■底

タコがメリダ原住民に帰化したのもあって4人で底模擬してるが中々面白い、
5-5だとフルボッコ安定の相手でも手強く感じるし
こちらが先落ちして3-5なると白兵スパイラルでほぼ詰むのでスリル満点

何が良いって「まず1隻落とせば4-4で楽になる」という心理が強く働くから
艦隊全体の動きが自然とアグレッシブになる、
その上先落ち=9割敗北なのでプレッシャーも掛かり
1人少ないので支援量も求められるのでこれ結構イケてるなぁ

ただ先落ちすると経文唱える準備始めたほうが良いってのは否めない

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月12日15:05

4−5でやると勝てたら劣勢からなのに勝てた。まけたらハンデあるからしょうがない。となって相手に対等な勝ちを与えない方式になります。
4人でこられても戦いますが、身内だけでない模擬という場なので少し考えていただけると幸いです。

nophoto
Cyc
2007年12月12日15:44

ところでじのびー、俺へのドラフト指名はまだですか!?

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月12日16:07

でも固定面子5人で来られて秒殺繰り返されるより
昨日の4人固定のがまだ相手にできたから野良のオレにしてみれば悪くは無かったよ、
人それぞれじゃね?

そこまで拘るなら対抗戦とか申し込んだほうが良いと思う、
底模擬は練習の場って感じで認識してる人が多いし。

nophoto
青木
2007年12月12日19:14

>1人目の名無しさん
模擬って勝った負けたじゃ無くて、どう勝てたか、なぜ負けたかが大事だと思う。
(数が多いから勝った、数が少ないから負けたなんて関係無い)
数が少なかろうと多かろうと、明確な目的意識を持って挑めば得るものは有ると思う。
『あの場面では〜』『〜でバラけたな』『〜は〜風にしてみる?』などと、巣鴨設立当初の様に学ぶ事多くてスッゲー楽しい。
そちらさんも、対等な勝利の方式なんて考えず楽しみなよ。

あとは細木ジノ子にズバリ逝ってもらう。

Zinovy
Zinovy
2007年12月12日21:12

>>名無し1号
「4−5でやると勝てたら劣勢からなのに勝てた。まけたらハンデあるからしょうがない〜」

この考え方って君等がする訳じゃなくて4人艦隊側がする訳だよね
ねぇなんで相手艦隊の考え方伺いながら模擬してるの?
君何のために模擬してるの? 何で4人相手だと対等じゃないの?

巣鴨舐めんなよ?
1人減った程度で簡単に勝てると思うんじゃねぇ!
ちなみに今のとこ4-5スタートで勝率5割超えてるんで君の考え過ぎかと思われます、
黙って模擬状態になったら相手叩き殺せば良いんだよ。

>>名無し2号
結局自分本位な考え方しか出来ない人間が多いから(巣鴨含め)
どう動こうと叩く人間は出てくる、4人艦隊だろうが5人艦隊だろうがな。

>>Cyc
泣いてE鯖に逃げたヘタレに用はねぇ

>>青木
人のBlogに我が物顔で書き込むんじゃねぇよ、
そういう時の為のトラックバックだろうが、
自分の意見言いたいなら自分の庭でやりやがれ。

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月12日22:37

お前って模擬でつえーしても
大会とかでぶるってよえーの典型だよなw

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月12日23:05

ジノビさん落ち着きなよw
2chなんか見なければいいのにw
きにしすぎw

青木にあたらなくても・・・

青木
青木
2007年12月12日23:23

ゴメソ、トラックバックってナニ?^^^

nophoto
とある傍観者
2007年12月13日9:32

ここは控えめにした方がいいと思うんだがな・・・
実力はともかく、結果が一回戦完敗なんだから
次に何か大会あって、そこで結果出したら大口叩けばいいだけのこと
今吠えても燃料注ぎ込むだけですよ。

ブログやっててトラックバック何って・・その発言はないでしょ^^;

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月13日9:42

>その上先落ち=9割敗北なのでプレッシャーも掛かり
>ただ先落ちすると経文唱える準備始めたほうが良いってのは否めない

>勝率5割超えてるんで君の考え過ぎかと思われます

ここから総合すると
・巣鴨は、格下相手でも常に練習になるので楽しい
・対戦相手は、およそ4割の確率で得るものの少ない消化試合になるので時間の無駄

となりそうだが
身内でやれば?

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月13日10:03

こういう横柄な態度でどれだけ周りが迷惑してるか考えた事あるか?

Zinovy
Zinovy
2007年12月13日11:14

俺が青木にキレたのは他人のblogのコメントに対して勝手にアンカー付けて
代弁者の如く振舞う行為が自分に取って極めて失礼な行為だからだよ
それやられて感じる事は人それぞれだろうが俺にとっちゃ非常にムカつく
別にコメントの内容どうのこうの以前にね、
要はblog持ちなら言いたい事あるなら自分の庭でやれって事。

>>とある傍観者
例えばセ・リーグの阪神は負けるとファンからボロクソに野次が飛ぶんだが
それでもファンは阪神を愛してるんだよ、
同じ構図と考えればちったぁこのblogのコメントの応酬も平和に見えるだろう。 多分

>>9時42分の名無し
言いたい事がよく解らんのだが、
例えば練習の質という点で考えると「自分より強い艦隊と戦う」事が一番良い練習になるが
連携を組み込む際に固定艦隊で出ると「固定で組むから自分達より強い艦隊と中々当たれない」というジレンマに陥るんだよ
別にまた「お前大会1回戦〜」って言い出すのも結構だが上の事もまた事実(固定が強いのは当たり前)

