休止

2009年8月8日 ゲーム
■残念、それは俺のblogさんだ。

Diarynoteの更新を無期限停止します。

Wordpress+twitter

2009年8月4日 ゲーム
■べ、別に最近の流行に乗りたかった訳じゃないんだからねっ!

blog移住先はwordpress.comに半ば決定、
このblogはtwitterとの連携機能があるのでついでにそれも利用してみようと思う。

MMOでのクランやギルドのコミュニケーション手段として、
ゲーム外ではWeb上のBBSやIRCが代表的だが、
BBSはメンバーオンリーで閉鎖的にせざるを得ないし
IRCはそもそも導入の敷居が高い、
そういった意味でtwitterを活用できんものかと思料してみる。


しかし一生懸命オリジナルデザインCSS書いていざ適用しようとしたら
無料アカウントではプレビューのみで実際のカスタムCSS適用は有料とかなってて泣いた。

8月3日の日記

2009年8月3日 ゲーム
■ヒュンヒュン

ゴミ捨て場募集広場で勧誘希望出してたら拾われたので、
犬で海戦出てきた、死にすぎて猛省。

さて、中型で砲術R20キャノンを使ってみた、
ちなみにコマンダ+水平本+兵長ランスロ(弾道貫通+1)という完全に割り切った構成をチョイス、
どうせ回避使わないから浸水してようがしてまいが抜けで沈む、
白煙はウチワで即回復、と割り切ってインファイトを避ければ
海戦で妨害はそこまで必要じゃない。

以下水平(18)弾道(16)貫通(16)で触った感じ、
ちなみにこれが通用するのは小型中型のみと思う。

・回避入れてない相手は遠目でも即死狙える。
 距離が離れる事による集弾率の低下を砲弾1つ辺りの貫通値の高さでカバーできるので
 どう考えても残りそうな距離でも集弾率が高めにブレれば見事に即死する。

・至近で点滅なら回避連弾突き破れる。
 回避なしで至近まで距離詰めるのが難だが
 回避連弾で固めてる旗を問答無用で殺せるのはかなり良い。
 対象が機雷かCriで耐久削れてれば尚良し。


防御力はカスなので完全に攻撃に傾注するしか選択肢無いのが最大の欠点、
回避連弾水平で無理やりINに潜るとただの劣化イン屋。

手頃さで言えば砲術カロなんだろうけど
通常弾防御が天敵で対処不能になるのが厳しい、
貫通キャノンで連弾回避を突き破れる所にどこまで価値を見出せるかってトコか。


あと大型の重量砲撃はマジ半端ねぇ、汚物は消毒だー。

傭兵

2009年8月1日 ゲーム
■出れそう

3日目小中大、ポル・ヴェネどちらか傭兵に出れますTellplz

次期うp

2009年7月30日 ゲーム
簡潔に
 
 
 
■海水ポンプいい加減止めて下さい

修正戻すの面倒だったら海水をせめて水にしてください、
囲まれた状態でテンション上げながら回避操船してるのに海水2獲得とか出ると何か萎えます。
 
 
■甲板戦

敵味方それぞれ5人が熊セット装備vs全員ジャガー戦士の衣装備で、
熊vsジャガーという異種格闘技戦(種の生存競争的な意味で)だけは観てみたい、
後は5人全員ドーティ着込んでチェリー艦隊とか。
 
 
■フリースタイル象さん

じゃなくて造船

何気に一番気になるUPだったりする、
一番の焦点は 装甲戦列から斬り込み防止網を剥がせるかどうかに尽きる。
仮に選択肢として斬り込み防止網を剥がせる様になった場合、
半分以上の人間は剥がすハズ、
ミドル砲術に修理支援+司令塔で旗はポンプ+耐砲とかになるのかな、
何にせよ手持ちの装甲戦列4隻全部陳腐化するとかなりキツい。

最終兵器

2009年7月27日 ゲーム
■黄色リングに悩まされる日々

http://ascii.jp/elem/000/000/418/418333/

一瞬これマジで買おうかと悩んだ、
俺の場合は上流インフラに原因があるから意味が無いんだけれども、
ガン患者がアガリクスを狂ったように買い集める気持ちが少しは解った様な解らない様な。

