MAP狭いのもあるがなんかバカみたいに狙われる、お前ら俺に向かって撃つんじゃねー!
ロワの紙装甲にあの弾幕は幾分堪えたがしっかりCri回避しながら丁寧に撃沈を狙いつつ
素戦列と白兵なったら突撃連発、と中々いい仕事をしてたが囲まれて白兵に逃げたらその白兵中に浸水コンボ喰らってdie
あと(味方の)NPCが凶悪すぎるんで何とかしてください
ロワの紙装甲にあの弾幕は幾分堪えたがしっかりCri回避しながら丁寧に撃沈を狙いつつ
素戦列と白兵なったら突撃連発、と中々いい仕事をしてたが囲まれて白兵に逃げたらその白兵中に浸水コンボ喰らってdie
あと(味方の)NPCが凶悪すぎるんで何とかしてください
■専用食
スーパーでレトルトを物色している所にて発見、
これは食べねばなるまいて、肉野菜炒めを変更して買ってみた
・・・
・・・・・
・・・・・・・・。
ひゃ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ まずぅ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ
■ロン底模擬
主に初心者をターゲットにした模擬ということで
俺自身は特にテーマ決めずにやってるんだけどふと思ったことがある
それは5vs5ルールの弊害というか、例えば廃人2匹初心者3人の艦隊で模擬をしていくと
廃人2匹は基本的に最後まで生き残り初心者は先落ちするパターンが大半なんだ
それって「支援量の多い廃人が基本最後まで残るから初心者の支援が伸びにくい」って事態招いてる気がするんだよなー
(廃人が居るから初心者はその支援量に頼れる、
そしてその廃人は落ちにくいので初心者は終始廃人支援の援護を受けれる状況が多い)
要は支援絶やしたら速効で死ぬ火事場を体験する事ができないというか
別に支援だけが全てじゃ無いのは重畳承知だけど
与撃沈だけに専念してそれでスコア挙げてる癖に
支援は他人任せで平均の半分以下近い癖にデカい面する軍人
にはなって欲しくないんだよなー、ワシが心配しすぎかのぅ
与スコア稼いでも支援できない人間は珍しくもないけど
支援多くてスコア稼げてない人間は俺の知る限り少ないのでやっぱ支援は大切ですよねー
というわけで3vs3が支援量で言えば一番練習になると思う、
誰か支援サボってる所に飽和掛けられるとすぐ沈むバランスなんで。
なんて事をまっずいパスタ食いながら考えてた
■DOL鼠
無事に水平ホイールに帆の上下割り当てれた、
Logiのツールじゃ無理で焦ったけどアドオン入れたら無事割り振り完了
これで意思疎通はSkype、操船&砲撃関連は全てマウスの右手に割り当てたので
左手はF8キーに添えるだけ体制が完了してしまった・・っ!
実際にちょっと模擬でやってみてまだ慣れない部分もあるけど相当いいです、
特に抜けCri狙うときにまったくF8止まらないのがGood
■鼠
2.4Ghz帯の無線マウス使うのはこれが始めてだったけど中々良い
レスポンスは有線に少しだけ劣るけどレシーバーとマウスの距離が離れていてもしっかり拾ってくれるのでレシーバーの位置を考えずに済むようになった、
フロントホイールは回転時の抵抗の有無(カチカチ鳴るかどうか)を切り替える事ができるが良く解らん機能なので割愛、
グリップはMX1000よりも親指の部分が更にくぼんでおり、
水平ホイールがそのくぼみの内側にあるので親指が短い人は若干使いにくいかもしれない
レーザー精度は申し分無し、電池の容量はMax充電で20日ぐらい持つみたいだけど
電池が内蔵式なので寿命はメモリ効果で劣化する事を考えれば3年程度と考えるのが妥当な所か
水平ホイールがエクセル処理するときに糞便利、あとDOL模擬
しかしフロントホイールとは異なり無限回転式ではない(前後にスライドさせるタイプ)のがちょっとガッカリか
セール品狙えば7000円で買えるので値段の割には良いマウスじゃないでしょうか
ただLogiのソフト常駐させないと割り当て関係はまったく機能しないので
そこに関しては結構不安が残る所ではある、
アプリごとにexe指定してボタンの割り振り決めれるから便利ではあるんだが。
無事に水平ホイールに帆の上下割り当てれた、
Logiのツールじゃ無理で焦ったけどアドオン入れたら無事割り振り完了
これで意思疎通はSkype、操船&砲撃関連は全てマウスの右手に割り当てたので
左手はF8キーに添えるだけ体制が完了してしまった・・っ!
