■海戦終わり
3日目も無事派遣先が見つかってとりあえず日比谷公園で炊き出しの刑は免れた、
以下感じたこと
-低レベル化
気付いてる人間は多いと思うがポル-イスパ間で出れなくなった側の大国は
よく別国籍のサブキャラで出場している、
サブキャラは総じてLvが低い事に加えて
総合Lvは抑えたほうが戦功が多いという
糞システム故に単純なカタログスペックで見れば低い奴が相当多い、
特に装甲乗れてない+マレシャル着れてないキャラが相当多かった。
よって白兵復権 ・・・とまでは行かないがガチ白兵の価値は上がった、
拿捕まで行くケースは少なかったけど旗キャッチと名倉削りによる
連戦時のアドバンテージ的な意味はちょっとあった、でもやっぱゴミ、装甲で出ろよ俺。
-小型糞ゲー化
ガチムチ白兵ガンボート兄貴と混乱入ると55-60人飛ぶ、
防御網無しの素撤退はリスキーすぎるから鐘撤退になるが
アイテム撤退は相手の突撃を必ず貰うので状況次第では素撤退を選ぶしかなく、
失敗したら突撃ワンパンチで即死終了という笑えない事態になり、
10-5で有利だろうが旗がガチ白兵屋と被混乱白兵入ったら
終わりという世紀末極まりない環境、
小型には司令塔が付かないというのが一層状況を不味くしている。
多分煮詰めると小型はボンバルダ(OP:機雷除去)を旗に据えて
護衛にガチ白兵屋3匹ぐらい付けて近寄ってきた敵を皆殺しっつー戦術が強いはず、
例によって検証は面倒くさいんで誰か勝手に試してくれ、強かったら100M払ってね。
-カロマンセー
基本的に貫通ブン回しのカロが単純に強い、
悠長に抜け狙ったりするより、速度落とさずに次々とタゲ変える方が
チャンスが多いという5on模擬とはある意味真逆の環境。
-重量マンセー
あるのと無いのでは大違い、直接船体を接触させての白兵よりも
長射程で速度低下する砲弾を投射する方が遥かに合理的、
ガチ艦隊なら最低2人はあったほうがいいかもしれん。
まぁ爵位が着たので何より、
次は当分先だし犬の方の爵位のためにポル側で出るかなぁ。
3日目も無事派遣先が見つかってとりあえず日比谷公園で炊き出しの刑は免れた、
以下感じたこと
-低レベル化
気付いてる人間は多いと思うがポル-イスパ間で出れなくなった側の大国は
よく別国籍のサブキャラで出場している、
サブキャラは総じてLvが低い事に加えて
総合Lvは抑えたほうが戦功が多いという
糞システム故に単純なカタログスペックで見れば低い奴が相当多い、
特に装甲乗れてない+マレシャル着れてないキャラが相当多かった。
よって白兵復権 ・・・とまでは行かないがガチ白兵の価値は上がった、
拿捕まで行くケースは少なかったけど旗キャッチと名倉削りによる
連戦時のアドバンテージ的な意味はちょっとあった、でもやっぱゴミ、装甲で出ろよ俺。
-小型糞ゲー化
ガチムチ白兵ガンボート兄貴と混乱入ると55-60人飛ぶ、
防御網無しの素撤退はリスキーすぎるから鐘撤退になるが
アイテム撤退は相手の突撃を必ず貰うので状況次第では素撤退を選ぶしかなく、
失敗したら突撃ワンパンチで即死終了という笑えない事態になり、
10-5で有利だろうが旗がガチ白兵屋と被混乱白兵入ったら
終わりという世紀末極まりない環境、
小型には司令塔が付かないというのが一層状況を不味くしている。
多分煮詰めると小型はボンバルダ(OP:機雷除去)を旗に据えて
護衛にガチ白兵屋3匹ぐらい付けて近寄ってきた敵を皆殺しっつー戦術が強いはず、
例によって検証は面倒くさいんで誰か勝手に試してくれ、強かったら100M払ってね。
-カロマンセー
基本的に貫通ブン回しのカロが単純に強い、
悠長に抜け狙ったりするより、速度落とさずに次々とタゲ変える方が
チャンスが多いという5on模擬とはある意味真逆の環境。
-重量マンセー
あるのと無いのでは大違い、直接船体を接触させての白兵よりも
長射程で速度低下する砲弾を投射する方が遥かに合理的、
ガチ艦隊なら最低2人はあったほうがいいかもしれん。
まぁ爵位が着たので何より、
次は当分先だし犬の方の爵位のためにポル側で出るかなぁ。
■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/9
ヘボDSLじゃUPに時間掛かりすぎるから辛いなぁ、
横着して5本同時にあげたらタイムアウトとかもうね・・・。
■個人
また外周砲術家のケツに鉛弾をブチ込む仕事が始まるお・・・
14戦して17/1/0、
旗見殺しにした場面が数回あったから猛省。
まぁ一般的な外周延々と周って自分の都合の良い時にしか近寄ってこないタイプの
量産型砲術家の処理はだいぶ慣れてきた。
内側から掻き回すタイプの対処が面倒極まりないが現状そこまで多くないから
徐々に対策立てればいけるな。
■艦隊
イーヴンからの抜けで旗が落ちるケースを何回か体験できたのは
勝ち負け抜きにして良い経験だったんじゃなかろうか、
俺含めて僚艦に多少なりとも緊張感が生まれるはず。
あとはやっぱりバラけだな、
こればっかりは旗がチャットで直に指令出すのが一番速いと思う。