まぁNICに16k出そうと少しでも考える時点で俺のがよっぽど重症だなって話でオチ



逆にPing1とか2を削る世界のオフラインイベントで効果を発揮するのかな?
■モヤモヤ

何か最近回避優遇職がボコボコ増殖して
ALL回避優遇艦隊が強いだとか言われてるけどそれのどこが強いかがイマイチ解らん、
多分意図的に自らを貫通非優遇にする事によって回避スキル発動がデフォルトになって
結果的に生存性が上がってるだけとかの気がせんでもないが
その辺ちょっと現況確認する必要があるな、めんどくせぇ(´`)

まぁ砲術家側にもゾンビみたいに迫ってくる敵を
捌きながら立ち回る技量は求められてきてる、
操舵R18+名匠フルリグ4枚+周りを見渡せる広い視野があれば
鼻糞ほじりながら操舵非優遇で迫ってくる敵を
捌きつつミドルで稼動するのは現状十分可能、
相手も操舵優遇+名匠フルリグ4枚だったら頑張れ。

海水ウゼー

2009年7月22日 ゲーム
■全鯖の模擬軍人の心が一つになった瞬間

今日のメンテでの変更点

・浸水を手桶で回復(ポンプは未確認)した時に交易品の海水を入手してしまう不具合

底模擬の補給って予め予約された物資補給ボタンをポチっと押してさぁ出撃!
なのに海水の所為で積載過多状態になる、
なのでいちいち海水入手する度に交易品窓開いて捨てるハメに。


・スキルウィンドウからスキルアイコンが2つ分消滅した不具合

これはヤバい、大会直前にこのUP着てたら優勝艦隊変わってたかもしんねぇ(不謹慎
スキルアイコンを見てからスキルの種類を識別するレベルの人間はあんまり影響無いけど
スキルアイコンの位置を暗記してスキル窓が開く前に
あらかじめカーソルを予約置きするタイプ(俺はしょっちゅうやってるやり方)はヤバい、
弾道の横に逃走アイコンがあるから何回か誤発動しそうになったわ。


・フラ語がゴミに

マルグリットと話す為だけにフラ語とってたが
今日のUPでオート身体言語になったから必要なくなったので
同時にフラ語自体の存在意義が無くなった、もうフランス要らなくね?



■安全運転

大会前からしばらく模擬で殆ど事故死してない気がする(回線落ちはあったが)、
事故らない様に意識すると事故るのに意識しなくなると事故らなくなる、まだまだ未熟なのかしら。

0720大会

2009年7月20日 ゲーム
■動画

http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/27
 
 
■経過

-リーグ1戦目
ポル固定、中盤に自艦隊の斥候が浸水抜けで死亡、
この時点で相手艦隊から奪取した水の量を考えて白兵押しをチョイス、
如何にも焼き討ち厨房艦隊っぽい勝ち方で勝利。

-リーグ2戦目
ヴェネ固定、ここは打撃力を1人に依存し過ぎて他が空気なので
そこを白兵で抑え続けるのが基本方針、
しかし味方が中盤から非抜けで落ちて劣勢になるも
相手艦隊が修理を怠ったため機雷で突然死、勝利。

-リーグ3戦目
イング固定、何事も無く勝つように思われたが
旗が抜けで死亡、しかしスコアシート上は一位通過。

-トーナメント1戦目
イスパ固定、開始前から砲術抑えることを方針としながら様子を伺う、
チャンスが来たのでしっかり拾って5-4、しかし味方が事故で4-4、
そこから旗が抜けを貰って死亡、敗退。
 
 
■総括

傭兵の分際で少しキツい言い方するのは承知で書く。

大会の為にこれまでメンバー共々頑張ってきた訳だけど、
何を目標に頑張ってきたかというと
紛れも無く大会優勝に向けてきたものだと俺は認識してる、
となると負けた時点でそれまで費やしてきた
艦隊メン全員のリアルを多少犠牲にして模擬で使った数十時間は全てフイになる訳ですよ。

要するに大会中、そして戦闘中に切る舵1つ1つにはそういう重みがあるって事、
勿論ラグによる重さとか緊張とか普段とは違う要因は色々あるけど、
「自分の事故が艦隊メン達の数十時間を全て無駄にする」って考えたら、
とても事故れないと思う、そういった今一時の気持ちがちょっと足りなかったんじゃないかなぁ。

まぁグダグダ書きましたがお疲れさんでした、
1ヶ月という期間はいささか足りなかったのが本音だけど
それでもフィリロワの存在価値を感じることができたのは収穫だった。