実際にちょっと模擬でやってみてまだ慣れない部分もあるけど相当いいです、
特に抜けCri狙うときにまったくF8止まらないのがGood
■鼠
2.4Ghz帯の無線マウス使うのはこれが始めてだったけど中々良い
レスポンスは有線に少しだけ劣るけどレシーバーとマウスの距離が離れていてもしっかり拾ってくれるのでレシーバーの位置を考えずに済むようになった、
フロントホイールは回転時の抵抗の有無(カチカチ鳴るかどうか)を切り替える事ができるが良く解らん機能なので割愛、
グリップはMX1000よりも親指の部分が更にくぼんでおり、
水平ホイールがそのくぼみの内側にあるので親指が短い人は若干使いにくいかもしれない
レーザー精度は申し分無し、電池の容量はMax充電で20日ぐらい持つみたいだけど
電池が内蔵式なので寿命はメモリ効果で劣化する事を考えれば3年程度と考えるのが妥当な所か
水平ホイールがエクセル処理するときに糞便利、あとDOL模擬
しかしフロントホイールとは異なり無限回転式ではない(前後にスライドさせるタイプ)のがちょっとガッカリか
セール品狙えば7000円で買えるので値段の割には良いマウスじゃないでしょうか
ただLogiのソフト常駐させないと割り当て関係はまったく機能しないので
そこに関しては結構不安が残る所ではある、
アプリごとにexe指定してボタンの割り振り決めれるから便利ではあるんだが。
英国所属の頃カッコいいと思って
私掠もして無いのにサブ狩って色付けて、突然シャウトで
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら艦隊チャットで
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
艦隊メンに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無い海域に消えていく
模擬中、gggやsssしか喋らない中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言ってリングアウトした時のこと思い返すと死にたくなる
実戦でPKKしてて白兵中に相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった
相手のPKも俺がどういう奴か知っていたらしくその勝負は相手がドン引きガン逃げして引き分け
毎回こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだと固定艦隊に
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言って脳筋逆上させて
混乱白兵スパイラル喰らったりしてた、そういう時は何時もSayで
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の船よ・・・怒りを静めろ!!」と言って思いっきり逃走スキルとか使って自沈してた
そうやって時間稼ぎして包囲が終わるのを待った
実戦中の短い時間ならともかく、海戦後に絡まれると悪夢だった
邪気眼のガイドライン 第二拾陸章「スベテガツマラナイ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1197635625/
私掠もして無いのにサブ狩って色付けて、突然シャウトで
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら艦隊チャットで
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
艦隊メンに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無い海域に消えていく
模擬中、gggやsssしか喋らない中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言ってリングアウトした時のこと思い返すと死にたくなる
