■艦隊
8勝4敗、抜けCri阻止するフォローは艦隊メン全員が意識して行ってたのに
抜けCriでもない凡ミスでCriもらってるのが多かったな、
あとバラけが目立つのでもっと声出しながら密集戦闘を意識したい、
あとはタコのブランク解消待ち。
■個人
2/2/1、2被共に凡ミス、いい加減学習しろよ俺。
感覚としては中々良い感じだった、
N鯖で非優遇機雷をバラまく戦術を採用してる人間は
今のところ俺だけの様だがこれは中々強い。
相手がどんなに優秀なインファイターでも
耐久900以下に落とせば中距離貫通カロで即死狙えるので
艦隊メンはカロ3枚が理想かな、
とりあえず1戦で20個機雷撒くのを目標に調整していく。
しかし撒きすぎて重船尾1個ぶっ壊したのは痛かった・・・。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/14
8勝4敗、抜けCri阻止するフォローは艦隊メン全員が意識して行ってたのに
抜けCriでもない凡ミスでCriもらってるのが多かったな、
あとバラけが目立つのでもっと声出しながら密集戦闘を意識したい、
あとはタコのブランク解消待ち。
■個人
2/2/1、2被共に凡ミス、いい加減学習しろよ俺。
感覚としては中々良い感じだった、
N鯖で非優遇機雷をバラまく戦術を採用してる人間は
今のところ俺だけの様だがこれは中々強い。
相手がどんなに優秀なインファイターでも
耐久900以下に落とせば中距離貫通カロで即死狙えるので
艦隊メンはカロ3枚が理想かな、
とりあえず1戦で20個機雷撒くのを目標に調整していく。
しかし撒きすぎて重船尾1個ぶっ壊したのは痛かった・・・。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/14
手抜き
2008年8月27日■セビMAX模擬
14戦3/4/2
■底模擬
22戦7/6/0
■なんというか停滞期
沈まない事に注力するのは簡単だが攻撃力との兼ね合いが難しい、
いっそのこともうちょい連弾使用率下げてみるか。
■女帝
ドロー率下がってねぇ?
まぁ母数たかが知れてるから気のせいだと思いたいけど、
重船尾の修繕が追いつかないのは流石に厳しい、
誰かゴブリンの溶接工引いてきてー
14戦3/4/2
■底模擬
22戦7/6/0
■なんというか停滞期
沈まない事に注力するのは簡単だが攻撃力との兼ね合いが難しい、
いっそのこともうちょい連弾使用率下げてみるか。
■女帝
ドロー率下がってねぇ?
まぁ母数たかが知れてるから気のせいだと思いたいけど、
重船尾の修繕が追いつかないのは流石に厳しい、
誰かゴブリンの溶接工引いてきてー
■艦隊
16戦11勝5敗、あんまり奮わなかったな。
とりあえず練習の為だかなんだか知らねーけど装甲戦列乗れるのに敢えて素戦列乗るとか勘弁して下さい、
練習したい自分には良いかもしれんけど艦隊メンに掛ける負荷をちょっと考えて欲しかった。
まぁてめぇもロワ乗ってるだろとか言われると言い返せないのがアレだが。
■個人
5/4/6、抜けの2被は仕方ないとしてもミスで2被か、
あとラインアウト1回あったし、やはりBCまったく模擬してないのはちょっとよろしくないな、
そろそろBC中にも並行して底模擬あっても良いと思うがなぁ。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/13/
■非優遇機雷
実は死ぬほど優秀、何が優秀って船や職、装備のプラットフォーム問わずに
防御無視で150dmgと最大耐久-5ぐらいってどんだけ優秀だよ、
ぶっちゃけ頑張って機雷撒く人間を艦隊に1人設定すればそいつが優遇機雷職である必要性って薄い、
そもそも機雷なんて発見されたら避けられるし除去持ち居たらメタられるわで
機雷自体が安定したカードじゃないんで非優遇機雷を
外してもいいやぐらいの気持ちでバラまいた方がよっぽど効率的、
まぁもちろん当てるに越した事は無いけどな、
俺は16戦で297個撒きました。
16戦11勝5敗、あんまり奮わなかったな。
