■一度止まれば死んでしまう鮪のようなもの

「PKerによる私掠活動が国益に貢献してる」
っちゅー考えは間違ってはいないんだけど、
そのPKしてる時間で交易した方が
より多くの金銭を得る事ができるんです。
(国益に対するより良い貢献の手段を論じた場合に出る結論)

補足しとくけどPKerが商人から1M相当の金品を奪った場合、
PKer個人は1M儲けた話になるけど、国家という単位でみた場合、
PKer所属国が1M得て商人所属国が1M失うというゼロサム的状況なので
PKの効能は2Mという事になる。

しかしそれでもPKは効率が悪い、嘘だと思うならやってみれ。


「じゃあPKerは全員今すぐ私掠活動やめて商人豚プレイしろ」
と言いたいのではなくて、
国益により叶う私掠行為のスタイルとは?って話

別に将来の商人になる敵国初心者皆殺しとかは推奨しないぜ、
そういうのは俺だけで十分だからな!


まぁ簡単な話、頑張ってPKしろって話なんですが、
「私掠活動によって敵国商人に打撃を与える事」
のみが目的ではないってこってすな、
重要なのは恒常的な私掠活動であって
私掠活動による国単位で見た場合の打撃は微々たるもの、
しかし心理的な効果(被PKによって感じる不快感)は
なんだかんだで高いですしな。
PKerが10匹展開した海域に入ると商人側としては非常に緊張するので
その時点で心理的効果としてはある意味達成。

前置きが長くなってもアレなので、簡潔に言いますと

「恒常的なPK対象から外す措置自体を外交カードとして用いる事ができる」

とでもいいますか、
今回はフランスがその対象国から外れたそうな、やったねナポレオン。
まぁ何も鞭を振るうだけが外交の能じゃないんだぜ!
って事がなんとなく言いたかった。

というわけで上記のような外交カードとしても切れる私掠行為として考えると
脳細胞まで筋繊維化したアホ軍人にも
PKによって活躍の場が与えられるのは
素晴らしいんじゃないでしょうか

ちなみに上記のカードを構成するのに必要なのは「恒常的な私掠活動」であって
日替わり漂白野郎とかなんちゃって色付き君は
構成要素にすら成らないカスなので勘違いせぬように。

でも国益唱えまくってる割に
脳筋模擬軍人で安全海域引きこもりの御仁とか
どの国にも居るような居ないような僕はよく知りませんけど
何考えてるんでしょうね、とりあえず罵っておきましょう。

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2006年12月29日4:33

今話題の仏PK停止か、お前はヴェネだから当然守ってないよな?

Cyc
Cyc
2006年12月29日9:25

まあこれ、PKに対する報復投資に関して投資家連中が尻拭いしてくれる前提での話じゃないかと思うぞw

Zinovy
Zinovy
2006年12月29日13:51

>>チキンの名無し君

協定?知るかよ。       ロクにINしてねぇからな!

>>ハゲ

私掠活動に対する報復投資とかあんなもん口実に過ぎんだろ、
国が互いに敵対し合っているという前提に加えて
1キャラ辺りの総資産額制限(1.1G)という枠がある限り
どこかの港に投資はされる運命なのさ。

もちろん「貯まった金は俺はRMTで売る!」とか
他の目的に費やされる可能性も多分にあるが。
この鯖の場合、英連合vsイベリア連合という(強引ではあるが)タイマン殴り合いに近い状況が成立しているので友好国の港に落とす事ができない現状だと、相手連合が持っている港に溢れた資金を落とすのが定石になるのさ、これが能登鯖の基本的な投資メカニズムだと俺は思ってるが。

もちろん時には例外も起きたりするんじゃね?リオとかな

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索