実戦でPKKしてて白兵中に相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった
相手のPKも俺がどういう奴か知っていたらしくその勝負は相手がドン引きガン逃げして引き分け
毎回こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだと固定艦隊に
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言って脳筋逆上させて
混乱白兵スパイラル喰らったりしてた、そういう時は何時もSayで
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の船よ・・・怒りを静めろ!!」と言って思いっきり逃走スキルとか使って自沈してた
そうやって時間稼ぎして包囲が終わるのを待った
実戦中の短い時間ならともかく、海戦後に絡まれると悪夢だった
邪気眼のガイドライン 第二拾陸章「スベテガツマラナイ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1197635625/
世間では
2007年12月29日■大海戦中ですが
バイト三昧の所為であんまInする時間無いので
Day of Defeat:sourceを購入して(なんとたったの$9)
ラジオでdankedanke叫びながら退廃主義の連合軍兵士をスコップで殴り殺してます、
まぁリコイルやMAPまだ慣れてないからスコアは結構悪いけどな。
バズーカ兵がPriWeaponにランチャー、SecWeaponにSMGorCarbineと中々玄人仕様なので結構ハマってる、
思えば昔の格ゲー時代からずっと微妙な性能のキャラや機体を好んで使ってるんだがどうやらFPSでもその傾向は出るらしい
もちろん、DOLで乗る船もロワイヤル。blogネタに出るのはもちろんロワイヤルネタばかり。
なぜなら、ロワもまた、微妙な性能だからです。
SteamにCod4とロスプラがあったんだが買おうかなぁ、
買ったら最後模擬しなくなりそうで怖いけど。
■底
タコがメリダ原住民に帰化したのもあって4人で底模擬してるが中々面白い、
5-5だとフルボッコ安定の相手でも手強く感じるし
こちらが先落ちして3-5なると白兵スパイラルでほぼ詰むのでスリル満点
何が良いって「まず1隻落とせば4-4で楽になる」という心理が強く働くから
艦隊全体の動きが自然とアグレッシブになる、
その上先落ち=9割敗北なのでプレッシャーも掛かり
1人少ないので支援量も求められるのでこれ結構イケてるなぁ
ただ先落ちすると経文唱える準備始めたほうが良いってのは否めない
タコがメリダ原住民に帰化したのもあって4人で底模擬してるが中々面白い、
5-5だとフルボッコ安定の相手でも手強く感じるし
こちらが先落ちして3-5なると白兵スパイラルでほぼ詰むのでスリル満点
何が良いって「まず1隻落とせば4-4で楽になる」という心理が強く働くから
艦隊全体の動きが自然とアグレッシブになる、
その上先落ち=9割敗北なのでプレッシャーも掛かり
1人少ないので支援量も求められるのでこれ結構イケてるなぁ
ただ先落ちすると経文唱える準備始めたほうが良いってのは否めない
■初戦敗退(笑)
やはり不安要素が出てきたなぁ、
俺もだが特にアウト担当の青木が今まで
味方インファイターに甘えてた事が痛感できる一日だった・・
さーて、これから何すっかな
やはり不安要素が出てきたなぁ、
俺もだが特にアウト担当の青木が今まで
味方インファイターに甘えてた事が痛感できる一日だった・・
さーて、これから何すっかな
2本できちゃった・・・、これ幾らで売れるんだろうか。
■あ、それと
毎回英模擬後にダイス振らずに逃げた挙句、
名工配布タイムや2次会になると何故か沸いてくる○○○○○○○さん、
再来週の反省会で覚悟してくださいね。
■勝手な言い分なのは百も承知
例の大会が迫ってきた訳ですがちょっと心配な点を2点
-タロット
審判は戦闘中に沈んでも1回復活、戦車は砲撃ダメージ大幅UP、
