副缶

2006年4月29日
ジーク君の戦闘Lv40で覚えるスキルが鎖弾防御との事、
なんてこったいfuckdamnit。

というわけで解雇を考え中、
まぁ兵長船医特性が76Aで悪くは無いんだけど
防火を覚えるための倉庫番特性が45しかない、
必要は70なんで25pビハインド、無理無理。

大体貫通が+1されても微妙な気がしてきたしなー、
ほぼ同じスペックというか
上位互換のランスロットに浮気しようかと考え中。

とりあえず2連か通常弾防御を覚えるのが最低条件とすると
イクバールも悪くない、ジャファルでニャーニャーするのも良いなぁ。
だがまた副官Onlineするかと思うと頭が痛くなってくる・・。

ぶふぉ

2006年4月27日
豚穴でPlayしててnukeでScoreが16k7dで「今日は調子良いなー」とか思ってたら次のinfernoで5k10dとかもうね死ねよ俺、
DE当たらんわM4スプレー肝心なところで外すわAWPで読み負けるわ
もうなんかダメダメだったな、
なんかClan所属してる人らが多く着てる所為かLvが高く感じたがそんなもん言い訳にならんし結局自分の腕がヘタレワロッシングなだけな訳であーもうストレス溜まるわ糞がなんでゲームしてるのにストレス溜まるんだよ俺の糞。

ところでここ何の日記だっけ

OKOK

2006年4月25日
Score稼ぐために野鯖に突貫したくても鯖満員、
暇潰しにDM鯖で遊んでると眠くなる→就寝。

話は変わってDOLの私掠RPって冷めた見方をすれば
CSでCTかTのどっちかにJoinするかどうかの違いでしか無いよな、
ならなぜ私掠RPプレイヤー達は
顔を真っ赤にして煽り合うのか??
彼らが幼稚だから? 

違うね。

守るべきものがあるから? 

それも違う、Pv軍人なんて
毎戦闘終了時ごとの勝利しか目指す物が無いでしょ






そう、あれなんだよ




きっと名工が勿体無いからだ。
 

実家に

2006年4月23日
CS:SのPhyscoStatsの上位ランクインを
目指すべくちょっとそっちに専念する予定。

たまには気合入れて自分の実力を測ってみようと思う。

TDN改変

2006年4月23日
【アッー!の由来】

商船に扮したプレイヤーらがオスマン海軍のガレアスに追突
 ↓
「白兵状態になれ」 「なれば入港許可を返していただけるんですね」などの
会話を経て白兵状態に。
 ↓
突撃スキルで名倉を削られ、「低い剣術だなぁ」などと罵られる
 ↓
オスマン海軍BCDの外科で「アッー アッー!」と悶える
 ↓
オスマン海軍に船尾を見せながら2人の艦隊Memに船首を向ける。「鐘成功しない!」と悶えながら
強欲商人の鎖を発動させる。このあと、艦隊Memの一人が特大ラムをつけ、プレイヤーに背後から
衝突。「アッ、アッ、アッ、アッ!」とプレイヤーは修理連打しながら帆をあげる。
 ↓
オスマン海軍も加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだったプレイヤーが一転、攻勢に出て、
オスマン海軍に白兵開始して犯し始める。小刻みに銃撃スキルを使いながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、プレイヤーもオスマン海軍を勢い良く拿捕。
あとこの後艦隊Memにも襲い掛かって3回拿捕して晒されたらしい。






な、なんとなく面白そうだったから貼り付けただけなんだからねっ!
へ、変な誤解しないでよっ!?

Cossacks

2006年4月20日コメント (3)
Cossacks
 
 
 
 
 
 
戦艦Victoryを見るとDOLの戦列艦は可愛く見える、
やはり3等?戦列艦なんだろうか。

インド

2006年4月20日
紅海から3週間ぶりにインドに出てみた、
嘘でもなんでもなく紅海から出るのは3週間ぶり、
厳密にはたまーにザンジとか行ってたけどすぐ戻ってたし
2垢でサブに装備満載させてるから引き篭もれるんだよね。
たまには商会として活動せんとリストラされそうだしセイロン前に

セイロン前うろついてて思った事

・人が多い、レベリングしてるんだろうか?
 すぐ補正かかるし紅海のが美味しいのに、
 でもボクの紅海には来ないでね。

・漲り杉
 商会のボスがインドで荒稼ぎしたらしくその被害者らしき連中が
 必死にPKK、OK落ち着いて行こうぜお前ら、
 こういう時は素数を数えるんだ。
 あとPKもPKKに加わってよく解らん状態に、
 まぁインドはポルイスパ優勢な環境

・援軍
 のんびりタイマンしてたら援軍入られた!
 正直腹立ったがそれについて愚痴る程俺は愚かじゃあない、
 お、落ち着いて素数を数えるんだ1357111!!