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/9
ヘボDSLじゃUPに時間掛かりすぎるから辛いなぁ、
横着して5本同時にあげたらタイムアウトとかもうね・・・。
■個人
また外周砲術家のケツに鉛弾をブチ込む仕事が始まるお・・・
14戦して17/1/0、
旗見殺しにした場面が数回あったから猛省。
まぁ一般的な外周延々と周って自分の都合の良い時にしか近寄ってこないタイプの
量産型砲術家の処理はだいぶ慣れてきた。
内側から掻き回すタイプの対処が面倒極まりないが現状そこまで多くないから
徐々に対策立てればいけるな。
■艦隊
イーヴンからの抜けで旗が落ちるケースを何回か体験できたのは
勝ち負け抜きにして良い経験だったんじゃなかろうか、
俺含めて僚艦に多少なりとも緊張感が生まれるはず。
あとはやっぱりバラけだな、
こればっかりは旗がチャットで直に指令出すのが一番速いと思う。
■今流行の派遣
大海戦が英伊連合になると思うんで出たい、
というわけで雇ってくれる人間を募集中(1日のみとかでも可)。
スペッコ:
漕ぎとか消火以外のスキル全カンストのフィリ
小中大出場可能
小型はガンボ(ポンプ)
中型は重フリゲ(直撃阻止)
大型は装甲(修理/ポンプ/耐砲)
行動AIはインファイト
皆様からのお返事お待ちしております、
何卒宜しくお願い申し上げます。
Tell画面おっぴろげて神妙に待ってろ!
Tellはよく見逃すからできればこっちに書き込んで欲しいけどな、おぅ早くしろよ。
大海戦が英伊連合になると思うんで出たい、
というわけで雇ってくれる人間を募集中(1日のみとかでも可)。
スペッコ:
漕ぎとか消火以外のスキル全カンストのフィリ
小中大出場可能
小型はガンボ(ポンプ)
中型は重フリゲ(直撃阻止)
大型は装甲(修理/ポンプ/耐砲)
行動AIはインファイト
皆様からのお返事お待ちしております、
何卒宜しくお願い申し上げます。
Tell画面おっぴろげて神妙に待ってろ!
Tellはよく見逃すからできればこっちに書き込んで欲しいけどな、おぅ早くしろよ。
■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/8
途中からデバイスエラー吐いてたの気付かずに録画してたんで
後半部の動画は全部おかしな事になってた、謎。
■まとめて
15戦7勝8敗、個人は10/5/0。
とりあえず誰の動きがどうこうではなく単純に緊張感が無いまま模擬してたような・・・。
4日連続Max模擬はやっぱり厳しいと思う、
俺自身も動画見直したら「この舵を切ったのは誰だぁっ?!(CV:海原雄山)」みたいな感じだったし、
まぁ昨日のはちょっといつもの戦いをできなかったなと。
とりあえず週にMax模擬は2回ぐらいに抑えたほうがいいと思う、
密度が高くなると1戦辺りの緊張感どうしても下がっちまうわ。
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/8
途中からデバイスエラー吐いてたの気付かずに録画してたんで
後半部の動画は全部おかしな事になってた、謎。
■まとめて
15戦7勝8敗、個人は10/5/0。
とりあえず誰の動きがどうこうではなく単純に緊張感が無いまま模擬してたような・・・。
4日連続Max模擬はやっぱり厳しいと思う、
俺自身も動画見直したら「この舵を切ったのは誰だぁっ?!(CV:海原雄山)」みたいな感じだったし、
まぁ昨日のはちょっといつもの戦いをできなかったなと。
とりあえず週にMax模擬は2回ぐらいに抑えたほうがいいと思う、
密度が高くなると1戦辺りの緊張感どうしても下がっちまうわ。
■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/7
マルチスレッドにしてからエンコ超はえー
■まとめて
艦隊は9戦6勝利3敗、
6人提督以外回しで9戦11/2/0、
本当なら死んでる船首2回ぐらい貰ったが不発でラッキー、
2被いずれも4-5からの抜け死だが不用意に近づきすぎたな、
まぁぼちぼちと言ったところ。
相手の外周砲術はともかく内側から掻き回してくるタイプのカロをちょっと自由にさせてたな、
外周砲術なんぞ模擬終わるまでに100周しようが好きにさせといても大して怖くないんで
近めに居るカロをどげんかせんといかん。
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/7
マルチスレッドにしてからエンコ超はえー
■まとめて
艦隊は9戦6勝利3敗、
6人提督以外回しで9戦11/2/0、
本当なら死んでる船首2回ぐらい貰ったが不発でラッキー、
2被いずれも4-5からの抜け死だが不用意に近づきすぎたな、
まぁぼちぼちと言ったところ。
相手の外周砲術はともかく内側から掻き回してくるタイプのカロをちょっと自由にさせてたな、
外周砲術なんぞ模擬終わるまでに100周しようが好きにさせといても大して怖くないんで
近めに居るカロをどげんかせんといかん。
H264エンコの設定でスレッド数の設定項目あるじゃねーか!