さて、次はどこで戦うことになるやら

are

2009年7月16日 ゲーム
倉庫に重船尾5つあったハズなのに4つしか無い


douiukotodesuka.....///

0713セビMax

2009年7月13日 ゲーム
■久々動画

http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/26

残容量が回復してたのでうp、
しかしディスクアレイの調子が悪いのか時折動画撮影が強制的に中断してしまう、
一旦RAID再編成するかなぁ。
 
 
■仕上がり

俺個人の仕上がりは6割って所、
大会までには間に合いそうにも無いが持てる力を出して当たるのみ。

オリデオコン

2009年7月12日 ゲーム
■上級錬金

次期UPに生産、というか錬金術にテコ入れが来る様だが
過剰精錬可能な攻撃力手装備/足装備が出ないかな、
攻撃力100手と攻撃力100足ぐらい欲しいよママン。

しかし現状だと白兵攻防のバランスは大海戦小型が既に壊れかけてるので
スキルや装備での上方修正は望めそうにも無いな。
 
 
■投錨状態から旋回時に自動で帆全開

仮に模擬中でも適用された場合、
帆降しをDeleteキー押下でやってる人間は辛くなると予想、
逆にマウスのボタンに割り当ててる人間は特に影響無し、

まぁ模擬で上目指すなら多ボタンマウスは必須みたいなもんだし
特に気にするところでもないか。

7月7日の日記

2009年7月6日 ゲーム
■どっこいしょ

昨今流行かどうかは知らんが熱い話題の模擬襲撃、
この件に関する所感を以下に述べる。


-前提その1
ソロ(2垢)の模擬襲撃は凄まじく費用が嵩む、
略奪命令書の流通価格は1枚辺り大体400-500k、
エルナン妨害持ち相手が鐘を連打した場合、
2割程度の成功率しかない命令書を連打しても
1回の接弦で収奪判定を引ける可能性は2割を割り込む事が多い。

加えて白兵時間をできる限り伸ばすために生き延びる必要があるが
その為には名工を使って船の最大耐久を維持しなけりゃならない、
これもまたコストが掛かる、なぜなら5人で仲良く耐久を回復できる状況に無いため
必然的に一旦退いて別のタイミングで5人で回復する機会を得るか
2垢ないし3垢で耐久を回復するしか無いからだ。
一方船の最大耐久は敵の砲撃によって凄いスピードで削れて行く
(元々急造キャラに店売り鉄板ガレーなんで横砲撃で200↑は受ける)

例え名匠帆が収奪できる可能性があったとしても、
トータルで見ると間違いなく模擬襲撃では採算が取れない、
それどころか凄まじい勢いで維持費を喰い散らかすので
金策に大幅な時間を費やすかRMTに手を出すしかない。
(後援者から資金の供給を受けるとかいう設定は非常に考え辛いので考慮外とした)


-前提その2

色ネがPKKされるのは理由がなんであれそいつが色ネでいるから悪い

これ大前提な、模擬襲撃という行為自体は運営の定めたルールから何ら逸脱しちゃいない、
一応、当の本人とか名無しがボウフラみたいに沸いてきても困るので改めて前置きしておく。

色ネがPKKされるのは模擬であろうがなんだろうが自業自得です。
だが黙ってPKKされる必要も当然無い、良い対処手段があるなら勿論それを以って対応すべき。

ハァ?色ネに今まで狩られた白ネの気持ちも考えろだと?
お前は今までに食べたパンの数を(略
  
 
-推測

どこぞ構わず模擬に出没して襲撃していない事を見て解るとおり、
恐らく狙いは極一部の団体のみで、他は基本スルーが方針のようだ。
(そもそも模擬自体を荒したいなら交戦回数を増やして回転上げるのが必須なのに
 特定の艦隊のみを付け狙っている)

これは「特定の艦隊だけ狙うからお前らは見逃してやる」というアプローチを
暗に示している可能性が高い。

模擬自体を妨害するなら側砲3スロ制限で、
襲撃側の生存率が跳ね上がる底模擬も妨害の視野に入るはずだが、
俺がやっている限り遭遇しなかった。
理由は恐らく前述の通り、多国籍入り乱れる艦隊には
手を出したくない心理があるからと見受けられる。
 