とタロットの引き難さをクリアしてしまえば割とエグイ効果を持つこの2枚、
大会は基本的に1戦1発勝負なので、
引きさえしてしまえば戦いを優位に進められるだけの効力はあるのだが
これプレイヤーの努力の範疇に収まるかどうかって点が問題だよなぁ
ん、いや別に卑怯だから止めろと言ってる訳じゃないんだ
実際に戦闘中の話で言えばタロットを引いた努力が賞賛されて然るべきなんだが
大会という観点から見た場合、例えば5人全員タロット引いた艦隊が優勝した時に果たして胸を張って威張れるかね? という疑問
ここら辺は微妙だよなぁ、果たして当日はどうなることやら。
-1差ガン逃げ
大会予選は制限時間10分という比較的短い時間(10分ではまず資材切れは起きない)
で、制限時間到達時に数的優勢な艦隊が勝利するルールなんだが
これだと例えば終了3分前に1隻沈めたら、後はもう相手を沈める必要は無くて
ひたすら防御重視で消極策を取ることが正解になる
(3分待てば勝利が転がり込んでくるのに積極策でリスクを負う必要が無い)
これはちょっとなー、いや間違っては居ないんだが何か違うよな
やはり1差でも優勢なら無条件勝利ってのがちょっと問題がある
10分で決着着かない場合
残った人が/dice[100-(死んだ人数*20)]を振った合計値で
大きいほうが勝つってルールが妥当なような、要はPK戦みたいなもん。
例えば5-4の場合、5人側が100ダイスを5個振り、4人側は80ダイスを4個振る
このルールなら終始攻めなければ逆転もありうるから逃げは無くなるはず・・・ッ
2-5なのに奇跡の逆転が起きる可能性もある事はあるが・・・
ダイスの値を偽装できるんならシラネ
例の大会が迫ってきた訳ですがちょっと心配な点を2点
-タロット
審判は戦闘中に沈んでも1回復活、戦車は砲撃ダメージ大幅UP、
とタロットの引き難さをクリアしてしまえば割とエグイ効果を持つこの2枚、
大会は基本的に1戦1発勝負なので、
引きさえしてしまえば戦いを優位に進められるだけの効力はあるのだが
これプレイヤーの努力の範疇に収まるかどうかって点が問題だよなぁ
ん、いや別に卑怯だから止めろと言ってる訳じゃないんだ
実際に戦闘中の話で言えばタロットを引いた努力が賞賛されて然るべきなんだが
大会という観点から見た場合、例えば5人全員タロット引いた艦隊が優勝した時に果たして胸を張って威張れるかね? という疑問
ここら辺は微妙だよなぁ、果たして当日はどうなることやら。
-1差ガン逃げ
大会予選は制限時間10分という比較的短い時間(10分ではまず資材切れは起きない)
で、制限時間到達時に数的優勢な艦隊が勝利するルールなんだが
これだと例えば終了3分前に1隻沈めたら、後はもう相手を沈める必要は無くて
ひたすら防御重視で消極策を取ることが正解になる
(3分待てば勝利が転がり込んでくるのに積極策でリスクを負う必要が無い)
これはちょっとなー、いや間違っては居ないんだが何か違うよな
やはり1差でも優勢なら無条件勝利ってのがちょっと問題がある
10分で決着着かない場合
残った人が/dice[100-(死んだ人数*20)]を振った合計値で
大きいほうが勝つってルールが妥当なような、要はPK戦みたいなもん。
例えば5-4の場合、5人側が100ダイスを5個振り、4人側は80ダイスを4個振る
このルールなら終始攻めなければ逆転もありうるから逃げは無くなるはず・・・ッ
2-5なのに奇跡の逆転が起きる可能性もある事はあるが・・・
ダイスの値を偽装できるんならシラネ
操舵R20回避R20
2007年12月4日コメント (1)■マクロ違うからな!通報するなよ!お前絶対に通報するなよ!
多くの軍人が夢見る操舵R20、
フィリバスタであるボクちゃんがその夢叶えてあげましょう!
というわけで海戦ついでに調整してみた
内訳は操舵[専門+マレシャル(2)+操舵本+副官]&回避[マレシャル+カッツ(2)+副官+羽ボネ]
普段はロワ乗るから必要が無い構成だが
砲弾いっぱい飛んでくる汁女優みたいな受け専の状況がしばしば頻発する海戦だとつえーんじゃねぇの?