デュアルコアなのにシングルスレッドでエンコしてりゃそりゃ遅いわ、俺アホすぎた・・・。
■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/6
という訳で調子こいて12本も上げちゃった。
■個人
12戦で14/0/0
割と調子良かったかなー、
だがスコアシートで完璧に見えても実際はそうもいかない、
特に5-5からの撃沈があんまり取れてない、同艦隊のミドル砲術にちょっと負けてるな。
優勢からの撃沈なんぞ大して価値は無く、
ポンプ持ちの耐久1000ある敵IN屋を問答無用で叩き殺す事ができるのが
カロ砲術家の特権なのでそこんとこは反省せんといかんな。
まぁ帆下ろしのフェイントで結構殺せたのは◎
スキル切り替え遅くて仕留めそこなったの数回あるのは×、全体的に見て85点。
■艦隊
12戦11勝1敗、
11連勝して最後に土がつくのが甲子園っぽくてGood。
ただ全体的に見てIN層が薄かったので見てて冷や汗ものだった場面が多々、
誰それの動きが悪いとかではなくてメンツ的にそういう事態になるだろうなと想定してたんで
別に問題にはならないが改めてIN屋の重要性を感じた。
デュアルコアなのにシングルスレッドでエンコしてりゃそりゃ遅いわ、俺アホすぎた・・・。
■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/6
という訳で調子こいて12本も上げちゃった。
■個人
12戦で14/0/0
割と調子良かったかなー、
だがスコアシートで完璧に見えても実際はそうもいかない、
特に5-5からの撃沈があんまり取れてない、同艦隊のミドル砲術にちょっと負けてるな。
優勢からの撃沈なんぞ大して価値は無く、
ポンプ持ちの耐久1000ある敵IN屋を問答無用で叩き殺す事ができるのが
カロ砲術家の特権なのでそこんとこは反省せんといかんな。
まぁ帆下ろしのフェイントで結構殺せたのは◎
スキル切り替え遅くて仕留めそこなったの数回あるのは×、全体的に見て85点。
■艦隊
12戦11勝1敗、
11連勝して最後に土がつくのが甲子園っぽくてGood。
ただ全体的に見てIN層が薄かったので見てて冷や汗ものだった場面が多々、
誰それの動きが悪いとかではなくてメンツ的にそういう事態になるだろうなと想定してたんで
別に問題にはならないが改めてIN屋の重要性を感じた。
■■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/5
■個人
前日の底で10/8/0とかいう記録的な産廃スコアたたき出してどうなる事やらと思ったが
終わってみれば11戦で10/1/0、
1被は回避なしで不用意に4-5からINはいって機雷&横砲撃死だったがまぁ仕方が無い、
11戦して与10ってのが若干低いからそこはもうちょいあげないとダメだな、
どうしても船首の抜けを食わず嫌いでスルーしちまうのが直らん。
■艦隊
9勝2敗、まぁぼちぼちじゃないっすかね。
比較的安定した戦い方だったと思うけど
一時的に2-1と3-4の状況作り出して2-1側が敵を無理やり押し殺す場面が多かった、
戦術的には間違いではないけど味方はその間不利になっているだけに
絶対外さないぐらいの気合いれて仕留める必要があるな、精神論。
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/5
■個人
前日の底で10/8/0とかいう記録的な産廃スコアたたき出してどうなる事やらと思ったが
終わってみれば11戦で10/1/0、
1被は回避なしで不用意に4-5からINはいって機雷&横砲撃死だったがまぁ仕方が無い、
11戦して与10ってのが若干低いからそこはもうちょいあげないとダメだな、
どうしても船首の抜けを食わず嫌いでスルーしちまうのが直らん。