・総論
 人多いし勢力が劣勢なんで色々厳しい環境、
 紅海が恋しい。

大規模アップデート

2006年4月12日
●ヘルデルの牛が宙に浮いていた不具合を修正



修正前の浮いている牛を直接観れなかった俺は負け組みワロッシング

遊んでる暇は

2006年4月9日
無くなってきました、
大学始業により忙しくなる。

大体大学まで片道90分なのがやってらんねーよ、
中高大の一貫校で通算8年、一年間に200日通学するとして
200日*8年*3時間(往復)で4800時間を通学に費やしてる計算、
4800時間ですよ。
4800時間を紅海砲撃上げに費やせば貫通R30ぐらいにはなるんじゃないか?
俺頭良くね?、なんてこったいしっかりしていこうぜ俺。

しかも西洋史で大航海時代の歴史の講義を取って
「楽々単位Getですお!!」とか思ってたのに
専門科目の関係で取れなかったし、
法政なんて選ぶんじゃなかったよ俺のbabo

あー、DOLする時間これから割けるか不安になってきた。

lol

2006年4月8日
lol
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白兵終了直後のケツクリを耐え切る船が欲しいとです、
白兵終了時に別艦が後ろに居る時に感じる絶望感って
MTGでMoMaデッキと当った時と似てるよねと独り言。

合掌

2006年4月7日
合掌
 
 
 
 
 
 
 
 
GeForce6600GT君、享年0.4歳


ごめんよ、流石にDOLで影絵ごっこする気にはなれないんだ



だから さよならだ。





しかし2D描画はいたって正常なので
中古屋に何食わぬ顔で売り飛ばしてやろうかと考えてる俺サハル

閑話休題

2006年4月7日
古着ショップで服を漁ってたら
サルミエント紋章らしきのがプリントされたTシャツを発見。






ダさっ!





すんませんDOL内でもあの紋章ダサいと思ってたけど
Tシャツにプリントされてもダサかったです、
つぅかアレをTシャツにプリントしようと考えたの誰だよ、
ポル人か?それかアルゼンチン人か。
まぁヒスパニック風味なショップだったから存在に違和感が無かったけどね。
そしてジーンズの丈が合わずに敢え無く撤収(ぅω`)





別にここにわざわざ書く内容でも無かったけど
Mixiに書いても誰もサルミエント商会を解ってくれないからここに書いたのさ・・・!

と自己弁護、イヤほんとですよ

大航海時代Online 戦闘系スレ 36海里 より転載

>492 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/04/06(木)
>20:59:56 ID:ta0jNvst
>今貫通上げってどこでやるのが効率いいのですか?
>場所、方法をご伝授頂けるとたすかります

>493 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/04/06(木)
>21:05:30 ID:kpjy8AM3
>援軍呼ぶNPCを襲って、
>別垢キャラなりフレなりに援軍で入ってもらって修理しながら闘う

>って聞いたことがある。
>本当にそれで上がるかは知らないけど











ガッデム!畜生!Fuck!サセックス伯!
俺の紅海で費やした時間は一体・・・!


つか本当に上がるのかな・・・、
まぁ上がるとしても手伝ってくれる人いねーしなぁ。

乖離

2006年4月5日
MMOをPlayする楽しみとは?

目標を設定し、そこに到達する事によって得られる達成感?

いや違うな、視点を変えてみよう。

目標を達成する事などは楽しみにおいて副次的なものであり、
各人がMMOにおいて自分なりの目標を設定してそれを達成するために労力を払う事について愉悦を感じる事だとすれば?

重要なのは、ここで設定される目標などと言う物は本質的にはどうでも良い物、Playerを騙す欺瞞であって、
Playerはその設定した目標に到達するまでの軌跡、過程において愉悦を感じているとしたら。

韓国量産型のMMOでの具現例を示すならば

「装備を買いたいからモンスターを頑張って狩ろう」

となる。

穿った考え方をしなければ、
Playerは装備を手に入れることによって達成感を得る事になる。
その装備を手に入れるために
大量のMobを屠殺するという労力を支払って。

ではなんらかの偶然で、
Playerが労力を支払わずにその装備を手に入れた時、
そのPlayerが得る達成感は労力を支払った時と同等の物であろうか?



