■勝手な言い分なのは百も承知

例の大会が迫ってきた訳ですがちょっと心配な点を2点

-タロット
 審判は戦闘中に沈んでも1回復活、戦車は砲撃ダメージ大幅UP、
 とタロットの引き難さをクリアしてしまえば割とエグイ効果を持つこの2枚、
 大会は基本的に1戦1発勝負なので、
 引きさえしてしまえば戦いを優位に進められるだけの効力はあるのだが
 これプレイヤーの努力の範疇に収まるかどうかって点が問題だよなぁ
 ん、いや別に卑怯だから止めろと言ってる訳じゃないんだ
 実際に戦闘中の話で言えばタロットを引いた努力が賞賛されて然るべきなんだが
 大会という観点から見た場合、例えば5人全員タロット引いた艦隊が優勝した時に果たして胸を張って威張れるかね? という疑問
 ここら辺は微妙だよなぁ、果たして当日はどうなることやら。
 
 
-1差ガン逃げ
 大会予選は制限時間10分という比較的短い時間(10分ではまず資材切れは起きない)
 で、制限時間到達時に数的優勢な艦隊が勝利するルールなんだが
 これだと例えば終了3分前に1隻沈めたら、後はもう相手を沈める必要は無くて
 ひたすら防御重視で消極策を取ることが正解になる
 (3分待てば勝利が転がり込んでくるのに積極策でリスクを負う必要が無い)
 
 これはちょっとなー、いや間違っては居ないんだが何か違うよな
 やはり1差でも優勢なら無条件勝利ってのがちょっと問題がある
 10分で決着着かない場合
 残った人が/dice[100-(死んだ人数*20)]を振った合計値で
 大きいほうが勝つってルールが妥当なような、要はPK戦みたいなもん。
 例えば5-4の場合、5人側が100ダイスを5個振り、4人側は80ダイスを4個振る
 このルールなら終始攻めなければ逆転もありうるから逃げは無くなるはず・・・ッ
 2-5なのに奇跡の逆転が起きる可能性もある事はあるが・・・

 ダイスの値を偽装できるんならシラネ

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月6日20:18

戦車って対NPC限定でしか発動しないと思ってた

Zinovy
Zinovy
2007年12月6日20:33

ん、俺もNPC限定かどうかは知らんぞw
海戦のとき戦車タロット引いてる人間とか見たから
てっきり発動するもんかと思ってた。

NPC限定ならそれはそれで良し

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月7日19:07

前に海戦で気合入れて引いて発動しなくて涙目になった記憶がw

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月7日19:32

対人で有効だったらもっと話題になってるだろJK

Zinovy
Zinovy
2007年12月8日23:46

ちなみに戦車タロット引いたZinoviで模擬してみたところ
タロットが有効(明るくなる)にはなるものの
いくらケツCri入れても何のエフェクトも出なかった、
これって無効化されてるって事でFA出していいんだろうか・・。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索