■艦隊
9勝2敗、まぁぼちぼちじゃないっすかね。
比較的安定した戦い方だったと思うけど
一時的に2-1と3-4の状況作り出して2-1側が敵を無理やり押し殺す場面が多かった、
戦術的には間違いではないけど味方はその間不利になっているだけに
絶対外さないぐらいの気合いれて仕留める必要があるな、精神論。
0113セビMax模擬
2009年1月13日 ゲーム■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/4
エンコはやくならねー、まぁHDDのI/O以前にCPUが問題か、
E6600を3.2GhzにOCしたら模擬中にバッツンバッツンPC落ちまくりでひでぇ目にあった。
■個人
17/4/0、停船状態からの曲がり始め読み誤って死ぬのが2回あった、
位置取り自体は90点付けても文句無かったが案の定細かいミスが毎回課題として残るな。
ただ砲術家としての動きで言えばもう上が見えた感は拭えない、
後は細かいミス取りと艦隊から見たユニットとしての最適化、
ミドル専門砲術は奥が浅い単調な職ってのは予想通りだった。
■艦隊
一応ゲストだしあーだこーだ言うつもりは毛頭無いけど1つだけ。
闘争心旺盛な艦隊(抽象的な表現だが)ほど多い傾向なんだが
優勢確保したら心のどこかで「敵旗をリングアウトで逃してはならない」という心理が働く、
敵旗を直接刺すことによる勝利を心の奥底で望んでいるんだろうか。
劣勢になった敵側にしてみれば第一のミッションは「ライン際の戦いに移行する」って事なんで
自艦隊が優勢から旗を執拗に追う場合
「敵旗がラインに移動すれば敵は自ずとライン際の戦いに持ち込める」
という事になり兼ねない。
優勢から敵旗を追うほど相手の思う壺ってケースはままあるので、
「敵旗を逃がしたら負けかな」って考えは頭の中から消し去ったほうがいい、
敵が逃げたら勝ちやねん、
大会決勝で2-5から敵旗がリングアウトした瞬間優勝決定、それが模擬。
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/4
エンコはやくならねー、まぁHDDのI/O以前にCPUが問題か、
E6600を3.2GhzにOCしたら模擬中にバッツンバッツンPC落ちまくりでひでぇ目にあった。
■個人
17/4/0、停船状態からの曲がり始め読み誤って死ぬのが2回あった、
位置取り自体は90点付けても文句無かったが案の定細かいミスが毎回課題として残るな。
ただ砲術家としての動きで言えばもう上が見えた感は拭えない、
後は細かいミス取りと艦隊から見たユニットとしての最適化、
ミドル専門砲術は奥が浅い単調な職ってのは予想通りだった。
■艦隊
一応ゲストだしあーだこーだ言うつもりは毛頭無いけど1つだけ。
闘争心旺盛な艦隊(抽象的な表現だが)ほど多い傾向なんだが
優勢確保したら心のどこかで「敵旗をリングアウトで逃してはならない」という心理が働く、
敵旗を直接刺すことによる勝利を心の奥底で望んでいるんだろうか。
劣勢になった敵側にしてみれば第一のミッションは「ライン際の戦いに移行する」って事なんで
自艦隊が優勢から旗を執拗に追う場合
「敵旗がラインに移動すれば敵は自ずとライン際の戦いに持ち込める」
という事になり兼ねない。
優勢から敵旗を追うほど相手の思う壺ってケースはままあるので、
「敵旗を逃がしたら負けかな」って考えは頭の中から消し去ったほうがいい、
敵が逃げたら勝ちやねん、
大会決勝で2-5から敵旗がリングアウトした瞬間優勝決定、それが模擬。
っつーわけでSeagateの1.5TのHDD2台とRAIDカード購入してストライピングして見た、
容量の壁の関係で1.37T*2で分割。
さっそく模擬動画を撮ってみたが以前のもたつきが完全に解消された感じ、