という訳でやってみた。
小型中型は普段のフィーリングがよく解らんので割愛、
問題は大型、強化舵無しの装甲戦列でも特にストレスも無く曲がる
・・・が、これ別にコマンダー着て回避R20維持した状態の操舵R17と大して変わらんね
厳密に言えば若干変わるんだろうけどその微妙な変化の差で回避するシチュってぶっちゃけ一か八かの状態だから
しっかり避ける人間には関係無いわ、
ただ旋回時の減速がマシになるから攻めたい人にはいいかもなー
しかし砲撃ブースト装備を捨ててまで操舵R20に走る必要性は無いだろうってのが感想
操舵R20が一番役に立つのはPKがメイン帆4枚付けた戦列でトンズラする時だな
模擬なら大体R16あれば十分すぐる。
■海戦
えーっと中大で戦功60ぐらいだっけ、忘れた
与4被1とかクソすぎる成績だわ帰りに半年振りぐらい久しぶりにPKKされるわ
その後の模擬で間違ってメインステの値段をdice100で出た数値で出して初心者に買われるわホント散々でした、
所で巣鴨メンはちゃんとSkype使えるようにしてるんでしょうか。
多くの軍人が夢見る操舵R20、
フィリバスタであるボクちゃんがその夢叶えてあげましょう!
というわけで海戦ついでに調整してみた
内訳は操舵[専門+マレシャル(2)+操舵本+副官]&回避[マレシャル+カッツ(2)+副官+羽ボネ]
普段はロワ乗るから必要が無い構成だが
砲弾いっぱい飛んでくる汁女優みたいな受け専の状況がしばしば頻発する海戦だとつえーんじゃねぇの?
という訳でやってみた。
小型中型は普段のフィーリングがよく解らんので割愛、
問題は大型、強化舵無しの装甲戦列でも特にストレスも無く曲がる
・・・が、これ別にコマンダー着て回避R20維持した状態の操舵R17と大して変わらんね
厳密に言えば若干変わるんだろうけどその微妙な変化の差で回避するシチュってぶっちゃけ一か八かの状態だから
しっかり避ける人間には関係無いわ、
ただ旋回時の減速がマシになるから攻めたい人にはいいかもなー
しかし砲撃ブースト装備を捨ててまで操舵R20に走る必要性は無いだろうってのが感想
操舵R20が一番役に立つのはPKがメイン帆4枚付けた戦列でトンズラする時だな
模擬なら大体R16あれば十分すぐる。
■海戦
えーっと中大で戦功60ぐらいだっけ、忘れた
与4被1とかクソすぎる成績だわ帰りに半年振りぐらい久しぶりにPKKされるわ
その後の模擬で間違ってメインステの値段をdice100で出た数値で出して初心者に買われるわホント散々でした、
所で巣鴨メンはちゃんとSkype使えるようにしてるんでしょうか。
12月2日の日記
2007年12月2日■大海戦
野良参加戦功60ぐらいだっけ、忘れた、爵位こねーぞksg
まぁ結構ガチバトル多かったし楽しめたかな、
小中大通して14/3/0だけどロワしか乗らない俺にしてみりゃこんなもんでしょう。
しかし一般層でも装甲戦列+連弾防御+回避R20が普及してきてるから
落とすのに時間掛かる印象を受けた、
別に強い訳じゃないんだが素戦列全盛時代みたいに
ケツCri一発とってハイお終いみたいなシチュが減ってきてるのは確かだし、
これからは1戦辺りの平均時間が延びて戦功稼ぎにくくなる時代が来るかもね
装甲はガンガンインファイトできるから面白いけどやっぱロワが恋しいなぁ
野良参加戦功60ぐらいだっけ、忘れた、爵位こねーぞksg
まぁ結構ガチバトル多かったし楽しめたかな、
小中大通して14/3/0だけどロワしか乗らない俺にしてみりゃこんなもんでしょう。
しかし一般層でも装甲戦列+連弾防御+回避R20が普及してきてるから
落とすのに時間掛かる印象を受けた、