恐らく違うな


いや違うんだよ、
目標は欺瞞でしかなくMMOというもの自体が
過程を楽しみ続ける物であり、
Playerは目標を達成した事だけではなく、
その目標を達成する過程に自分のPlayする意義を見つけるのさ。

筋力トレーニングをする時の目標は筋力増大であって
過程のトレーニングを楽しむ人は少ないだろう。
(本当の筋力トレーニングは限界まで筋肥大を狙う為苦痛ですらある)

では何故MMOは過程の作業において楽しみを見出すという特殊性が見受けられるか?

決まってるじゃないか、現実世界と違ってMMOの世界では

「やった事はかならず結果として出せる」

という基本原則があるからなのさ。

確かに現実世界でも勉強すれば頭は良くなるし、
筋力トレーニングをすれば筋肉も付くので
同じ事とも言えるかもしれない。

だがMMO上でに労力の対価として得られる結果という物は
やる前からくっきりしたビジョンを展開出来るため、
それが所以に現実世界に生じる

「支払う対価に見合った結果が得られるかという不安」

が無い。
究極的には自分の先が見えているはずのMMOに依存し続ける理由はその不安の無さ、安心感に来ているのでは無いかと思う。

逝きそう。

2006年4月4日
逝きそう。
 
 
 
 
 
 
 
なんというかもうここまで描画バグると目に悪い、
GF6600なんだけど排熱もしっかりしてるのになぁ
この程度のバグならまだしも偶に真っ黒になるから困る、
買い換えるにしろAGPx8じゃ今更感がするし。

問題はDOLよりCS:SのPlay中だろうか、
描画バグって死んだら味方からボイスチャットで罵倒されそうで怖いっす。
一体ボクは何をしていたんだろう、
毎日紅海に篭ってひたすらオスマン海軍を狩る毎日

ボクはMMOをやっているはずなんだ、
人と人との繋がりを感じる事が出来るMMOで
ボクは一体何をやって居たんだ、
毎日スキル上げと自分を騙して無言でオスマン海軍を狩る日々、
唯一の話し相手はチャットルームのハゲ一人。
なんてこったい、しっかりしていこうぜ俺。

やはり紅海に誰も居ないのがいけないな、
偶に通る冒険者はボクを素通りしていく、いやまるで逃げている様だ、
ボクは振り向いて欲しいから、
そう、構って欲しいから拿捕してみても
返って来るのは罵倒の言葉、

ボクはこんな事がしたくてMMOやってるんじゃないんだ・・・!
人と触れ合いたいんだ・・・、もう紅海は嫌だ・・!
そうだ、セイロンに行こう!あそこなら触れ合える人が居るはずだ!

- 続く -

ジーク君

2006年4月2日
ジーク君
 
 
 
 
 
 
 
貫通覚えたので記念に貼り貼り、
ここまで育てておいてランスロットいいなー、
オズバルドいいなーとか言ってる自分、
しかし副官オンラインは2代目ヴィクトル君で正直懲り懲りなので多分やりません。

どうでもいいけど仮にオスマン国籍の副官雇ったとして
その状態でオスマン海軍沈めまくったら
副官の心境はさぞ複雑だろうな(´д`)
「実家に帰らせて頂きます!」
とか言ったら受けるんですが。

フラグ

2006年4月2日
これから推移していくであろう目標

貫通弾道水平をそれぞれR10に  ←今ココ

   ↓

剣術突撃をR10、漕船を可能な限り上げる

   ↓

戦術銃撃をR15まで上げる


さてどこで飽きるフラグが立つ事やら・・・、
とりあえず貫通10にしたら燃え尽きそう。
6ヶ月近いブランクはやっぱり痛いなぁ、悔やんでも仕方ないのだが。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
 
 
 
 
 
 
 
 
あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『白旗のオスマン海軍Dを間に挟んで砲撃していたと
 思ったらいつの間にか白兵を仕掛けられた』

  な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
   俺も何をされたのかわからなかった

 頭がどうにかなりそうだった・・・

  特大コーヴァスだとか接弦R15だとか
   そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ

 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・


つかコイツコーヴァス装備の癖に白兵ステ高すぎるぞ

買い物メモ

2006年4月1日
久々に本土に帰還、別に艤装さえ壊れなければあんまり用が無いのだが30基近く持っていったカロ14が全部壊れたので仕方が無い。

とりあえず忘れないように買物のメモ

カロ14を40基ぐらい・採集ブースト装備品・適当な船尾砲
鉄の手と足装備品・桶と金

大砲関係は調達に時間掛かりそうだなぁ、
カロネ400kで大量に作ってくれる人とか居らんかな・・・。
あと船尾砲も手に入れるの面倒そう、まぁじっくり集めるか・・。

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索