とりあえず練習の為だかなんだか知らねーけど装甲戦列乗れるのに敢えて素戦列乗るとか勘弁して下さい、
練習したい自分には良いかもしれんけど艦隊メンに掛ける負荷をちょっと考えて欲しかった。
まぁてめぇもロワ乗ってるだろとか言われると言い返せないのがアレだが。
■個人
5/4/6、抜けの2被は仕方ないとしてもミスで2被か、
あとラインアウト1回あったし、やはりBCまったく模擬してないのはちょっとよろしくないな、
そろそろBC中にも並行して底模擬あっても良いと思うがなぁ。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/13/
■非優遇機雷
実は死ぬほど優秀、何が優秀って船や職、装備のプラットフォーム問わずに
防御無視で150dmgと最大耐久-5ぐらいってどんだけ優秀だよ、
ぶっちゃけ頑張って機雷撒く人間を艦隊に1人設定すればそいつが優遇機雷職である必要性って薄い、
そもそも機雷なんて発見されたら避けられるし除去持ち居たらメタられるわで
機雷自体が安定したカードじゃないんで非優遇機雷を
外してもいいやぐらいの気持ちでバラまいた方がよっぽど効率的、
まぁもちろん当てるに越した事は無いけどな、
俺は16戦で297個撒きました。
vs米英日
2008年8月20日BCには興味ないので引っ張り出してきた、
だいぶ昔に日本で米英独相手にクリアしたことはあるけどドイツではかなり厳しい、
日本は優秀なドックと飛行場があり侵攻路が絞れるインド洋とハワイ沖さえ気合で制圧すれば
あとはキャンプすれば楽だったが、ドイツは地形が腐ってるのでそれができん、
とりあえず近場の大英帝国を滅殺してもドックの無いカナリア沖とアイルランド沖で消耗戦強いられてジリ貧、
さてどうしたもんだか、提督のレベルも低すぎるから海戦もきついなぁ。
Queen of Bitchことマルグリット邸でやってる奴は見た感じいねーけど
原理的に考えてもUWSCで画像認識組み込めば女帝引くまでINし続けて、
女帝引いたらタロット発動10分前にログアウトするマクロが簡単に組めそうだよなこれ、E鯖とかだとやってる奴居そうだけど(偏見)。
まぁマクロなんてバレなきゃ使ったもの勝ちなんてのはROで学習済みだしなんとも思わんが
女帝引く作業自体が辛過ぎる、銀のタロット自作って難しいんかな。
■追記
銀のタロットはどうやら生産不可らしい、オワタ
原理的に考えてもUWSCで画像認識組み込めば女帝引くまでINし続けて、
女帝引いたらタロット発動10分前にログアウトするマクロが簡単に組めそうだよなこれ、E鯖とかだとやってる奴居そうだけど(偏見)。
まぁマクロなんてバレなきゃ使ったもの勝ちなんてのはROで学習済みだしなんとも思わんが
女帝引く作業自体が辛過ぎる、銀のタロット自作って難しいんかな。
■追記
銀のタロットはどうやら生産不可らしい、オワタ
■艦隊
21戦17勝3敗
■個人
5/8/0、なんやこのゴミは。
正直ゴミだった、完全に遠くが見えてなかったり
余計な舵切ってそれをカバーした所で尻向けて沈んだりと超初歩ミス
いつもカサ模擬終了後は青木説教会になるんだが昨日は俺の一人お通夜だったぜ・・。
ちなみにその青木は与12被3と、
とうとう中国人を安価に雇って操作させ始めたようです、中身一体誰だよ。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/12
なんか解像度設定間違って変な動画になっちまった、
とりあえず3本程度あげておいたがもっと酷い動画あるのに、勿体無い事したぜ。
21戦17勝3敗
■個人
5/8/0、なんやこのゴミは。
正直ゴミだった、完全に遠くが見えてなかったり
余計な舵切ってそれをカバーした所で尻向けて沈んだりと超初歩ミス
いつもカサ模擬終了後は青木説教会になるんだが昨日は俺の一人お通夜だったぜ・・。
ちなみにその青木は与12被3と、
とうとう中国人を安価に雇って操作させ始めたようです、中身一体誰だよ。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/12