これで以前バカみたいにかかってたエンコの時間短縮できればいいなぁ。
容量の壁の関係で1.37T*2で分割。
さっそく模擬動画を撮ってみたが以前のもたつきが完全に解消された感じ、
これで以前バカみたいにかかってたエンコの時間短縮できればいいなぁ。
■謹賀新年
今年も頑張って脳筋を叩き殺す仕事に精を出したいと思います。
■駄菓子菓子
実家のヘボPCじゃ俺の実力も3割減さ、
所で
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/exrd535.html
にSeagateの1.5GBのHDD2台ブチ込んでRAID0すりゃサクサク模擬動画撮影できそうだな、
HDD*2のRAID0のWRITE性能がeSATAの転送速度を上回ったらちょっと悲しいが、
こりゃー一考の余地がありそうですワン。
今年も頑張って脳筋を叩き殺す仕事に精を出したいと思います。
■駄菓子菓子
実家のヘボPCじゃ俺の実力も3割減さ、
所で
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/exrd535.html
にSeagateの1.5GBのHDD2台ブチ込んでRAID0すりゃサクサク模擬動画撮影できそうだな、
HDD*2のRAID0のWRITE性能がeSATAの転送速度を上回ったらちょっと悲しいが、
こりゃー一考の余地がありそうですワン。
本来の仕事とは関係ない所の手伝いでデスマってて(毎日16時間*6)ずっと働いてたので模擬がしてぇ、
年越し模擬とかあるんかな。
無かったら半泣きになりながらダウンタウン観る
年越し模擬とかあるんかな。
無かったら半泣きになりながらダウンタウン観る
■上級仕官
専門(1)+次期修正による上限UP(1)+副官ジャファル(1)+コマンダー(2)
or
専門(1)+次期修正による上限UP(1)+コマンダー(2)+水平アクセ(1)
で水平R20が可能になる、
しかしマレシャル着れないと操舵がエラい事になるな、やっぱだめだ。
専門(1)+次期修正による上限UP(1)+副官ジャファル(1)+水平アクセ(1)
の水平R19なら操舵R13の回避R20がいける。
まぁエルナンにして水平R18でも良いだろとか言うなよ、言うなよ。
ご存知の通りカロは接射ができない大砲
(射程上は可能であっても至近は命中率が下がる)
なんだが、水平Rをあげればこれって解消できるのかどうか。
水平は射程が近くなるほど命中率に強く補正を掛ける(弾道は逆)っぽいんだが
この仕様がすべて一律であるならば大砲固有の問題であった
接射時の命中率の低さを水平Rで底上げできれば至近カロがすげー強くね?
回避水平貫通が新しいインファイトスタイルになったりする・・っ
とか考えた、まぁ無いよな。
ただ水平とか弾道はRが20に近づくほど
効果が出るような気がするんで案外化けるかもしれない。
専門(1)+次期修正による上限UP(1)+副官ジャファル(1)+コマンダー(2)
or
専門(1)+次期修正による上限UP(1)+コマンダー(2)+水平アクセ(1)
で水平R20が可能になる、
しかしマレシャル着れないと操舵がエラい事になるな、やっぱだめだ。
専門(1)+次期修正による上限UP(1)+副官ジャファル(1)+水平アクセ(1)
の水平R19なら操舵R13の回避R20がいける。
まぁエルナンにして水平R18でも良いだろとか言うなよ、言うなよ。
ご存知の通りカロは接射ができない大砲
(射程上は可能であっても至近は命中率が下がる)
なんだが、水平Rをあげればこれって解消できるのかどうか。
水平は射程が近くなるほど命中率に強く補正を掛ける(弾道は逆)っぽいんだが
この仕様がすべて一律であるならば大砲固有の問題であった
接射時の命中率の低さを水平Rで底上げできれば至近カロがすげー強くね?
