■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/5
ワイド画面にしてみた、
ビットレートは変えられないので画質が若干落ちてるのは致し方無い所。
■反省点
20戦して10/4/2、ちょっと要らん被が多かった。
攻撃の方は問題無かったが抜けCriフォローをもっと完璧にこなしたい所
あと連弾依存率高すぎるから
もうちょい弾道シフトすれば取りこぼしも無くなるかな。
戦術的には噛み合った動きができていたが細かい部分のミスが目立ってたので要修正、
やはり継続的に模擬せんといかんね。
あとリングアウト2回だったな、しかし流石の俺様もおしくら饅頭で押し出されてきた敵艦に
さらに押し出されて場外ってのは回避不可能だったぜ・・
■雑感
抜け待ちしててPT茶で「あと」といわれて
先抜けされる場面が多かった、少なくとも3回はあったかな。
これ地味に味方の撃沈チャンス潰す重大なミスなんで無くして欲しい、
互いに装甲戦列で白兵になった場合抜ける時は素撤退で大抵先なんで
味方が何言おうが先抜け合わせするのが統計上正解ではあるが
味方不信のまま模擬しても微妙だし、どうせやるならきっちり意思疎通して合わせたい。
あと1差優勢の状況でも旗は完全外周に出ちゃいけない(2差ならアリだが)、
むしろ回避連弾接弦で斬り込んで白兵で敵のカロ使いを塞げば
見た目の危なげさより実際にはずっと安全に状況を進めることができるので周りを見る冷静さが肝要、
無論味方のフォローも必要だが、
5-4で優勢側の旗が完全外周に出ると味方は4-4の戦いを強いられるので良い事がまったく無い。
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/5
ワイド画面にしてみた、
ビットレートは変えられないので画質が若干落ちてるのは致し方無い所。
■反省点
20戦して10/4/2、ちょっと要らん被が多かった。
攻撃の方は問題無かったが抜けCriフォローをもっと完璧にこなしたい所
あと連弾依存率高すぎるから
もうちょい弾道シフトすれば取りこぼしも無くなるかな。
戦術的には噛み合った動きができていたが細かい部分のミスが目立ってたので要修正、
やはり継続的に模擬せんといかんね。
あとリングアウト2回だったな、しかし流石の俺様もおしくら饅頭で押し出されてきた敵艦に
さらに押し出されて場外ってのは回避不可能だったぜ・・
■雑感
抜け待ちしててPT茶で「あと」といわれて
先抜けされる場面が多かった、少なくとも3回はあったかな。
これ地味に味方の撃沈チャンス潰す重大なミスなんで無くして欲しい、
互いに装甲戦列で白兵になった場合抜ける時は素撤退で大抵先なんで
味方が何言おうが先抜け合わせするのが統計上正解ではあるが
味方不信のまま模擬しても微妙だし、どうせやるならきっちり意思疎通して合わせたい。
あと1差優勢の状況でも旗は完全外周に出ちゃいけない(2差ならアリだが)、
むしろ回避連弾接弦で斬り込んで白兵で敵のカロ使いを塞げば
見た目の危なげさより実際にはずっと安全に状況を進めることができるので周りを見る冷静さが肝要、
無論味方のフォローも必要だが、
5-4で優勢側の旗が完全外周に出ると味方は4-4の戦いを強いられるので良い事がまったく無い。
コメント