casa

2007年11月24日コメント (2)
5/4/1と攻撃力低いわ事故死多いわでもうだめだーw
巣鴨は個人個人の力量を平均すればもちろん上位に分類されるが
艦隊として動くとなるとまだ煮詰める余地があるなぁ、
しかしやはりBCのブランクがキツいわ・・、凡舵切って死にまくり

あとピンチ時の修理連打が遅い、脳筋で見ると全員それなりなんだがな

まんべんなく修理垂れ流す << ここぞという時に鬼修理

って式が成り立つのは確かなんだが、
だからって平時に修理連打しないという結論は間違いな訳で
結局の所、他の操作をしつつ如何に無意識にF8修理を連打するかって問題になるんだよな
この無意識にF8連打ってのが難しい、
意識しながらF8連打なら模擬暦3日の初心者でもできるぐらい当たり前の事であって
真の上級者たるものカップ麺に湯注ぎながらF8修理を連打するぐらいの余裕を持たなければならない・・っ!

まぁ目的を持って模擬できる事は良いことだ、今が一番幸せかもしれん

2007年11月20日コメント (1)
■お前は勝つのを楽しんでいるのか、それとも
      勝つために通らなければならない過程であるスリルを楽しんでいるのか。

世の模擬軍人共が脳味噌5g程度しかないマグロのように模擬しかしない理由は俺が考えるに2つある

勝利の愉悦を味わう事
勝利するために敗北スレスレの死地を味わう事

まぁ前者の「勝利の為に100%模擬軍人は動いてる説」が
今まで俺の中のスタンダードだったんだが、実はそれが違うってのはBCで解った
というのも 勝つためだけに模擬をする=勝てれば超面白い の式が成り立つはずなんだが
BCで完封勝利しても何も楽しくねぇ、
この心理はリス底模擬を固定艦隊でやってるときに
始まる前から明らかに勝つのが解ってる雑魚艦隊と戦闘始まった時に感じる厭戦気分と良く似ている。

要は両方とも必要な要素なんですな、
ほどほどに危ない思いをしながらも勝利を得る、これがDOL模擬における重要なゲーム性

じゃあBCでもそれ再現できるんかと言われるとかなり疑問符が付く、
今のリスポン制は全員1回ずつ死んでチケット40献上しても先に相手のチケット50奪えば勝ちだから
死に対する恐怖の気持ちが非常に薄くなるし、
更に固定艦隊はハブられる自浄作用があるので必然的に野良でやることになるが
その場限りの面子なので責任感も生まれない、
責任感ってのは固定を組んだときに生まれる重要な恩恵の一つなんだがそれはまた後日解説

まぁ要するにBCつまんねーってだけの話なんで
マレシャル取れたからもう用は無いし後はゲスベルトさんに任せて
RO@emuでAGI剣士作ってBAPぶっ殺してくるわ、素手で

産廃船

2007年11月18日コメント (2)
■残念なお知らせです

半年以上ロワイヤルに乗り続けた、
いわばロワジャンキーなジノービ君ですが今回のBCでロワは無理だと悟りました。
まぁ俺様ほどのロワ廃人がダメだしするんだからよっぽどなんだが
頭の悪い読者諸君が「お前の腕悪いだけだろw」とか噛み付いて着そうなので一応理由を書いておこう

-狭い範囲に敵味方が大杉 
 前回や前々回のBCとは比較にならないほど
 今回のBCでは密集状態の戦闘が続くわけだがこれが意味する事は2つある、
 まず狭い範囲に味方が集中するため全員の支援が相互に飛ぶ、
 これはロワイヤルが白兵しても常に9人近くの外科要員が相手に居ることとなり
 例え混乱白兵80人ペースでも僚艦1人辺りで外科2回飛ばせば拿捕は不可能となる、
 ましてや通常状態の白兵では拿捕狙いや操作量圧迫狙いなどは無理なので
 ロワイヤルと戦列艦の白兵は共にローリターンな、大して変わらない物となり、
 白兵抜け後の生存率を考えると戦列艦の方がローリスクとなるのでわざわざロワイヤルに乗る意味が無い。
 また密集した状態においてはしばしば5:5模擬レギュを超える火力密度、
 例えば4人に同時に狙われる状況などが頻発するので
 生存力に著しく劣るロワイヤルは真っ先に狙われる目標となり
 生き残る為に防御スキルで固めるので只のサンドバッグに成り下がる、
 耐えたいなら装甲戦列乗っとけ、トータルの硬さでいうなら
 回避連弾水平のロワ=水平弾道貫通の耐砲撃付き装甲戦列

