■土曜英模擬

貴重なフル模擬の機会>>>大海戦なので参加、
トータルスコアで10/10/1とかうわー産廃や
先落ちするときは大抵事故死によるもので
囲まれてどうにもならん状態から死ぬってのは
2差以上の不利時以外は無くなったけど
速度つけて動き回ると舵の取り回しミスって死ぬ場面が多かった、
速度乗っても舵硬直する怪奇現象無くならんかのぅ。
 
 
■愚痴のようなもの

−1次会
 英模擬の1次会は国籍条件を満たせば誰にでも
 参加できるように門戸を開いている為か模擬を円滑に行うために
 運営当番係が毎週設定されている、大体3名ほど
 この当番係は誰かが固定でやってる訳じゃなくて
 模擬が終了してから教会に集まって軽い反省会をした後に
 100ダイスを振って数字が高い3名に任命される、
 アトランダムにしてるのは週ごとの参加面子が不確定なために
 前もって当番係のローテーションを決めても欠席者が出ると
 予定が崩れる為だと思われるが、
 当日の当番係以外の人間は模擬が終わったら
 ダイスを振って係を決める
 
 
 と言う事はだ、模擬に参加した以上
 「来週土曜日に外せないリアル都合が無い限り」
 ダイスを振るのは模擬1次会の義務な訳なんだよ、
 ガキの頃、給食を食べてた生徒はみんな給食係もしただろ?
 あれと同じで当番係は
 「やりたくは無いけど誰かがやらなければならない」
 的な係な訳で、その意味でもダイス振りは当然の義務なハズなんだが
 
 どーにも最近ダイス振らずに逃げる人が居る、
 本人はバレてないと思ってるんだろうか、
 脳筋ツールにてバッチリ交戦したはずのPLが
 ダイス振る前に「では抜けますね〜」とか抜かして
 そのままバックれるとかバレバレですから
 更に呆れたのがダイス振らずに教会から
 逃げておきながらブーメランの如く戻ってきて
 2次会参加してる人間、お前どんだけ餓鬼だよ?
 給食は食べるけど給食係はしたくないだなんて論理が通じないのは
 小学校で習ったよな?お前頭大丈夫か?
 転校生的扱いのフランスの人間ですらダイス振ってるぞ?
 『英国』模擬なのに英国人が義務であるダイス振らないってのは
 国益RP抜きに見ても滑稽なんだが
 逃げずにちゃんとダイス振れや、
 俺は逃げた人間をしっかり先週からメモってるから
 何回も逃げると教会で名指しで糾弾&此処で晒し上げするんで
 逃げる人間は覚悟して逃げてください。
 
 とりあえずリアル事情があるならSayで皆で聞こえる場所で言え!
 無言で茶室抜けて後から
 「いやぁ、あの日はリアル都合があって^^;」
 とかで逃げる人間居そうだがんなもん餓鬼の言い訳にしか過ぎんワイ。
 
 
−2次会
 英模擬2次会は教会での反省会&当番を決めた後に有志が集まって
 勝手に行う模擬会、1次会とのルールの差異は
 「強制ローテーションではなくて固定艦隊での出場も可」
 という点で現に2次会から商会などの固定艦隊で出る人も多い
 
 しかし一方で2次会でも野良で出る人は居る
 その人等は野良艦隊を編成して模擬に混じるわけだけど、
 5で割り切れない人数だった場合当然端数が生じるので
 ローテーションを組む必要が有り
 固定艦隊には無い待ち時間が発生する。

 問題は此処と固定艦隊の定義にあるんだ、
 そもそも固定艦隊の定義って何よって話、
 日をまたいでもメンバー不動な艦隊?
 それともその日に限りメンバー不動の艦隊?
 この辺が曖昧だから今回の問題も拗れるんだけど、
 
 というのも固定側は基本的に(身内で順番待ちしてる場合もあるけど)
 待ち時間無しで常に戦えるのに対して
 野良側は9人だったりすると1艦隊と待ち4人で
 4人が常に待つ状況になり、戦ってる時間より待機している時間が
 遥かに長くなる、当然多くの人はこの状態を嫌い、取る行動は
 「2次会前に知り合い同士で固定艦隊を作ってしまう」となる、
 こうすれば順番待ちが無くなるので野良で参加するよりも
 濃い密度で模擬ることが可能になる。
 しかし一方で野良側は状況が変わらない上に
 下手に5人以下になると艦隊すら作れない事態に陥るので
 当然不公平感が生まれ、野良艦隊で出たいと思う人は
 近いうちに居なくなるかも知れない。