 
-見解

俺も随分前にMMOで実は似たような粘着行為を1年ぐらいしてた事があるんで
当時の心境に照らし合わせて対応法を以下に書く。
ちなみにやってた内容は定期湧きのPB狩り妨害からFieldPK、PKK、
♀キャラ潜入させて下半身直結厨のリアル写真を手に入れて
チャットHログと一緒に晒しとか幅広くやってました、
良い子は真似するなよ?K殺怖いからな。

まず絶対やってはいけないのが「その場で相手にSayで話してしまう事」
相手の目的は最早装備奪取等ではなく
純粋に嫌がらせによる相手の反応を楽しむ事なので
相手と一切のコミュニケーションを取らない事が基本、
少なくとも相手に対して何か言いたい場合はBlogに書いたほうがいい、
ゲーム内で会話をしてしまうと相手は都合の良い所だけ
切り貼りで自分のBlogに載せる事が可能になってしまうので
少なくともゲーム内で会話した時点で負けだと思え。

相手にしてみれば粘着対象からのリアクションを失ってしまうと
会話が含まれないSSしか取れなくなり大幅に士気を削ぐことができる、
勿論ウザったい相手にその場で何か言いたくなる気持ちは解らんでもないが、
その場のストレス解消の為にキミは相手に愉悦を与えるつもりかい?

相手が単独という事も忘れてはいけない、
独りでこういった妨害を行い続けるモチベを維持し続けるのは基本的に無理、
俺の場合は大体10人ぐらいでやってたがそれでもしんどかった。

相手は全ての模擬厨を相手にしたくは無い様なので
粘着されてる所は他の国籍の人間辺り混ぜて人質にするのがお勧め、
外道な手段に思われるかもしれんがターゲットを絞りたい相手にとって
無関係な人間を混ぜられると非常に躊躇するのも俺が体感済み。

相手が上手いことファビョって全てを敵に回せば自分達だけが狙われる事態は回避できる、
一方相手にしてみれば単独で膨大な数の模擬艦隊を襲うのはダルいし無理、
どちらが精神衛生上有利かは言わずもがな。


-対策

現状取れる対策は無いです、そもそも色ネの仕様に起因してるから。

今後を見据えた場合、
”安全海域で白ネに対しては略奪命令書を通らない様にする”
これが一番現実的な策であり、俺が要望している策でもある。
5人全員中身が入った模擬襲撃に関しては効果が無いが、
少なくとも単独犯の模擬襲撃に関してはかなり効果がある。

白ネに略奪命令書が通らなくなれば
襲われても白ネの僚艦がタックルに行けばリスク低減は行える、
(全員色ネだとさすがに知らんが)
色ネ側にとっては白ネに被害が波及しなくなり、
完全な個人責任になるので返って精神上楽になる。
白ネにとっても襲撃に来た色をタックルでカバーできるから
艦隊としても損失を抑える事ができる。

といい事づくめ、
さて要望出す仕事に戻るか。
さよなら水師
 
 
 
 
 
 
 
大体3年ぐらい居続けた事になるか、
中々居心地の良い商会だっただけに惜しいが・・・。


じゃあの
■お前はもう(熱で)死んでいる

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg629-gx_main.php

この値段でC2DのT9600にMem4G、GPUにGeforce260Mって凄くね?


まぁ東西南北爆熱不敗っぽいんで2年持てばいい方だと思うけど
 
しかしAIONの2垢でそれなりの快適性を備えたゲームノート探してるが良いのが無い、
Gatewayの7812j-FXは非常にいい線いってたんだが・・・。

AlienWareとかは無しな。


■AION

届いたどー、
インストしてもスタートアップやデスクトップにSC作成されなくてファビョりそうになったけど
公式のWeb画面から起動すんのね、最近のMMOは凄いのぅ。

でもとりあえずFireFoxから起動できなくてやっぱりファビョる羽目に、
開発者は豆腐に頭ぶつけて(ピー)んだ方がいいと思う


■Blog移住

無料サービスでバナー無しはかなり絶望的、
という訳で仕方なく有料サービスを調べてるがデザインで言えば
圧倒的に海外のサービスのが優秀。

しかし海外ドメインでサイトを立ち上げると結構面倒になるし国内のサービス探すしか無いな、
もう金には目瞑ってレンタルサーバー取得するほうがいい気がしてきたぜ・・・。