-潮高杉
 どうやら戦闘中は波の高さは関係無い様だ、
 しかしロワイヤルの前に潮流12が依然として立ちはだかる
 ガレー船は潮目に逆らった状態で旋回入力するとしばしば硬直を引き起こすので
 潮上に居る相手に対しては常にいつもより早めの回避運動が求められる
 また一旦潮下に下ると潮上に昇るのは非常に骨が折れる上にそれだけで時間を消費してしまう
 潮上から潮にのれば確かに戦列艦を超える速度が出るが
 調子こいてブーンしてる内にどんどん潮下に下っていき無様になるだけなので
 トータルで見ても機動力は大幅減になる。
 
 
 
 
要するに今回のBCのロワは「脅威となる白兵力を持たず足も殺された装甲の薄い船」という評価で間違いない、
別に全否定するわけじゃないがN鯖で一番ロワに乗ってきて
ロワ廃という自負もあるんだが、それでも今回のBCでまともに戦うのは無理だな
とりあえずBCでガレー船出てる奴は総産廃でいいと思いまする
誰よりも早いBC速報
 
 
 
 
 
 
 
 
イスパニアvsフランス
主戦場は知らん、関係ねーし。

MAPは図見て解るとおり複数の島が入り組んだ地形になっており
移動可能な海域面積が少なく自然と外周ブーンできなくなるので
誠によろしいかと思われます。
インファイトしててもブーン野郎のハイエナCriが
あまり飛んでこないことを考えると今回はインファイター天国かね

あと図じゃわからんが風がヤバいぐらい強い、
向かい風だとさっぱり動かない上に追い風に乗って
速度上げた船に対してはCri判定ズレまくるので少々注意。
ガレー船は厳しい戦いになると思われます、まる

11月13日の日記

2007年11月13日
■抜けCri

上級者同士の戦いになると長期戦になる事が多い、なんでかって?
それは何気ないアホ舵や事故が減ってそこを狙って落とす事が互いにできなくなり
双方の取れる攻撃オプションが減るからなんだ、
まぁ上級者でも事故やアホ舵はあるけどな、そこは人間の限界って奴だ。

つまり事故待ち/アホ舵待ちのチャンスは対上級者になるほど減る事になる
初心者と上級者の差ってのはこういう所にも表れてるんですな、=取れる攻撃オプションの差。

すなわち上級者艦隊を屠るのに事故待ちアホ舵待ちでは効率が悪いので
他の方法が必要となる、そうッ!それは問答無用で沈めることが出来る方法ッ!知っているのか雷電?!

っつー訳で抜けCri絶賛練習中、練習しすぎてよく沈むのはご愛嬌
抜けCriに関しては底とフルのフィーリングが殆ど変わらないので丁度良いかな、
狙うにあたっては
停船を開始する距離、白兵1ターン時間の把握、先攻後攻の判断、阻止しようとしてくる敵船の回避
と短時間に求められる技量が多いので結構面白い。
フルだと高速状態から相手轢き殺せるケースはあんまり無いし
もっと白兵抜けCri狙いたい所ではあるがロワの命である速度を失うのでそこは考えどころではある

1109カサ模擬

2007年11月11日
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
 
 
■内容

俺個人の成績が4/4/0、最後の最後にやっとエンジン掛かった感がしないでもないが
大会とかだといきなりトップギアに持っていかないと意味がねーので
やはり集中力もっと練りこむしか無さそうだなぁ、

まぁ艦隊でも10勝5敗1逃3撤と全体的に振るわなかったのもあるんだが、
やはり大会睨むなら野良艦隊は秒殺して当たり前ぐらいの強さを付けたい
が、しかし時間が足りんなぁ、BCなくなってくんねーかなぁ。
 
 
■土曜英模擬

今は砲撃系スキルがALL+1でカロが恐ろしく強くなってる印象
あ?白兵系も+1だろって?んなもん関係ないです・・、突撃で減らせるのが2.3人増えるだけ

まぁそんな訳で外周カロが強かった、
愚痴とかそんなの抜きに今まで微妙に耐えれたCriが耐えるの無理になってブチ抜かれた印象

思うんだがこの軍人キャンペーンって将来の砲術系ブースト装備を実装するに当たって様子見の意味も兼ねてるんじゃねーの?
全体的な火力底上げして素戦列を陳腐化、装甲乗らないときのこれませんよ〜 みたいな

まぁ考えすぎだよな、
全体で3/4/1と酷い成績だった、まぁあんま気にしてないけど(’`)

軍人応援週間改め

2007年11月10日
砲術家応援週間じゃねーか!