なんか解像度設定間違って変な動画になっちまった、
とりあえず3本程度あげておいたがもっと酷い動画あるのに、勿体無い事したぜ。
たまみちまなぶ
2008年8月8日■弾道学
被が多いのはご愛嬌。
ぶっちゃけ操舵高ければキャノンで弾道あまり要らない気がするんだよな、
至近距離になるほど弾道学の恩恵が無くなる上に、
毎ターン抜け狙える速射の存在があるので個人的に回避水平速射が安定してると思う、
操舵が高ければ超回転できるので白兵1ターンの間に180度旋回が間に合うしな。
まぁMaxだと撃ちもらしが出る分、キャノンにとって底よりも弾道の価値は上がるけど
ぶっちゃけ距離詰めれば切り捨てれるスキルなんじゃねーかなぁ。
特にフィリは弾道非優遇なので結構真剣に考えるべき問題ではある、
リーチ伸ばしたい場合は弾道がベストだけど、
それよかよっぽど毎ターン抜け狙いたい状況のが多い。
ようこそBRAVIAへ
2008年8月6日コメント (2)■こいつが40型液晶TVだ
俺はついにこいつと一体になった。
もう誰も俺を止める事はできない(基地外的な意味で)。
超デカい画面ならただでさえ素晴らしい俺の腕が
さらに発揮されるはずと思ってやってみたがやりにくいったらありゃしない、ネタ決定。
まぁロワのオール1本1本を数えれるのは圧巻だけどな、
しかしここまで拡大すると結構テクスチャの汚さが目立つなぁ。
しかしこのデカさのTVが17万で買えるんだから良い時代になったもんだ
わがままジノビちゃん
2008年8月4日コメント (10)野良艦隊構築して旗やるなんて面倒くせぇ! ← オイ誰かコイツを脱がせろ!
って訳で固定っぽい所に紛れて元気に大海戦、
俺が海戦野良艦隊に魅力を感じなくなった理由はやはりインファイトの見返りの無さ、
頑張って歯食いしばりながら3時間インファイトして錐50本ぐらいブチ込んだのに
報告時に外周野郎が「艦隊で戦功一番多かったです^^」とか抜かしてみ?切れるべ?
まぁ俺が厨房かつ我侭なのもあるが如何せん
海戦のMVP=外周競艇レース1着みたいな状況になってるのはいい加減是正して欲しい所、
つか艦隊メン5人の戦功合計でランク付けして上位艦隊の提督をMVPにするのが妥当だと思うんすけど、
提督の判断で勝敗決まる場面多い上に相当しんどいんだし。
どうですかKoeiさん、たまにはいつも良い子にしてるボクのお願いも聞いてよ!
■本題
2日間海戦に参加して確実に思ったのは
「大型が死なないゲーになった所為で大型で戦功が伸びなくなった」
っつー点、これは多分多くの人間が感じたはず。
装甲戦列に加えて防御系OPの充実と全体的な技量の底上げで大型船の短期決着は厳しくなった、
加えて単純に船体がでかいのもある、
一定の範囲に単純に船を押し競饅頭で詰め込もうとすれば小型は大型の倍近くの船を詰めれるだろう、
要は大型は10vs10になっても船体のでかさ故に1隻に火力を集中しづらい、
なのに支援は単純に倍増、そりゃ死なんわと。
前々からこうなるとは思っていたが今日参加して
大型で戦功伸ばすのは厳しくなったと実感した、
大型船での平均戦闘時間、昔と比べて多分1.3倍かそれ以上になってるんじゃないかな、
これを小型中型で埋め合わせるか大型で工夫して何とかするかに分かれるけど
どっちにしろ提督はマジ重要、だから提督に何かメリット付与しろってKoei。
って訳で固定っぽい所に紛れて元気に大海戦、
俺が海戦野良艦隊に魅力を感じなくなった理由はやはりインファイトの見返りの無さ、
頑張って歯食いしばりながら3時間インファイトして錐50本ぐらいブチ込んだのに
報告時に外周野郎が「艦隊で戦功一番多かったです^^」とか抜かしてみ?切れるべ?
まぁ俺が厨房かつ我侭なのもあるが如何せん
海戦のMVP=外周競艇レース1着みたいな状況になってるのはいい加減是正して欲しい所、
つか艦隊メン5人の戦功合計でランク付けして上位艦隊の提督をMVPにするのが妥当だと思うんすけど、
提督の判断で勝敗決まる場面多い上に相当しんどいんだし。
どうですかKoeiさん、たまにはいつも良い子にしてるボクのお願いも聞いてよ!