「格下相手でも常に練習になるので楽しい」とあるが
格下だろうがなんだろうがドラスティックな模擬をしてる以上、全力で狩りに行くので楽しいとかそういう感情は無いです
というか楽しいのは模擬をしてる時間全体の話だろ、詰まらん。
「対戦相手は、およそ4割の確率で得るものの少ない消化試合になるので時間の無駄」
それって5-4の状態で勝った事を得る物の少ない消化試合って断言してるんだが
5-4ってまだ逆転あり得る範囲内だろ、
そこをどう逆転されずに5-3もしくは旗艦撃沈に持ち込むかってアプローチも重要なのに
そういった面を考えずに得るものの少ない消化試合と断言する君は一体何者ですか、模擬神ですか。
身内はダメだな、幅広いスタイルの人間と多く当たらないと
変なクセ付くから身内模擬ばっかりは個人的に良くないってのが感想

>>10時3分の名無し
別に固定で動こうが4人でやろうが叩く奴は居るので
どう動こうとあまり変わらない結論になりました、サーセン

nophoto
9時42分の名無し
2007年12月13日13:16

「楽しい」が悪かったようだ
要は、巣鴨側が、「通常フルボッコで練習にならない相手でも練習になるので時間効率がいい
(無駄な相手とやるのは無意味=楽しくない)」



相手は「5-3になってからが消化試合」ということ
まさか野良相手に5-4から4-4に追いついてから負けというケースが
敗北パターンで上位を占めるわけは無いと思うので、巣鴨負けケースは先落ちが大半だろ?

本来ならじのび氏が自分で言っているように「野良対巣鴨なら5-4になってすら巣鴨有利」で
まだまだ野良側が十分に訓練になるはずだが、ハンディ戦なので「巣鴨ほぼ詰み」になっている
本来落とせない場面で落とせてしまう点を考慮するとさらに酷い
上位艦隊相手に5-3から白兵BOXなんて実戦じゃありえないし

巣鴨が練習したい為に相手の練習機会を奪うようなことをするくらいなら
大会進出者のような上位の固定艦隊で模擬開催したほうがいいんじゃないの?
ということ

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月13日13:22

数回前のブログでご自身タロットの効果について述べられておりますが、相手が身内でない以上(あるいは身内でも)、模擬でも負けたら大会の様にある程度は悔しい、戦車を引いて有利な状況で勝っても微妙等があると思います。
で、こちらの立場(固定で5人組んでいるとする)からすると4人でこられるとこちらが戦車を引いてやっているように感じるのです。開始時から不当に有利と頭にあるので緊張感激減です。
ですが、今回は固定メンバーの一人が事情によりいないという非恒常的な状況でありますので、ならべく5人でお願いします と言いたかった次第です。

Zinovy
Zinovy
2007年12月13日18:27

まだこのblogに日本語が出来る奴が潜みよるとは・・

>>9時42分の名無し
言いたい事は大体解るし説得力も有るように見えるんだが、
少々主観が入りすぎてるな、俺も主観を交えて反論すると以下のようになる。

件の固定4-野良5の場合確かに固定側が先落ちすると3-5となり挽回は難しくなる、
君は巣鴨側が先落ちしてからが野良側にとって消化試合だから詰まらないという主張だが、逆に考えてみ
固定4-野良5で始まりました、野良1落ちました、状況は固定4-野良4になりました、
これって「野良側が先落ちしてもまだ4-4だから勝てる見込みがある」という解釈の仕方も成り立つんだぜ。
あれあれ?野良は先落ちしてもまだ練習できて美味しいじゃん?

結局その戦いが練習になるかどうかなんて個人個人でバラつきがあるから
普遍的に練習できる環境を決めるってのは少々難しいと思うよ

あと固定艦隊で模擬開催は現状ファロ模擬?だかとカサ模擬があるので
これ以上1週間の中に新しく模擬を追加するのは現実的に考えて厳しいかと思います、動員の関係で
 
 
>>13時22分の名無し
4人艦隊を嫌がる人の考えって多くは君みたいな模擬における過程、
つまり勝利へのアプローチを楽しむタイプの人間に多いんだけど
そういう人間も居るかと思えば一方で固定艦隊5人を毛嫌いする人間も確実に居る、
結局人それぞれ言い分があって、どっちがマジョリティだかが解りはしない以上、巣鴨はどっちにしろこれからも叩かれるんだよ
それなら自分達のやりたいようにやれば良いんでね?ってのが今の俺の考え
もちろんハブられや模擬追放のリスクはその行動で生じるだろうけど
それはまた別の問題だしな。

とりあえず巣鴨フルメンバ5人で来ると見せかけて
毎回ワザと青木が沈んでくれれば実質4-5スタートだからこれって合法的に楽しめね?
うっひょう俺って頭良い?

nophoto
13時22分の名無し
2007年12月14日1:09

13時22分の名無しかつ最初にレスした者です
今までのレスを読んでいて、今までの自己の行動(キャラとしての振る舞い)や批判的意見に対する姿勢として反論が主体(肯定できる場面は賛同せずにレスしない、よってレスなしは肯定と看做す)は大変理解できるので、その辺を踏まえて読みますと、ジノビーさんの行動に悪意(負けたときに、4人でやったから負けたからしょうがないから負けてもたいしたことないという考え)が混じっていないことは分かりました。4人とはいえそちらが4人だからということを理由に、負けたときに精神的に楽になるという自分が指摘した点はジノビーさんにはほとんどないと理解できましたので、模擬で対戦することになったときには全力で望みたいと思います。
そもそも、某掲示板等で話題になってるさなかに、上記(自分の過去のレス)のような一般的な意見を渦中の個人のブログにレスするのは卑怯でしたね。その点はお詫びいたします。

nophoto
ニックネーム無し
2007年12月15日2:22

じ の び (´゜c_,゜` ) 炎 上

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索