閑話休題
 
 
 
 
 
 
■君には失望したよ。

GeForce8600待ちのためにPC買い替えを我慢してたが
メモリバス128bitだと?いっぺん首吊って死んで鯉!nVidia!

というわけでC2D:E6600と8800GTSで組むことにした、
ショップBTOにするより自作した方が
大体2万ほど安くなるので久しぶりに自作、サポート?何すかそれ?
しかし昔はショップPCと自作PCの値段の差が激しかったが
今じゃだいぶ縮まってきてるなぁ、もはや趣味の世界
ガキの頃はCeleron300Aを450までOCしたり
ABITのBP6マザーに下駄Celeronを2個載せて
デュアルCPUとか昔の自作には夢があったなと懐古

しかし液晶も買い換えたいんだよな、肝心なデバイスだし。
http://kakaku.com/item/00857011975/
これとか4万円でWSXGA+環境が手に入るんで良さそうですな
残像出なければ買うかも、旧マシン売り払って資金調達。
 
 
■後日談(図参照)

組みあがったので一応報告
CPUのC2D:E6600を2.4Ghzから3GhzにOCして常時運用
CPU冷却はSI-128&鎌風2FANを使用
VGAは最新のドライバ、OCはせず
平時はケース温度38℃・CPU温度40℃
ピーク時はケース温度45度・CPU温度52度

以上の環境でCounterStrike:Sourceを最高画質設定にて起動、
図の様に低負荷時はFPS150-200↑、乱戦時でもFPS100-150をキープ、
どうやら8800GTSでHL2は軽すぎたようだ。

もちろんDOLにいたっては最高画質でもまったく問題無し、
性能を遊ばせるのも勿体無いしBF2142にでも手付けてみるか。

コメント

nophoto
Lainhalt
2007年2月4日23:57

「PCサ○セス」で購入すべし(笑)

Zinovy
Zinovy
2007年2月5日15:11

この人俺を殺す気か

テイカ
テイカ
2007年2月6日0:38

zinoさん!マザーボードに怪しい動きを感じます!
メモリのDDR2-800の上をサポートする動きがあるようです。
ここはしばし、様子見かも!
8800GTSとか、自分もその辺で作りたい><素人だけどw

Zinovy
Zinovy
2007年2月6日13:15

既にパーツ買って組んでます、
アドバイスとしてはマザーをP5Bにして8800GTSを付けると
8800GTS/GTXがPCIスロット2本消費する上に
エアフローの関係で空くPCIスロットが1になるのが注意。
というかキャプ板付けれネーヨ

DDRは677で妥協したな、
つか組みたいときに組まないと何時になっても組めないという。
まぁ4月ぐらいに来るIntelの価格改定を待つのはアリだね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索