旗をやる理由

2008年11月28日 ゲーム
■漕船が上がるから


半分冗談で半分本気、R10から模擬を初めてもうすぐR12、
模擬だけでここまで漕船を上げるのは4鯖含めて
きっと俺ぐらいかと思うと凄かったり凄くなかったり。

旗は一番僚艦の動きを把握しやすい(把握しなけりゃやってらんない)んだが
とりあえず至近船首でよく沈む人間が2人以上居ると大抵不安定な感じがする。
まぁ囲まれただけで死ぬ初心者はしゃーないし論外だが結構模擬キャリア積んでても
至近船首で死ぬ人間ってのは9割方視野が狭いタイプ、
視野が狭いから中距離から距離を詰めて来る敵に対応できないし、
ちょっと離れた味方との連携もままならない、
艦隊に至近船首でよく死ぬ人間が居たら注意するんだ・・!

DOL模擬が才能が無くてもある程度上位に食い込めるってのは事実だけど、
やっぱり適正は必要だよなー、
特にずっと模擬やってる人間で極端に上達しないのは適正が無いか
勝つための模擬という捉え方をしてないんだろうなぁ、勝ってナンボですよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索