と今日のカサで思った奴は多分10人を下らないだろう。

俺は装備の都合で突撃R21(実際はR20扱い)でやってました、
恩恵もクソもあったもんじゃない(´`)

早速

2007年11月9日コメント (3)
早速
 
 
 
 
 
 
 
■凄いぞー格好いいぞー

赤装甲戦列を2隻発注、
修理支援は確定だったがもう片方をポンプか耐砲撃装甲かで迷った、
しかし防止網の素抜け率UPで相手の錐判定より先に抜けれる可能性が増える事、
Criticalにも耐砲撃装甲の装甲値が適用されてるっぽい事を考えると
耐砲撃装甲が個人的に安定なのでそっちをチョイス、
手数料一切無しの☆☆&OP付与の建造費1隻辺り約97M ×2
専用紙3枚=100M+重船尾2個=80M
JBパーツ代考えると合計で400M近く使った事になるな、
お陰で所持金の大半使い果たしたわ。

しかしJB素戦列より発色がなんかキツいね、
あと丸い船尾楼がノーマルと変わらない色なのはちょっと残念だった、目立つんだよ。
 
 
■そういえば
マレシャルと操舵本なら回避R20維持しつつフィリバスタで操舵R20いけますね
修理Rが-1されるが修理支援がある環境や海戦だと気にならんし
今度マレシャル着れるようになったら試してみるかー

ペット

2007年11月8日コメント (2)
■さぁ次期Updateを妄想する仕事に戻るんだ

-白兵中に敵船に突っ込んで片っ端から名倉を食い漁るヒグマ
-爆弾背負って敵船に向かってまっしぐらに突進して自爆、
                大浸水を引き起こすイルカ
-さりげなく白兵戦中に敵船に忍び込んで疫病をばら撒くネズミ
 
 
こんな所っすかね、イルカなんて現代になって米軍が軍事目的に利用しようとしてるし
大して違和感無いですよねー。

かなりマトモにペットを実装したのは俺の記憶だとマトモじゃないMMOであるROなんだが
あんな感じになるんだろうなぁ

私怨

2007年11月7日
私怨
 
 
 
 
 

 
■じゃねぇや支援

とある底模擬での支援集計、
帆に関しては俺が突出気味なんだけど支援を分業化して担当みたいな感じにすると
担当役が死んだときにその担当の支援がぽっかり抜けることになるから
あんまり良くないんだよね(修理は押しっぱなしが基本なので例外)

まぁ昔と比べるとだいぶ俺増えてるなー、戦列乗りとあんまり変わらないんとちゃいますかこれ
フルだと必要修理回数が倍になるからまた違うんだけどね。
 
 
■底

うーん個人スコアが艦隊勝利に直結してないな、
面子の実力考えればもっと勝てたはずなんだが何故か歯車が合わないようなそんな一日
なんでだろなー、旗意識希薄だったといえばそうなるが
なんかもっと別の所に原因があるんだけど言葉にできなくて(・x・)モニョモニョしちゃう

まぁ布団の中でモニョモニョしながら考えるか

やべー

2007年11月5日コメント (4)
水師も実働3人でショップ使えなくなって急いで倉庫キャラ入れて水増しするぐらいヤバい、
そしてサブ共が入ってる身内商会も消滅の危機・・!

どうやら俺は商会クラッシャーの属性があるようだ、何もしてないのに
水師はともかくサブ商会にメースナツメグありったけ置いてるんですが
これって売れる前にショップ利用権消滅したら電子の藻屑になるんかな、移住考えねーとなぁ
1102カサ模擬
 
 
 
 
 
 
■脳筋食

料理のカスタムをF7からF3に降格させた所為で料理支援が減ったので
それを補うべくププランツリーを導入、
もう脳筋極まれりって奴ですが使ってみた感じ中々良い感じ、
1個で90回復するので劣勢時の鉄火場になると真価を発揮するかな、
作成するのに半端なく労力が掛かるのでカサ模擬と水曜模擬のみの投入にしておこう・・・。

あとセウタ東で植物油取れるらしいので乗り込んでみたが実はハズレで殆ど出ない
小麦/ジャムが出るバレンシアから近い植物油ポイントはナポリになるんだぜ、遠い・・・
 
 
■カサ模擬

超久々に巣鴨艦隊完全体で出ることができた、
20戦14勝4敗1逃、まぁ久しぶりにしては上出来の方かな、とりあえず課題

・瞬間的に旗護衛ゼロになる事の防止
・青木外科しろよ
・旗が遠すぎるタゲを指定して隊列崩したり孤立者出る事の防止
・青木統率しろ
・タゲ指定してから無闇にほいほいタゲ変えない
・青木予備帆使えよ