 ここでカイジの兵藤風に言えば
 「公平感は皆に与えなければならんのだ」
 「これ以上皆に不公平感を持たせてはならん。
  そんなことをすればその固定艦隊の問題ですまず、
  模擬全体、土曜英模擬そのものへの不信感につながる。
  それだけは避けなければならぬ。
  土曜英模擬は愛されなくてはならないのだ。
                  もっと脳筋を得るために」

 
 おっと道が逸れたな、要するに
 「野良と固定が混在している状況は不公平である」なんだよ
 反論で「野良側はそれを承知の上で来ているから公平だ」
 という論が出ると思うけど
 それは確かにルール上では野良側の合意の上での模擬会だから
 「不公平」ではないように見えるんだが
 心情的な不公平感はそれじゃ解決されんのだよ
 何で土曜英模擬が固定艦隊無しになったかというと
 あれは明らかに野良側が不公平感を抱いたから無くなった訳だろう、
 昨日の2次会の状況を見る限りこのままだと英模擬2次会が
 1次会と同じ強制シャッフルになるか野良側が来なくなって
 固定艦隊同士の交流模擬会になるかの2択になる気がする。
 これから取れそうな策は

 1.固定艦隊メンバを4人までに限定し、
  1人は常に野良の待機員からローテーションで採る。

 2.固定艦隊メンバ5人に野良の人間を+1し合計6名で模擬を行う
  当然ローテーションに則って毎回1名が待機する

 3.商会をまたいだ固定艦隊の編成を禁止する

 4.固定艦隊を登録制にし、
  申請した5名に欠員が出た場合野良から補充、
  身内からの補充は認めない

 5.このまま生暖かく見守る

 6.いっそ固定艦隊を禁止にしてみる
 
 
 結局1-4の策を取った場合に必要なのは監視監督する人員であって
 かといって自主的に2次会仕切りたがる人もいねぇしなぁ 
 そうなると2次会でもダイス振るなりしてそれを決める必要が出てくる
 困ったもんだワン

コメント

nophoto
青木
2007年8月12日16:52

野良でも出てぇぇぇ
固定でやりてぇぇぇ
と二つの高次元な要求を解決する為の一次会、二次会なんだと思われ(´@血@)σ)´Д`)
ま、ワシは土日仕事で模擬当番できるか判らんから出ないんだけどNEEEET!
出れる時だけ出てダイスは仕事あるから勘弁、てのも申し訳無い気がしてな(´@血@)

Zinovy
Zinovy
2007年8月13日11:00

野良でやりたい と 固定でやりたい
って同一人物が抱く要求かそれ・・?
固定艦隊所属員なら「(可能なら)固定でやりたい」が「(固定禁止なので)野良でやる」という流れだと思うんだが
どっちかというと野良でやる派と固定でやる派は分離できるでしょ、
だから乖離現象が起こるんであって・・・。

まぁ野良側/固定側にそれぞれの言い分があるのは当然だから
どこまですり寄せて妥協するかってのが俺は気になるんだ
1次会では固定禁止といういわば極端な策が採られただけにね


野良と固定は果たして相容れぬものなのか

nophoto
青木
2007年8月13日18:24

同一人物が抱く考えではなく
野良参加でも手軽に楽しみたいって人達の意見と
固定面子で練習したいって人達の二つの意見って事ね。
それを皆のIN率が高い(?)土曜日に双方の要求を満たす為に
一次は前者、二次は後者にベターな仕様になってきたんでわ?って言いたかった訳。

ってか二次会は当初は『まだ足りん!』ってな脳筋馬鹿が誰とも無く『やらないか?』ってシャウトして始めてたのが近ごろは恒例化してるだけかと思われ。
だから2次会は出たい人が自由に出れる模擬で良い気もする。
当初は皆寝て集まらず今日は無しみたいな日も有ったしね。

ってか今は参加してないワシがジノびんと討論する気も意味も無いので止め(;´Д`)

ごーちん
ごーちん
2007年8月14日1:49

なんか青木チームとりたいものとってるらしいですぞ!アジアで。山分けだな。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索