別に強い訳じゃないんだが素戦列全盛時代みたいに
ケツCri一発とってハイお終いみたいなシチュが減ってきてるのは確かだし、
これからは1戦辺りの平均時間が延びて戦功稼ぎにくくなる時代が来るかもね
装甲はガンガンインファイトできるから面白いけどやっぱロワが恋しいなぁ
もう腐ってるだろとかそんな冷たいこと言うなよ(; ;;@;∀:@;)
■鼠
例斧さんとPCマウスの話してたら新しいの欲しくなってきた・・
というわけで最近のマウスチェックしてたら気になる一品が
http://kakaku.com/item/01603011162/
この水平についてるスクロールホイール、これDOLで帆の上げ下げ割り当てれんかな・・
抜けCri狙うときにキーボードで帆上げ下げしてるから
一瞬F8止まるんだよなー、もしこの水平ホイールに割り当てれたら完璧じゃね?(・x・)シーン
まぁコードレスだからCSには無理そうだな、考えどころではある
無難なG9にするか迷うナァ
しかしキーボード・マウス・マウスパッド・パームレストetcだけで
安価なPC1台組めるぐらい金使ってるな・・・、
長時間触るデバイスには金掛けるべきだし気にしない事にする。
■その名は巣鴨艦隊
目指せ全被ハブられ!
といっても戦う前からこういうリアクション取られると
負けたくないから戦いたく無いという負け犬根性染み付いてるんかなー
と思うのは僕だけですかね。
俺が模擬初めたての若い頃は強豪固定艦隊と当たると
「負けろだァ?!この野郎テメェが負けろよ!」
って具合に発奮してたんだが、これもゆとr・・おっと誰か玄関まで来た様だ
交流戦
2007年11月26日俺個人がダメだったのはさておき中々面白かった、
まぁ遅刻かました青木は死んでいいと思うよ、3回ぐらい。
大会前に後100回ぐらい模擬して調整したいのが本音なんだが
限られた回数で煮詰めるしかねーなぁ、
ぼちぼち装備関連も整備始めねば、重船尾誰か下さい
まぁ遅刻かました青木は死んでいいと思うよ、3回ぐらい。
大会前に後100回ぐらい模擬して調整したいのが本音なんだが
限られた回数で煮詰めるしかねーなぁ、
ぼちぼち装備関連も整備始めねば、重船尾誰か下さい
おお、ブリテン島名産の
2007年11月25日コメント (4)■外周アウトファイターじゃないか、早速狩らせて貰うぜ。
まぁ俺も人の事言えるほど上手いわけじゃないんすけど
このスタイルの人間の多さは英模擬だけの特徴なんだろうか、
他旧国模擬ではそうでもなくて英だけの問題だとしたらヤバいですねー
まぁ知ったこっちゃありませんが。
あと青いカサドール服着てるのにクソみたいな動きしてると
養殖ってバレバレなのであんまり良くないと思う、
見てて何かイライラするのは俺だけだろうか。
■死活問題
手が冷える!、かじかんだ手の所為で漕船押すつもりが逃走発動して
死にそうになったぜ・・、FPSでもそうだったがDOLでも冬は厳しい季節になりそうだな
恥を忍んで指空き毛糸手袋でも付ける事にしよう。
まぁ俺も人の事言えるほど上手いわけじゃないんすけど
このスタイルの人間の多さは英模擬だけの特徴なんだろうか、
他旧国模擬ではそうでもなくて英だけの問題だとしたらヤバいですねー
まぁ知ったこっちゃありませんが。
あと青いカサドール服着てるのにクソみたいな動きしてると
養殖ってバレバレなのであんまり良くないと思う、
見てて何かイライラするのは俺だけだろうか。
■死活問題
手が冷える!、かじかんだ手の所為で漕船押すつもりが逃走発動して
死にそうになったぜ・・、FPSでもそうだったがDOLでも冬は厳しい季節になりそうだな
恥を忍んで指空き毛糸手袋でも付ける事にしよう。