回避水平貫通が新しいインファイトスタイルになったりする・・っ
とか考えた、まぁ無いよな。
ただ水平とか弾道はRが20に近づくほど
効果が出るような気がするんで案外化けるかもしれない。
■おいおいおいおい
みんなで仲良くオナニー模擬してる閉鎖的環境の井戸に
対艦ミサイルをブチ込むような真似するんですかね運営さん。
とりあえず専門スキルだけがALL+1されると仮定したら
強化される度合いは[上級=フィリ>賞金稼ぎ>砲術家]って感じか。
戦術家が機雷ブースト込みR18だかいけるみたいなんで誰か三層甲板なんとかに
乗ってダメージをレポして欲しい、もちろん俺は面倒臭いんでやらない。
斥候は回避がさらに+1されても
回避スキルのブースト手段自体がジンバブエドル並の価値なので残念賞。
守備衛生隊はまぁ生きろ。
ざっと4亀の記事読んだだけだから詳細までは解らんのだけど
もし操舵R15→R16に手動で上げるとなった場合相当苦しいな・・・。
砲術家は砲術R20でキャノンにした場合化けるかも しれない。
賞金稼ぎの貫通+1はしょっぱすぎ、
丁寧に耐久削る固定なら序盤にインファイトして耐久削ってから
終盤ミドルに出て落とすという玄人チックな動きができるのが賞金稼ぎだが
最初から分業して砲術家(略。
フィリは操舵UPだが元々インファイトする職なんで滅茶苦茶恩恵がある訳でもなし
ガレー乗ってる場合は良いんだがな。
まぁ基幹的なパッシブスキルが+1されるので良いことには違いない。
上級は純粋火力UP、ケチの付け様が無いが
操舵面が改善されてないからなぁ、
操舵ブースト足が出回ればミドル砲術と良い勝負かもしれない。
そして100ブーツを付けずに操舵ブースト足を付けた上級仕官の群れに
颯爽と俺様のロワが殴りこんで拿捕虐殺する。
あーマジ操舵あげるような事態にはなって欲しくないな。
みんなで仲良く
対艦ミサイルをブチ込むような真似するんですかね運営さん。
とりあえず専門スキルだけがALL+1されると仮定したら
強化される度合いは[上級=フィリ>賞金稼ぎ>砲術家]って感じか。
戦術家が機雷ブースト込みR18だかいけるみたいなんで誰か三層甲板なんとかに
乗ってダメージをレポして欲しい、もちろん俺は面倒臭いんでやらない。
斥候は回避がさらに+1されても
回避スキルのブースト手段自体がジンバブエドル並の価値なので残念賞。
守備衛生隊はまぁ生きろ。
ざっと4亀の記事読んだだけだから詳細までは解らんのだけど
もし操舵R15→R16に手動で上げるとなった場合相当苦しいな・・・。
砲術家は砲術R20でキャノンにした場合化けるかも しれない。
賞金稼ぎの貫通+1はしょっぱすぎ、
丁寧に耐久削る固定なら序盤にインファイトして耐久削ってから
終盤ミドルに出て落とすという玄人チックな動きができるのが賞金稼ぎだが
最初から分業して砲術家(略。
フィリは操舵UPだが元々インファイトする職なんで滅茶苦茶恩恵がある訳でもなし
ガレー乗ってる場合は良いんだがな。
まぁ基幹的なパッシブスキルが+1されるので良いことには違いない。
上級は純粋火力UP、ケチの付け様が無いが
操舵面が改善されてないからなぁ、
操舵ブースト足が出回ればミドル砲術と良い勝負かもしれない。
そして100ブーツを付けずに操舵ブースト足を付けた上級仕官の群れに
颯爽と俺様のロワが殴りこんで拿捕虐殺する。
あーマジ操舵あげるような事態にはなって欲しくないな。
模擬動画を撮影しだして3代目となるMaxtorのHDDがそろそろ定年を迎えるので
新たなHDD購入を考える。
マザーは初代P5Bを使ってるんだけどSerialATAの規格って新しいの出たんかな、
もし出たのならCorei7とあわせてマシン組み換える気も起きるんだが・・・。
出てないなら最近出た1.5Gの奴買って現状維持かなぁ、
プラッタ辺りの密度が上がってるから若干WRITE性能も上がってると信じたい。
もう会社のLTO-4パクるしかねぇな
■その他Max模擬
日曜セビ模擬と火曜対抗戦と続けて不調、HDDもご臨終。
短期間で4回Max模擬したわけだがスコアを並べて見る
カサ : 与11/被1
対抗1 : 与10/被3
セビ模擬 : 与16/被6
対抗2 : 与9/被4
Total = 与46/被14
どう見てもヘタレです、本当にありがとうございました。
ギリギリの舵を切るだけにロワにはない向かい風時の減速でしくじるミスが多すぎる。
新たなHDD購入を考える。
マザーは初代P5Bを使ってるんだけどSerialATAの規格って新しいの出たんかな、
もし出たのならCorei7とあわせてマシン組み換える気も起きるんだが・・・。
出てないなら最近出た1.5Gの奴買って現状維持かなぁ、
プラッタ辺りの密度が上がってるから若干WRITE性能も上がってると信じたい。
もう会社のLTO-4パクるしかねぇな
■その他Max模擬
日曜セビ模擬と火曜対抗戦と続けて不調、HDDもご臨終。
短期間で4回Max模擬したわけだがスコアを並べて見る
カサ : 与11/被1
対抗1 : 与10/被3
セビ模擬 : 与16/被6
対抗2 : 与9/被4
Total = 与46/被14
どう見てもヘタレです、本当にありがとうございました。
ギリギリの舵を切るだけにロワにはない向かい風時の減速でしくじるミスが多すぎる。
イスパんとこと対抗戦
■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/3
■結果
6勝3敗、
中盤までは一方的に虐殺してたが終盤に掛けて大きく崩れた、
集中力の減衰と相手の盛り返しがキツかったなぁ。
まぁ相手にガレー居たから楽だった方か、
装甲5隻で来られてたら頑張ってもイーヴンぐらいだったような気もする。
やはり味方INがまだ苦しそうだなぁ、
黙って見殺しながら敵を仕留めるのも重要だがやはり安定しないので、
完全にミドル出っ放しはまだ危険だとオモタ。
ただまぁやっぱり砲術家に耐砲撃は微妙な気すんだよな、
耐砲撃とポンプは旗とIN屋の特権だし、
そりゃ砲術家につければ硬いからIN入れるが
ミドルに出てる間OPのメリットは完全に死ぬから微妙な所。
時代は分業だよ兄貴!