■本題
2日間海戦に参加して確実に思ったのは
「大型が死なないゲーになった所為で大型で戦功が伸びなくなった」
っつー点、これは多分多くの人間が感じたはず。
装甲戦列に加えて防御系OPの充実と全体的な技量の底上げで大型船の短期決着は厳しくなった、
加えて単純に船体がでかいのもある、
一定の範囲に単純に船を押し競饅頭で詰め込もうとすれば小型は大型の倍近くの船を詰めれるだろう、
要は大型は10vs10になっても船体のでかさ故に1隻に火力を集中しづらい、
なのに支援は単純に倍増、そりゃ死なんわと。
前々からこうなるとは思っていたが今日参加して
大型で戦功伸ばすのは厳しくなったと実感した、
大型船での平均戦闘時間、昔と比べて多分1.3倍かそれ以上になってるんじゃないかな、
これを小型中型で埋め合わせるか大型で工夫して何とかするかに分かれるけど
どっちにしろ提督はマジ重要、だから提督に何かメリット付与しろってKoei。
暴言見てから轟音弾余裕でした。
■大海戦
半年振りぐらいか、すげー久しぶりに参加。
小型は相変わらずの白兵無双、Atk100槍+突撃R20前提の
白兵重視装備だと被混乱のガンボート即死狙えるとかバランス壊れ杉。
中型でも白兵強い、即死は出せんけど重キャラとタッグで動けば良い感じ、
あと白兵屋自身が重キャラ乗って白兵するのはお勧めできない、
人数少ない重フリゲに対して先攻取りづらいから自身も重フリゲ乗った方が安定。
一転して大型は白兵微妙、
気合入ってる奴は白兵防御250とかなんで削り目的で白兵は不毛すぎる、
とりあえず旗捕まえる目的でロワ乗ったが微妙だった、
割り切って強襲用ガレアス+コーヴァスでストーカーしたほうがいいね、
ガレアス系に重量砲撃付けばなぁ。
AC4fa
2008年7月27日「アーマードコア4/フォーサンサー」っての買ったはずだったんだけど
中身はブシドーブレードでした。
つか以前名無しがコメントしてた通りブレード半端ねぇな(レギュ1.2)
ブレホ+AAが安定行動すぎて対戦糞化してそうだ。
中身はブシドーブレードでした。
つか以前名無しがコメントしてた通りブレード半端ねぇな(レギュ1.2)
ブレホ+AAが安定行動すぎて対戦糞化してそうだ。
■暴言ミュージアム
固定艦隊メンの「頭では解ってるんだけど〜」という言い訳
つかそういう言い訳するだけなら心の中でしとけよなと、
固定で組む以上、勝利以外に何の愉しみも見出せないのに
ヘマして沈んだ挙句言い訳だけされても困る、
そりゃ言い訳は言いたくなるだろうし、言うのは構わんけど(沈んだ瞬間は頭に血が昇るから仕方が無い)
言い訳した挙句そこを一切治そうとせずに何食わぬ顔で模擬してるのには
正直腹が立ちます。
こういうと名無しから煽りレス入るから俺の立場明確にしとくけどさ、
俺は固定艦隊に勝利以外の何物も求めてないからな、
楽しく模擬するとか切磋琢磨して成長する実感を得るとか
そんな感情とうの昔に捨て去ってますんで。
勝てばいいんです、勝てば楽しいし負ければボロ雑巾のように無様な姿を晒すだけ。
という訳で青木はいい加減進路譲らない癖直してくれ、
何ヶ月固定やってると思ってるんだ。
予備帆の数が少ないのは艦隊メンの反応が速い所為?
じゃあなんで艦隊メンの反応を超えようと思わないんだよ、
回線が遅いなら光にでも乗り換えろ。
ホント酷な事言ってると自分でも思うけど
勝てなきゃゴミ以下の存在になるのが巣鴨という存在だから
もうちょっとINして努力して欲しい。
固定艦隊メンの「頭では解ってるんだけど〜」という言い訳
つかそういう言い訳するだけなら心の中でしとけよなと、
固定で組む以上、勝利以外に何の愉しみも見出せないのに
ヘマして沈んだ挙句言い訳だけされても困る、
そりゃ言い訳は言いたくなるだろうし、言うのは構わんけど(沈んだ瞬間は頭に血が昇るから仕方が無い)
言い訳した挙句そこを一切治そうとせずに何食わぬ顔で模擬してるのには
正直腹が立ちます。
こういうと名無しから煽りレス入るから俺の立場明確にしとくけどさ、
俺は固定艦隊に勝利以外の何物も求めてないからな、
楽しく模擬するとか切磋琢磨して成長する実感を得るとか
そんな感情とうの昔に捨て去ってますんで。
勝てばいいんです、勝てば楽しいし負ければボロ雑巾のように無様な姿を晒すだけ。
という訳で青木はいい加減進路譲らない癖直してくれ、
何ヶ月固定やってると思ってるんだ。
予備帆の数が少ないのは艦隊メンの反応が速い所為?