こんな所かー、まぁ辛口になるが昨日は70点ぐらいだな、
まだまだ課題点は山積してるので1つ1つ潰していきたい所
 
 
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi

個人成績は4/1/2、正直全体的にアウトに出っ放しで
INに絡めずにいた時間が多すぎたのでダメダメだな・・、
動画の02と03みてればアウト志向になってるかが解ると思う。

まぁ流石にアウトに出て沈むほどバカじゃねーので
このままじわじわインファイトに修正すれば良さそうだ

つかよー、戦列乗りは良いよな、
同じ戦列乗りが山ほど居るのでアドバイス指摘し合えるし、
スタイルの違いはあれど通じるものがあるんだろう、
それに比べてロワ乗りは絶滅危惧種ッ!
誰もアドバイスができず誰も指摘することができないッ!
常に自分との戦いッ!

解りやすく某CM風に例えるとこうなるッッ!
 
 
レオ「戦列艦の模擬戦術わかりやすく書いたからメッセで送るよ」

タコ「うん、じゃあ今からINするね」

ユパ「お願いね」

レオ「ジノさんにも送るね」

ジノ「私はいいよ・・・私に送っても時間の無駄だし」

タコ「あ、そっか。ジノさんは戦列艦じゃないもんね」

ジノ「ごめん」

タコ「気にしなくていいよ」

ユパ「ジノさんが悪いんじゃないし」

      「友達は大切に」
 
 
泣けてきた

最終仕上げ

2007年11月2日
32戦で21/4/0、4被してもうた・・・。
明日のカサ模擬にはとりあえず臨める状況だが
操船ミスは最後まで無くせなかったな、
まぁそこはフル模擬独特の緊張感がなんとかしてくれるだろう、
与がやたら多いのは弱い奴を徹底的に狙うタイプなので
別に攻撃力が高い訳というわけではないのであしからず。
 
 
■リングアウター

リス底模擬のルールとしてリングアウト時の戻りが有りなんだ、
まぁ模擬にもよるんだけど一方カサ模擬は戻り無しなので
リングアウト=死となる訳だがこれって偉い違いな訳で・・

戻り有りのリス底でありったけ速度乗せてブーンしつつ
外周近くで囲まれてやばそうになると操船ヌルいのか知らんが
即リングアウト→戻りという事をしても何らお咎め無しなんだ

まぁ別に意図的にやってる訳は無いだろうし、速度乗ってると
ついリングアウトしてしまうっつー事情は解る

でもそれカサだとそれ死亡扱いだぜ?
実戦だとリングアウト→別の敵に仕掛けられる とかもあるぜ?
外周付近での高速移動はカサや実戦だと
そのリスクを背負った移動オプションって訳なんだ、
だから「外周出てもいいやwww」的な考えで動くのは
お兄さん良くないと思う。

何が言いたいかというと

高速Booon→外周ヤバくなるとリングアウト
→また中央付近に復帰→高速Booon

を繰り返されると温厚な俺もビキビキッってなるね、
お前ジェットコースターかと、カルシウム摂るか・・・。

特攻船

2007年11月1日
特攻船
 
 
 
 
 
 
 
26戦で6被とか俺死んだほうがいいので
ちょっとダブリンで練炭買ってきますね・・・。

まぁなんだ、撃沈数競うよりも被撃沈いかに減らすかだよな・・・、
今日は白兵抜け時の対応が甘すぎたので
また基本技術から磨きなおし・・!

カサ模擬までに修正間に合うかなぁ(´д`)
ゼミ後輩の就活相談を兼ねた飲み会の所為で焼酎代フルに出れないという
災難に見舞われちまった、2次会のカラオケ蹴って速効戻ったけどな
大体就活に成功した類の人間の話聞いても役に立たんだろうに、
ここはやはり未だ無い内定の4回生の話を聞いて反面教師にだな・・・ゲフンゲフン
 
 
■野良で出る
 
やっぱり野良も悪くないね、固定でボーナス艦隊蹴散らすのも悪くは無いが
野良で衛生兵ー!プレイするのも中々面白いです、
ただ野良で参加して3分後に総旗がまわってくるのは勘弁してください・・・

中NPCメイン大対人で44ぐらいだっけか、
まぁ野良艦隊としては標準的な戦功なんだろうか
俺個人としては11/1/0とまぁまぁの成績だけど分断喰らって
援軍旗が総旗になってアボンってのが多かった。