■動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/3
■結果
6勝3敗、
中盤までは一方的に虐殺してたが終盤に掛けて大きく崩れた、
集中力の減衰と相手の盛り返しがキツかったなぁ。
まぁ相手にガレー居たから楽だった方か、
装甲5隻で来られてたら頑張ってもイーヴンぐらいだったような気もする。
やはり味方INがまだ苦しそうだなぁ、
黙って見殺しながら敵を仕留めるのも重要だがやはり安定しないので、
完全にミドル出っ放しはまだ危険だとオモタ。
ただまぁやっぱり砲術家に耐砲撃は微妙な気すんだよな、
耐砲撃とポンプは旗とIN屋の特権だし、
そりゃ砲術家につければ硬いからIN入れるが
ミドルに出てる間OPのメリットは完全に死ぬから微妙な所。
時代は分業だよ兄貴!
■砲術家初動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/2
ロワ動画は特殊すぎというか船に乗ってるのが俺だけってのもあって
一般脳筋からすりゃ実用性が低かったけど
砲術家なら良い子のみんなから多い日までばっちりさ!(謎
とりあえずミドルに出てる時は一応規範的な砲術家の動きといえるはず、
俺が変化球好きなタイプだから完全なスタンダードではないが。
■結果
艦隊成績が6勝4敗、
まだまだ個人レベル甘いところもあるし、まぁ修練積むしかないかなというのが率直な感想。
俺?鼻糞ほじりながら撃沈してましたよ、えぇ。
名匠フルリグ4枚でやってっけど動画の08121905見れば
この帆の存在価値の一端が理解できるはず、
だが一番重要なのは撃沈のアプローチではなくてインファイトから素早くミドルに逃げ出す時、
おっそい船でチンタラ移動してっと白兵入られて延々インファイト強要されるから
そういう意味で機動力があるとヤバそうになったらとっとと離脱できるのは死ぬほど大きい。
http://circle.zoome.jp/zinovy/topic/2
ロワ動画は特殊すぎというか船に乗ってるのが俺だけってのもあって
一般脳筋からすりゃ実用性が低かったけど
砲術家なら良い子のみんなから多い日までばっちりさ!(謎
とりあえずミドルに出てる時は一応規範的な砲術家の動きといえるはず、
俺が変化球好きなタイプだから完全なスタンダードではないが。
■結果
艦隊成績が6勝4敗、
まだまだ個人レベル甘いところもあるし、まぁ修練積むしかないかなというのが率直な感想。
俺?鼻糞ほじりながら撃沈してましたよ、えぇ。
名匠フルリグ4枚でやってっけど動画の08121905見れば
この帆の存在価値の一端が理解できるはず、
だが一番重要なのは撃沈のアプローチではなくてインファイトから素早くミドルに逃げ出す時、
おっそい船でチンタラ移動してっと白兵入られて延々インファイト強要されるから
そういう意味で機動力があるとヤバそうになったらとっとと離脱できるのは死ぬほど大きい。
■元はと言えば
Zinovyが模擬してる間に粘着PKK用に暇つぶしキャラ欲しいなと考えて育てていたが
思ったより実戦世界の陳腐化が激しかったので用途が宙に浮いてしまった。
まぁ「ZinovyがPF整備してる間も模擬したいよね」っつー事で適当に砲術家キャラを作ってみた、
ネーミングと動きで勘のいい奴は既に解っていただろうけれども。
■スペッコ
砲術家の基幹的なスキルは全カンスト、操舵?そんなもんカンストが当たり前でしょ?
ただ消火だけは勘弁な。
地味に砲術家は補給優遇なんだけどこれって結構イケてると思う
■所属
一応今Hotな話題で持ちきりの固定に参加中、
まぁ冬だしこれぐらい暖かくないとな、
ただ艦隊の存続性というものを考えると疑問符が付くのは否定できないし
このまま行けば自然消滅の可能性が高そうだが、まぁなんとかなるだろ。
無くなったら無くなったで適当に放浪生活すりゃええし、ホームレス模擬厨学生。
■乗って見た感
お手軽最強キャラ ・・・ってのは言いすぎか。
昨今の固定艦隊においてミドル砲術はいわゆる花形って思われがちだが
味方のインファイト負担によって生まれる抜けチャンスという
リソースをどこまで淡々と効率良く撃沈に変換できるかを必要とされる、
一種の事務的な作業を求められるポジションでもある、
あるレベルを超えたらの話だけどな。
乗って何が一番解ったって?