じゃあなんで艦隊メンの反応を超えようと思わないんだよ、
回線が遅いなら光にでも乗り換えろ。
ホント酷な事言ってると自分でも思うけど
勝てなきゃゴミ以下の存在になるのが巣鴨という存在だから
もうちょっとINして努力して欲しい。
キャラクターチェンジに共有倉庫、さらに船速UPと個人的には素晴らしいUPなんだが困ったことが一つ、
それは名匠フルリグトセイルの存在。
縦24横27で旋回ペナ無しというPvPバランスを考える上で
ご法度とも言える「手放しに完全上位互換な」部品を出しやがった。
そりゃあいちいちKoeiに金出してアイテム手に入れるのは癪だが
俺様より良い装備をつけてブイブイ言わせる模擬軍人出てくる方が3倍は癪なので考え中、
しかし帆をDOLマネーで全部をシャウト買いするのは
時間効率で考えると相当アホなんだよな、
(RMT→DOLマネーの変換噛ませて帆を買うとかなら解らんけど)
DOLで数百M稼ぐ暇あればリアルで稼いでパッケ買った方が遥かに速い、
既存アカウントの延長にも使える上に船がロワだから補助帆3枚で済むしな
しかし出費13kはだるいなぁ、やっぱ何か面倒になってきた。
それは名匠フルリグトセイルの存在。
縦24横27で旋回ペナ無しというPvPバランスを考える上で
ご法度とも言える「手放しに完全上位互換な」部品を出しやがった。
そりゃあいちいちKoeiに金出してアイテム手に入れるのは癪だが
俺様より良い装備をつけてブイブイ言わせる模擬軍人出てくる方が3倍は癪なので考え中、
しかし帆をDOLマネーで全部をシャウト買いするのは
時間効率で考えると相当アホなんだよな、
(RMT→DOLマネーの変換噛ませて帆を買うとかなら解らんけど)
DOLで数百M稼ぐ暇あればリアルで稼いでパッケ買った方が遥かに速い、
既存アカウントの延長にも使える上に船がロワだから補助帆3枚で済むしな
しかし出費13kはだるいなぁ、やっぱ何か面倒になってきた。
時代の変遷
2008年7月20日■上級者の条件
最初期は「多少囲まれてもCriを貰わない」事が上級脳筋の条件で、
それが「抜けCriを狙える」事にハードルが上がり
そしてさらに今は「味方に抜けCriのチャンスを与える」事へと変わったんだけど
次は何がハードルになるのかを考えてみるといまいち思い浮かばない
ハードルが高くならないまま、上昇する全体的な技量レベルに
相俟って上級者脳筋が増え続けているのが今の模擬世界・・・。
まぁ上級者って定義付けにそもそも若干の無理があるんだけどな
ただ底模擬カサ模擬を見てもロクに名前も知らない奴が、
しっかり抜け狙いで止まったり、積極白兵してるんだから
時代も変わったもんだと思い知らされる時が時々ある。
ちなみにMMOのPvP(NotWar,GvG)で技量的なレベルにおいて廃人PvP屋と一般層の差が
縮まってくるのは結構末期的な症状、
何故かって? 俺TUEEできなくなった廃人は辞めていくからさ。
廃人が辞めれば良いこと尽くしかというとそうでもない、
というか問題は
「今現在は一般層レベルに留まっている
潜在的な廃人も将来的には早期に辞めてしまう」
事なんだよな、そりゃ一生懸命頑張っても俺TUEEできんかったら辞めるわ。
話が随分と横道に反れたが、要は船首Cri発動率100%にしてくれよって話。
というか不発する今現在の仕様ってまっすぐ船首向けてくる猪AIが
プレイヤーの砲撃でCri→停船→Cri…ってハマるのを防ぐ為だと思うんだけど
これ対人戦ぐらいは無効にできんもんかね。
最初期は「多少囲まれてもCriを貰わない」事が上級脳筋の条件で、
それが「抜けCriを狙える」事にハードルが上がり
そしてさらに今は「味方に抜けCriのチャンスを与える」事へと変わったんだけど
次は何がハードルになるのかを考えてみるといまいち思い浮かばない
ハードルが高くならないまま、上昇する全体的な技量レベルに
相俟って上級者脳筋が増え続けているのが今の模擬世界・・・。
まぁ上級者って定義付けにそもそも若干の無理があるんだけどな
ただ底模擬カサ模擬を見てもロクに名前も知らない奴が、
