PKあれこれ -誰が為に船は沈む-
2005年7月22日[はじめに]
GVOにおける対人行為を私は以下の4つに区分しております
PK PKK 大海戦 模擬戦
の4つですね、
模擬戦は現在は赤Nameとか危険海域を利用したりしていますが
8/3のUpdateで確立したジャンルとなるでしょう、ですので書いておきました。
さて今回はこの内の一つ、
PKについて長文を書いてみようと思います。
まずPKの特徴(?)を
上記の4つの対人行為の内、最も戦闘の規模が小さいです、
半分↑ぐらいが単独PKerによる戦闘かな、勿論組んでるPKerの人々も居ます。
また多くの場合戦闘における戦力比がuneven、
PK側が大きく有利な状態での戦闘となります。
そして白NameのPCを沈めるor拿捕すると賞金首となる。
以上が他の3つの対人行為とは異なる点かな
これらを踏まえた上でPKerがPKするに当たって何が作用するのか考えてみます。
1.国家的イデオロギーの背景
オレンジNameのPKer、いわゆる自国船は襲わないといった人々は
この影響を受けていると考えて良いでしょう。
ただし多くの場合「国家の為にPKをする」のではなく
「国家の為に自国船は襲わない」といった作用をする場合が多い様です、
ただし中華艦隊などは自国であっても襲うといった例外はあるようですが。
2.金銭的収益
PKは基本的に白兵戦にて相手を拿捕し収奪スキルの発動を狙います、
相手が運良く宝石などの交易品や高価な装備品などを所持して居れば
それを収奪して利益を上げる事ができます。
基本的に貧乏職業である軍人がこの金銭的収益の為に
PK行為を行うといったケースもよく有るようです。
3.純粋な対人欲
PKを「相手PCをKillする事によって快感を得る行為」と考える事、
つまり相手に対しての優位性を体感するためにPKを行うケースですね、
この「自分が相手に対して優位であると確認したい」という欲求は
誰にでも少なからずあると思います。
上記の3つの要素が絡み合って現在のPKerが存在している、と私は考えました。
やたら長い前置きでしたがここで本題に。
「PKerにとって一番重要な事とは?」が本題です。
という設問に対して私は「負けず嫌いである事」と答えますね、
「負けず嫌い」な人は相手に勝つために、必死にスキルやLv&装備の充実を行い、
またそれだけでは無くPlayerSKill、いわゆるPSも鍛錬しなければ負けてしまう。
それでもどうしようも無く負けそうになる時があります、
流石にソロで戦闘ガレオン5隻のPKKの相手をするのは物理的に無理ですし。
そこで「負け無い戦いをする」は裏返せば「勝ち戦しかしない」という解釈も出来ます。
つまり負けない為には逃げる事も厭わないメンタルを持った人である事が条件に。
すらすらっと書きましたが結構上記の事を実践するのはメンタル的に厳しかったり、
まず[逃げる]=[卑怯]といった観念を持った人が多くチキン扱いされますし、
それで無くともPKerなんて基本的に忌み嫌われるべき存在として扱われるでしょう。
そういったメンタル面の障壁を克服して
負けない戦いを続ければ最強のPKerになれると私は思います、
なんせ負けないんですから。
でも
「じゃあ俺は負けたく無いから出航所に篭るッス!、俺最強ッス!」
だなんて屁理屈言わないでくださいね、それじゃ只のゴードンです。
その時の自分の限界値と相談して戦うか逃げるかを決めるのも重要です。
最初から逃げ一択というのは少なくとも格好良くは無いですね。
GVOにおける対人行為を私は以下の4つに区分しております
PK PKK 大海戦 模擬戦
の4つですね、
模擬戦は現在は赤Nameとか危険海域を利用したりしていますが
8/3のUpdateで確立したジャンルとなるでしょう、ですので書いておきました。
さて今回はこの内の一つ、
PKについて長文を書いてみようと思います。
まずPKの特徴(?)を
上記の4つの対人行為の内、最も戦闘の規模が小さいです、
半分↑ぐらいが単独PKerによる戦闘かな、勿論組んでるPKerの人々も居ます。
また多くの場合戦闘における戦力比がuneven、
PK側が大きく有利な状態での戦闘となります。
そして白NameのPCを沈めるor拿捕すると賞金首となる。
以上が他の3つの対人行為とは異なる点かな
これらを踏まえた上でPKerがPKするに当たって何が作用するのか考えてみます。
1.国家的イデオロギーの背景
オレンジNameのPKer、いわゆる自国船は襲わないといった人々は
この影響を受けていると考えて良いでしょう。
ただし多くの場合「国家の為にPKをする」のではなく
「国家の為に自国船は襲わない」といった作用をする場合が多い様です、
ただし中華艦隊などは自国であっても襲うといった例外はあるようですが。
2.金銭的収益
PKは基本的に白兵戦にて相手を拿捕し収奪スキルの発動を狙います、
相手が運良く宝石などの交易品や高価な装備品などを所持して居れば
それを収奪して利益を上げる事ができます。
基本的に貧乏職業である軍人がこの金銭的収益の為に
PK行為を行うといったケースもよく有るようです。
3.純粋な対人欲
PKを「相手PCをKillする事によって快感を得る行為」と考える事、
つまり相手に対しての優位性を体感するためにPKを行うケースですね、
この「自分が相手に対して優位であると確認したい」という欲求は
誰にでも少なからずあると思います。
上記の3つの要素が絡み合って現在のPKerが存在している、と私は考えました。
やたら長い前置きでしたがここで本題に。
「PKerにとって一番重要な事とは?」が本題です。
という設問に対して私は「負けず嫌いである事」と答えますね、
「負けず嫌い」な人は相手に勝つために、必死にスキルやLv&装備の充実を行い、
またそれだけでは無くPlayerSKill、いわゆるPSも鍛錬しなければ負けてしまう。
それでもどうしようも無く負けそうになる時があります、
流石にソロで戦闘ガレオン5隻のPKKの相手をするのは物理的に無理ですし。
そこで「負け無い戦いをする」は裏返せば「勝ち戦しかしない」という解釈も出来ます。
つまり負けない為には逃げる事も厭わないメンタルを持った人である事が条件に。
すらすらっと書きましたが結構上記の事を実践するのはメンタル的に厳しかったり、
まず[逃げる]=[卑怯]といった観念を持った人が多くチキン扱いされますし、
それで無くともPKerなんて基本的に忌み嫌われるべき存在として扱われるでしょう。
そういったメンタル面の障壁を克服して
負けない戦いを続ければ最強のPKerになれると私は思います、
なんせ負けないんですから。
でも
「じゃあ俺は負けたく無いから出航所に篭るッス!、俺最強ッス!」
だなんて屁理屈言わないでくださいね、それじゃ只のゴードンです。
その時の自分の限界値と相談して戦うか逃げるかを決めるのも重要です。
最初から逃げ一択というのは少なくとも格好良くは無いですね。
コメント