それはキャラ強いのに乗りこなせてない
ヘタレがまだまだ多いかなという事でした。
とりあえず詰まらんしこのキャラで模擬に対するモチベ維持できるとは到底思えないので
やっぱり最終的なメインにはならないなぁ、
俺にしてみりゃミドルは暇すぎる、インファイターがサラリーマンとしたら
ミドルなんぞニート並みにやる事無いぞ。
謙虚なキャノンと強欲カロネ
2008年12月2日 ゲーム■トミーとマツ
俺が思うにミドルのカロネーダーは与撃沈に対して強欲かつ貪欲な人間が向いていて、
インファイトのキャナー(なんちゅうダサい呼び方だ)は
謙虚で抜けCriをカロネーダーに譲るぐらいの人間が丁度良い。
実際に謙虚なキャノンと強欲カロネが「強い」という実証論ではなくて、
やたら抜けCriポジに割り込んで味方船のグリン誘発してる猪キャノンとか
遠慮しすぎて抜けポジ着く前に素通りしちまうような空気カロネが居る以上、
その反証として謙虚なキャノンと強欲カロネの適正が俺の中では成立してしまう。
まぁ強欲すぎてフォローもせずに与だけに走る馬鹿や
空気すぎて常時回避連弾接弦でのたうち回ってチャンスをフイにするアホも論外だが、
インファイト・ミドルのそれぞれの役割において上位を占めている人間ってのは
案外似通ったルーチンを持っている気がする。
DOL模擬自体は基本的に撃沈を楽しむゲームなので
(最終的な艦隊の勝利を楽しみに昇華してる人間は結構少ない)
そういう意味じゃミドル向けの人間の方が多く、
撃沈に至るプロセスで決定打を与え辛いインファイターは常に供給不足で売り手市場、
砲弾1個当たるごとに操舵熟練上がったりしたら人気も出るだろうに。
俺が思うにミドルのカロネーダーは与撃沈に対して強欲かつ貪欲な人間が向いていて、
インファイトのキャナー(なんちゅうダサい呼び方だ)は
謙虚で抜けCriをカロネーダーに譲るぐらいの人間が丁度良い。
実際に謙虚なキャノンと強欲カロネが「強い」という実証論ではなくて、
やたら抜けCriポジに割り込んで味方船のグリン誘発してる猪キャノンとか
遠慮しすぎて抜けポジ着く前に素通りしちまうような空気カロネが居る以上、
その反証として謙虚なキャノンと強欲カロネの適正が俺の中では成立してしまう。
まぁ強欲すぎてフォローもせずに与だけに走る馬鹿や
空気すぎて常時回避連弾接弦でのたうち回ってチャンスをフイにするアホも論外だが、
インファイト・ミドルのそれぞれの役割において上位を占めている人間ってのは
案外似通ったルーチンを持っている気がする。
DOL模擬自体は基本的に撃沈を楽しむゲームなので
(最終的な艦隊の勝利を楽しみに昇華してる人間は結構少ない)
そういう意味じゃミドル向けの人間の方が多く、
撃沈に至るプロセスで決定打を与え辛いインファイターは常に供給不足で売り手市場、
砲弾1個当たるごとに操舵熟練上がったりしたら人気も出るだろうに。
■久々動画
http://circle.zoome.jp/zinovy/media_list?media_type=movie&order1=media_id&order2=desc&keyword=081128&search_type=title
■結果
11戦して1/3/0、正直どうにもならんかったってのが感想、
まぁ旗の2被以外は概ね丁寧に操船できてたのが収穫か。
とりあえず乗り慣れても居ないガレー船は味方にとってテロかと思うぐらいキツいんで
勘弁してください。
■Zoome
巣鴨実質解散に伴い動画のUPするサークルを変更したので注意。
http://circle.zoome.jp/zinovy/media_list?media_type=movie&order1=media_id&order2=desc&keyword=081128&search_type=title
■結果
11戦して1/3/0、正直どうにもならんかったってのが感想、
まぁ旗の2被以外は概ね丁寧に操船できてたのが収穫か。
とりあえず乗り慣れても居ないガレー船は味方にとってテロかと思うぐらいキツいんで
勘弁してください。
■Zoome
巣鴨実質解散に伴い動画のUPするサークルを変更したので注意。