面白かったのが相手中堅艦隊の反応、
固定艦隊を相手にした中堅艦隊は逃げ一手になるが
中堅艦隊同士だと互いに勝つ見込みがあるので結構普通に勝負が成立しやすい
これ固定艦隊よりもガチバトルの機会が多いんじゃねぇの?
そういう意味じゃ中々楽しめた、総旗だから逃げっぱなしだけど

しかし援軍旗は防御力犠牲にしてでも足の速さ維持しないと
総旗の進行速度にも影響するから操舵高い人が適任だなー、
あと装甲戦列は確かに硬いがその硬さが活かされる場面になると
味方はあらかた沈んで負け確定なんで、
それなら捕まる前に逃げ切れる素戦列+重量のが野良じゃ強いと思いました まる

Skpye2日目

2007年10月28日
Skpye2日目
 
 
 
 
 
 
■相も変わらずロワで出る

昨日と同じ艦隊にお邪魔させてもらい
援軍旗やらせて貰った、重ねのタイミングは及第点だが
判断遅れて分断されるケースが少しあったからそこは猛省だなー、
しかしSkypeあると旗にとっては死ぬほど楽、
凄い勢いで流れるゲーム内チャットを意識しなくて良いし
タイプする労力を操作に避けるわで最高だね、
俺もうSkype無しで海戦出るの面倒になってきた、あれあれ?

戦功いくらだっけなー、107ぐらいだったような、
まぁ面白かったがちょっと不完全燃焼気味だったので
その後ロンドン模擬で空気読めなさっぷり発揮してend

Skype

2007年10月27日コメント (2)
とある艦隊にGuestで参加させて貰って大海戦、
Skype導入してるらしく数名とVCしながら海戦したけど非常に便利だった、
弱点はSkypeしてない面子に情報が伝わりにくいことだけど
全員使わせればコレ凄いことになるなぁ、まさしく革命ですよ。
個人的にはTakeAllVoiceのSkypeよりTeamspeak2のが好きなんだけど
導入のハードルとか考えるとSkypeだなぁ

その後の模擬談話とかからも
かなりやる気が入ってることを感じ取れました
このままじゃ巣鴨も追い抜かされるのはマジで確実なんで
とりあえずyupacはSkype用マイク買って来ましょう。

つーか最近巣鴨で組んだ覚えねぇぞ(´д`)ご無沙汰
 
 
■海戦初日

戦功は焼酎代61、NPC除いたスコアは14/6/0ぐらい、多分
小型中型も模擬しないとやっぱり熟練度の差が出るなぁ、
船が小さくて見づらいのなんの。
まぁ俺あんまりガンガン落とすの好きなタイプじゃないし
旗艦近くで必死に防衛戦する方が好きなのでスコアはどうでもいいや、
肝心の装甲戦列は埃被ってました、
ある程度熟練者が揃ってる艦隊だとロワも実用範囲だなー、
逃げる相手を追いかける牧羊犬プレイに最適。
焼き討ち付けろよとかそんな事言うなよ(;@;∀;@; )

超レアPOP

2007年10月26日コメント (3)
超レアPOP
 
 
 
 
 
10月25日の日記
 
 
 
 
 
 
WM500円分は人命より重い
 
 
 
 
 
 
 
なんてことはこれっぽっちも思ってませんよ、ジノービです。
公式で例のアンケやってたので500円欲しさになんとなくやってみたんだが何やら気になる項目が(図参照)

これってあれですよね、わざわざアンケの項目に載せて
その上筆頭に持ってくるんだからKoeiも考えていない訳ではないって事ですよね?
期待していいですか?

やるならUpdate要素というカードを全部切ってからになるだろうし
全世界実装してからだろうけれども
それでも期待してしまう、別に能登鯖に嫌気が差したわけでは無いが
もともとコミュニティに依存しないプレイスタイルの俺にとっては
鯖移住によって得るメリットの方が色々と大きいので
実施されたら間違いなく移住するぜ・・・!

まぁ首長くして待ちますか、
あと500円WM当たる確率下がるからお前らアンケートするなよ!絶対するなよ!

oh...

2007年10月24日コメント (6)
小型にガンボートを新造、中型は青木さんの重フリゲを
借用して乗り切ろうと思ったんだが
良く考えたら俺大型船、ロワしかない・・・
修理支援戦列はイシャナンにODAしたんだよなー、
今頃気づいて焦ってる俺様プギャー。

つか伊は海戦出れるんかいな、
連盟すら見てねーし、勿論投票なんて無理です・・。

大体模擬脳筋の連中ってみんな爵位が騎士爵とか伯爵とかで
ボクは未だに2等なんすけどこの違いはなんすかね、
やっぱり冒険せんとダメなんかな。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索