6月25日の日記

2009年6月25日 ゲーム
■戯言

どんな模擬軍人と対峙しても10分あれば必ず沈める程の腕前を持つ僕ですが、
リスボンの道化NPCを探すのに20分掛かりました。







■海戦

ポル休みか、
英伊連合側で雇い先募集。

金土日いずれもフル可、
ZinovyかKudryavkaまで連絡求む。

0621セビMax模擬

2009年6月22日 ゲーム
とりあえず大会までの期間限定の派遣先が見つかったんで色々と調整中、
艦隊において砲艦ガレーってのは中々扱いづらいユニットなんでまだ時間は掛かりそうだ。
とりあえず「犬以下だな」とか「犬出せよ」と言われないように必死でやるしかない
そうッ!俺は今ッ!人間の尊厳を賭けてッ戦っているッ!!
 
 
■動画

苦情はZoomeまで


■内容

13戦で10勝3敗、個人は6/2/1。
与はいずれも重要な局面で繰り出せたし操船もまぁそれなりに安定してた。
抜けに関してはほぼ完璧な精度、やっぱり底模擬出てると違うな。

しかし支援がちょっと少ないなァ、もう少しスキル切り替え時間短縮を意識してみよう、
そして逃走を誤爆発動させて死ぬ。


■どうでもいいけど

2年ぐらい前のFilebank時代の自分の模擬動画見たら腕のヘタレ具合に噴きそうになった、
よくもまぁこれでデカい口叩いてたもんだわ。

でも2年後の俺も今の俺の動画を見て同じ事を考えてるんだろうなぁ。

6月21日の日記

2009年6月21日 ゲーム

■カサ模擬はー

3/7/2、12勝6敗、事故死2ってとこか、
最近重くてかなわんわ。

動画は無し、苦情はZoomeまで。
 
 
■メタ砲術

相手艦隊の砲術を如何に押さえ込むかが最近のマイテーマ、
練習を重ねてきたってのもあるが
教科書通りに延々とスタンダードな行儀の良い戦い方をする砲術はかなり相手し易い。
砲術家で半年模擬した経験があるだけに、相手の砲術が何考えてるかってのは
以前より正確に判断できるようになった、一家に一匹ライカ犬。


戦術上、こっちが砲術抑えて白兵優勢確保しながら別の場所で
味方4 vs 相手5-砲術1 という状況は悪くない、
怖いのは深追いしすぎて1:2でやられるケースだがこれは後方確認と
砲術が味方を呼ぶ状況さえ把握しておきゃまず回避できる、
回避できた場合、
相手は追いつけないロワに2人の人員を一時的に割く事になるから尚更美味しい。

しかし漕ぎカンストが欲しくなる、
ALL課金帆同士でも漕ぎロワは装甲戦列と追い風で同速だがあとR3上がれば
常に優速で立ち回れそうな気がする。

ION

2009年6月19日 ゲーム コメント (2)
■AIONじゃねぇぞ

コンパクトな4nd(爆)PCを検討中なんだがAtom330にするかC2Dにするか迷う、
液晶テレビのラックに設置してテレビでブラウジングするんである程度のGPUとHDMIは必須、
そこまで使い込む訳じゃないので
Atom330載せたIONプラットフォームで事足りるはずではあるが
肝心のニコニコ弾幕では力不足。

そうなるとCore2Duoが選択肢に上がってくる訳だが
その場合、当初予定していたMini-ITXの80W電源じゃ足りなくなる、
150W電源のケースはどれも大振りなので微妙、
そもそも光学ドライブ無し+SSDのゼロスピンドルで行くのにスリム5インチベイは無駄。

FlashPlayerがGPUリソース使えないことがそもそもの元凶なんだが
GPUで描画支援できるようになればAtom330のIONで決まりかな。


要はさっさとAtom330のAspireRevoが出てくれれば早い話ではある

6月17日の日記

2009年6月17日 ゲーム
■ふと気がついたが

Zoomeの容量制限ってサークルとマイページでそれぞれ独立してんのね、
だからどうしたって話だが。

http://zoome.jp/Zinovy/diary/9/
http://zoome.jp/Zinovy/diary/10/

通信状態リングはブルーなのにこんなクソ判定された日にはやる気も失せるってモンですよ。

あと連弾はもう気休めにしかならんな、
キャノンは当たっても大丈夫とかヌルい判断した瞬間死ぬ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索