8月31日の日記
2007年8月31日■初めての提督
ごめん嘘です、底模擬の提督は良い具合に狙われて
練習になるので好きなんだがどうしても空気になる。
僚艦の援護貰いつつ随伴して攻撃参加するのが
ある程度の腕を持った提督には求められるんだがそれが中々・・
なんでだろうなー、まぁ船が向いてないのもあるけど
ちょっと臆しすぎなんだよなー、んで近付いたら囲まれてAvon。
まぁ練習程度って事っすね、
間違っても実際の運用に耐えるモンではないわ
■撃て撃て(・x・)シーン
砲艦ロワは速度で足稼いで相手の意識外から
Cri入れるのが我流なんだけど、
(相手のインファイトに付き合うと最大耐久の減少が激しいから)
自分以外の味方の火力が高いと中々スコアを稼がせて貰えない、
良い位置に既に味方が居るから譲ってどうぞシルバーシートみたいな感じ
まぁ既に優秀な味方が居る場合無理に攻撃要員に拘る必要は無いから
適当に敵を追い立ててみた、牧羊犬プレイ。
向かい風で戦列を追い抜かせるのはロワの宝だよな〜、
砲艦ロワの存在意義の3割ぐらい占めてるんとちゃいますかこれ
面白いのが人によって反応が違うんだよな〜
中距離からこっちを囲もうとしたり
近距離まで近付いても囲まなかったり、
白兵時の駆け引きにしても個人単位で特色があるのは面白いですな
その癖をクンカクンカと嗅ぎ分けて適切に対処できれば良いのだが。
■乗ってみた
ruti君が貸してくれたので装甲戦列乗ってみた、
んー速度自体は結構速いな、直線移動に関しちゃ十分実用範囲、
ただ90度かそれ以上の旋回角を取ったときに時間が掛かるのが気になった、というのもググッと曲がるんではなくて
グッ・・グッという感じで2段階に分けて旋回しとるな、
素戦列でも2段階に分けて旋回する事はあるんだけど
段階の間が微妙に装甲戦列は長かった、要するに旋回遅い。
あとなー、旋回時の速度減少は素戦列より大きいわ、
んで速度ゼロに近い状態からの旋回は硬直発生し易いから
超インファイトで連続して回避操船要求されると
ボロ出るんじゃないかってのが個人的な予想、
いくら操舵あろうが速度が余りにも落ちると硬直は発生するので
超操舵でヒャッホイ超回避っつー訳にはいかねぇんじゃないかな。
戦闘した訳ではないんで硬さについては解らなかった、
ただ優秀な装甲と耐久値を持っておきながら
完全な超インファイトには対応しきれないってのはある意味矛盾だよなー
まぁ上手い人は避けるんだろうけどな!下手ですんませ。
ごめん嘘です、底模擬の提督は良い具合に狙われて
練習になるので好きなんだがどうしても空気になる。
僚艦の援護貰いつつ随伴して攻撃参加するのが
ある程度の腕を持った提督には求められるんだがそれが中々・・
なんでだろうなー、まぁ船が向いてないのもあるけど
ちょっと臆しすぎなんだよなー、んで近付いたら囲まれてAvon。
まぁ練習程度って事っすね、
間違っても実際の運用に耐えるモンではないわ
■撃て撃て(・x・)シーン
砲艦ロワは速度で足稼いで相手の意識外から
Cri入れるのが我流なんだけど、
(相手のインファイトに付き合うと最大耐久の減少が激しいから)
自分以外の味方の火力が高いと中々スコアを稼がせて貰えない、
良い位置に既に味方が居るから譲ってどうぞシルバーシートみたいな感じ
まぁ既に優秀な味方が居る場合無理に攻撃要員に拘る必要は無いから
適当に敵を追い立ててみた、牧羊犬プレイ。
向かい風で戦列を追い抜かせるのはロワの宝だよな〜、
砲艦ロワの存在意義の3割ぐらい占めてるんとちゃいますかこれ
面白いのが人によって反応が違うんだよな〜
中距離からこっちを囲もうとしたり
近距離まで近付いても囲まなかったり、
白兵時の駆け引きにしても個人単位で特色があるのは面白いですな
その癖をクンカクンカと嗅ぎ分けて適切に対処できれば良いのだが。
■乗ってみた
ruti君が貸してくれたので装甲戦列乗ってみた、
んー速度自体は結構速いな、直線移動に関しちゃ十分実用範囲、
ただ90度かそれ以上の旋回角を取ったときに時間が掛かるのが気になった、というのもググッと曲がるんではなくて
グッ・・グッという感じで2段階に分けて旋回しとるな、
素戦列でも2段階に分けて旋回する事はあるんだけど
段階の間が微妙に装甲戦列は長かった、要するに旋回遅い。
あとなー、旋回時の速度減少は素戦列より大きいわ、
んで速度ゼロに近い状態からの旋回は硬直発生し易いから
超インファイトで連続して回避操船要求されると
ボロ出るんじゃないかってのが個人的な予想、
いくら操舵あろうが速度が余りにも落ちると硬直は発生するので
超操舵でヒャッホイ超回避っつー訳にはいかねぇんじゃないかな。
戦闘した訳ではないんで硬さについては解らなかった、
ただ優秀な装甲と耐久値を持っておきながら
完全な超インファイトには対応しきれないってのはある意味矛盾だよなー
まぁ上手い人は避けるんだろうけどな!下手ですんませ。
コメント