しっかり抜け狙いで止まったり、積極白兵してるんだから
時代も変わったもんだと思い知らされる時が時々ある。
ちなみにMMOのPvP(NotWar,GvG)で技量的なレベルにおいて廃人PvP屋と一般層の差が
縮まってくるのは結構末期的な症状、
何故かって? 俺TUEEできなくなった廃人は辞めていくからさ。
廃人が辞めれば良いこと尽くしかというとそうでもない、
というか問題は
「今現在は一般層レベルに留まっている
潜在的な廃人も将来的には早期に辞めてしまう」
事なんだよな、そりゃ一生懸命頑張っても俺TUEEできんかったら辞めるわ。
話が随分と横道に反れたが、要は船首Cri発動率100%にしてくれよって話。
というか不発する今現在の仕様ってまっすぐ船首向けてくる猪AIが
プレイヤーの砲撃でCri→停船→Cri…ってハマるのを防ぐ為だと思うんだけど
これ対人戦ぐらいは無効にできんもんかね。
模擬無いので思う存分残業してます、俺別に間違ってないよな?
所で識者に質問なんだが、
7200rpmのSATA2のHDDをRAID0でストライピングすれば
Display2Aviにて1920*1080のキャプ可能になるんかな。
(できればソフトウェアRAIDで済ませたい)
転送量は大体40-45M/1secぐらいか、
7200rpmのHDDシングルだとボトルネックになってたので解像度落として妥協してたが
折角の24インチ液晶なんだから大画面でやりたいです安西先生。
所で識者に質問なんだが、
7200rpmのSATA2のHDDをRAID0でストライピングすれば
Display2Aviにて1920*1080のキャプ可能になるんかな。
(できればソフトウェアRAIDで済ませたい)
転送量は大体40-45M/1secぐらいか、
7200rpmのHDDシングルだとボトルネックになってたので解像度落として妥協してたが
折角の24インチ液晶なんだから大画面でやりたいです安西先生。
■感想
12戦11勝1敗、混成PTだったけど普通に強かった、
技量が高かったとかじゃなくて全体的に無駄のない動きが取れてたなぁ
局所的な抜けとかじゃなくて敵を1隻落とすまでのアプローチが他艦隊より速かった、
何故そうなのかは不明、タカヲとルチパワーにしとこう。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/11
■結果
4/2/2、2被は両方ともクソみたいな舵切って死亡、絶賛動画UP中
後半になってスコア揚げれなかったらクビ吊るところだったぜ。
12戦11勝1敗、混成PTだったけど普通に強かった、
技量が高かったとかじゃなくて全体的に無駄のない動きが取れてたなぁ
局所的な抜けとかじゃなくて敵を1隻落とすまでのアプローチが他艦隊より速かった、
何故そうなのかは不明、タカヲとルチパワーにしとこう。
■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/11
■結果
4/2/2、2被は両方ともクソみたいな舵切って死亡、絶賛動画UP中
後半になってスコア揚げれなかったらクビ吊るところだったぜ。
0705LondonCup
2008年7月6日 模擬動画 コメント (18)■動画
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/10
■1戦目
3-3の膠着状態から抜けで3-2に移行、
後は白兵安定でゆっくり攻めれば勝てるはずだが
グリグリでバックしてきた相手に船首貰って俺が死亡、
2-2になるも辛くも勝利。
■2戦目
タコがらしくない先落ちをして2-3、
相手の詰めが甘いことに付け込んでチャンス待ちで粘った末に
機雷で耐久削ったロワを落として2-2、
後は白兵安定でゆっくり(略
漕船ON&浸水発生で2段階旋回時の回頭角度がズレて船首貰って死亡
そのまま1-2で敗北
■総括
些細な凡ミスが命取りになったというのと
船首不発があまりにも多すぎた、
やってる時に感じてはいたが改めて動画見直すと酷いぐらい船首不発してる、
まぁ言い訳にしちゃあイカんのだけどな。
とりあえず焼き討ちは殆ど居なかったし
参加者の大会に対する捉え方は思っていたよりも一緒だったのかもしれない
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/10
■1戦目
3-3の膠着状態から抜けで3-2に移行、
後は白兵安定でゆっくり攻めれば勝てるはずだが
グリグリでバックしてきた相手に船首貰って俺が死亡、
2-2になるも辛くも勝利。
■2戦目
タコがらしくない先落ちをして2-3、
相手の詰めが甘いことに付け込んでチャンス待ちで粘った末に
機雷で耐久削ったロワを落として2-2、
後は白兵安定でゆっくり(略
漕船ON&浸水発生で2段階旋回時の回頭角度がズレて船首貰って死亡
そのまま1-2で敗北
■総括
些細な凡ミスが命取りになったというのと
船首不発があまりにも多すぎた、
やってる時に感じてはいたが改めて動画見直すと酷いぐらい船首不発してる、
まぁ言い訳にしちゃあイカんのだけどな。
とりあえず焼き討ちは殆ど居なかったし
参加者の大会に対する捉え方は思っていたよりも一緒だったのかもしれない
7月3日の日記
2008年7月2日■底
相変わらず被が減らねー減らねー、
リアルの疲労具合とスコアが反比例してる気がする。
■3on
なんかやるらしいし出るらしい、
しかし3on3という特性上、焼き討ちが最強なんだよなー
スタンダードに砲撃で相手を落とす事を考えると、
3人で1人を囲んで落とせる場面は今の模擬水準だとかなり少ない上に
装甲戦列のお陰でコンボ死狙いもかなり厳しくなった。
というわけで必然的に抜けCriの狙い合いになる訳だけど
コーヴァス+エルナン&抜け時の保存舵の効き具合etcなどの失敗要素
と敵のフォローを考えると必然的に長期戦になる、
長期戦になるという前提の上で考えると、
「長期戦に持ち込めば勝てる手段」を艦隊に搭載すれば必然的に勝ちパターン入ってしまう訳だ、
まぁそれが焼き討ちなり轟音なりな訳だけど。
焼き討ち有り艦隊vsスタンダード抜けCri狙い艦隊が戦った場合、
後者にとって「勝利するための条件=抜けCri狙い」なので
必然的に抜けCriを出すために白兵に入る必要があり、
その白兵自体が焼き討ち側の思う壺という状況になってしまう。
っつー訳でぶっちゃけルールを船種は戦列艦/装甲戦列艦のみで
OPは焼き討ち禁止にすりゃ良かったんでないのと俺は思うわけです。
まぁそこで戦術の幅として焼き討ちを許容する人間は反発するんだろうけど
戦ってる6隻全部がボーボー燃えながらレスリングしてるのも何か嫌だろ?
相変わらず被が減らねー減らねー、
リアルの疲労具合とスコアが反比例してる気がする。
■3on
なんかやるらしいし出るらしい、
しかし3on3という特性上、焼き討ちが最強なんだよなー
スタンダードに砲撃で相手を落とす事を考えると、
3人で1人を囲んで落とせる場面は今の模擬水準だとかなり少ない上に
装甲戦列のお陰でコンボ死狙いもかなり厳しくなった。
というわけで必然的に抜けCriの狙い合いになる訳だけど
コーヴァス+エルナン&抜け時の保存舵の効き具合etcなどの失敗要素
と敵のフォローを考えると必然的に長期戦になる、
長期戦になるという前提の上で考えると、
「長期戦に持ち込めば勝てる手段」を艦隊に搭載すれば必然的に勝ちパターン入ってしまう訳だ、
まぁそれが焼き討ちなり轟音なりな訳だけど。
焼き討ち有り艦隊vsスタンダード抜けCri狙い艦隊が戦った場合、
後者にとって「勝利するための条件=抜けCri狙い」なので
必然的に抜けCriを出すために白兵に入る必要があり、
その白兵自体が焼き討ち側の思う壺という状況になってしまう。
っつー訳でぶっちゃけルールを船種は戦列艦/装甲戦列艦のみで
OPは焼き討ち禁止にすりゃ良かったんでないのと俺は思うわけです。
まぁそこで戦術の幅として焼き討ちを許容する人間は反発するんだろうけど
戦ってる6隻全部がボーボー燃えながらレスリングしてるのも何か嫌だろ?