FilebankのDL速度おっそいなぁ
↓
今話題の動画ホスティングサービスを調べてみる
↓
Youtube動画悪すぎ、模擬動画には無理だな
↓
ニコ動はID要るんだよな、取って見て見たが画質が今イチ
↓
Stage6すげぇ!画質超最高!模擬動画ならここに決まりだね!
↓
22:47 [Zinovy] Stage6に手をだしてみる
22:50 [Mattise] fansub用途に愛用してます
22:52 [Zinovy] えちすさんが字幕つけるんすか
22:53 [Mattise] 字幕つけます
22:53 [Zinovy] 強すぎる
22:54 [Mattise] 意外と良い暇つぶしになりますぜ
22:54 [Zinovy] JOJOのメメタァも完全に英訳する訳ですね
22:55 [Mattise] 作者の造語が一番英訳しにくいわけですg
22:55 [Zinovy] でもこれUPしてからの審査長いな
22:55 [Mattise] 長いね
22:55 [Zinovy] ニコニコも長いっけ
22:56 [Mattise] しかもそれバグ満載 永久にpublishedできない場合もあるぜ
22:57 [Zinovy] まじで
22:57 [Zinovy] 苦労してエンコしたのにあんまりだ
22:57 [Zinovy] まぁ半日ぐらい待つけど
22:58 [Zinovy] ニコニコは画質がなー
22:58 [Zinovy] MMOのPvP動画なんだが
23:02 [Mattise] そんなもんです
00:01 [Zinovy] エンコ画質調整失敗の連続・・っ、駆け巡る脳内物質・・・!
00:10 [Amatzu] http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20368124,00.htm
00:52 [Zinovy] え、ちょ
00:53 [Zinovy] オタワ
↓
そこからエンコし直すこと1時間余り
↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2437542
エンコの手間でそれなりの画質を引き出せた事は収穫だったが色々疲れたのでもう寝る。
↓
今話題の動画ホスティングサービスを調べてみる
↓
Youtube動画悪すぎ、模擬動画には無理だな
↓
ニコ動はID要るんだよな、取って見て見たが画質が今イチ
↓
Stage6すげぇ!画質超最高!模擬動画ならここに決まりだね!
↓
22:47 [Zinovy] Stage6に手をだしてみる
22:50 [Mattise] fansub用途に愛用してます
22:52 [Zinovy] えちすさんが字幕つけるんすか
22:53 [Mattise] 字幕つけます
22:53 [Zinovy] 強すぎる
22:54 [Mattise] 意外と良い暇つぶしになりますぜ
22:54 [Zinovy] JOJOのメメタァも完全に英訳する訳ですね
22:55 [Mattise] 作者の造語が一番英訳しにくいわけですg
22:55 [Zinovy] でもこれUPしてからの審査長いな
22:55 [Mattise] 長いね
22:55 [Zinovy] ニコニコも長いっけ
22:56 [Mattise] しかもそれバグ満載 永久にpublishedできない場合もあるぜ
22:57 [Zinovy] まじで
22:57 [Zinovy] 苦労してエンコしたのにあんまりだ
22:57 [Zinovy] まぁ半日ぐらい待つけど
22:58 [Zinovy] ニコニコは画質がなー
22:58 [Zinovy] MMOのPvP動画なんだが
23:02 [Mattise] そんなもんです
00:01 [Zinovy] エンコ画質調整失敗の連続・・っ、駆け巡る脳内物質・・・!
00:10 [Amatzu] http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20368124,00.htm
00:52 [Zinovy] え、ちょ
00:53 [Zinovy] オタワ
↓
そこからエンコし直すこと1時間余り
↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2437542
エンコの手間でそれなりの画質を引き出せた事は収穫だったが色々疲れたのでもう寝る。
■Titleを見てブチ切れてる上級士官共はアンパンでも吸って落ち着けよ
模擬におけるスタンダードを考えると砲術家と上級仕官に二分する事ができるが
両者を色分けている特徴的な優遇スキルをピックアップしてみると
砲術家は[操舵&貫通]、上級仕官は[回避&剣術&突撃]となる、
専門スキルは若干仕官優位だがそれは考えないものとして以下考察
なお想定してるのは模擬装備完備のスキルカンスト軍人が過半数を占める環境
-消去法その壱
装甲戦列+マレシャル+防御100ブーツという三種の神器によって圧倒的な白兵耐性を得ることができ
戦列艦同士による船員殺傷目的の攻防は圧倒的に防御側が有利なこの時代、
剣術R10だろうがR15だろうが白兵突撃自体のアドバンテージは皆無なので白兵スキル優遇の恩恵は限りなく低い
昔の少数戦では通用した仕官の白兵力も現在ではほぼ通用しないので
仕官の白兵スキル優遇は限りなく価値の低いものとなる。
-消去法その弐
砲撃戦における仕官最大のキモである回避優遇、
回避は最大R7(専門除)までブーストが可能となっており
なおかつR20が上限なので回避優遇の価値もそこまで高くないと言わざるを得ない、
もちろん回避R20を目指すには優遇である事が大前提なので
その点の優位性はまだある事にはあるが、
回避非優遇の砲術家も回避R16-17が可能になってしまったので
仕官の回避優遇のアドバンテージも縮んでしまったと考える事ができる。
-追い討ち
操舵非優遇では少々辛いが圧倒的な防御力を誇る装甲戦列
昨今のイン-ミドル砲術家スタイルを根本から支えるこの船は
耐砲撃装甲さえ付けてしまえば回避R16でも横からほぼ削られないという
回避優遇職の優位を大きく削ぐ性能を持っている。
また耐久力1000という高さは敵に回した際に貫通無しのカロネードで撃破する事を困難にし、
機雷戦術と貫通カロネードの価値を上げる結果になってしまった。
一方回避R20を維持可能なインファイターとして
ほぼ完璧なスキルを持つフィリバスタの存在も仕官の存在を大きく脅かしている、
弾道非優遇と比較的相性が良いキャノンを装備したフィリバスタは
一撃必殺可能な火力を持ちつつ最高クラスの生存力(操舵/回避/修理)を持っており
囮役として見れば仕官の上位互換となっているので
砲術家-上級仕官の2強体制は既に崩れたと考えても良い。
-じゃあ何でまだ仕官が居るのさ
それは簡単、操舵上げが面倒KUSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEから。
あとフィリは色付き固定だからそこを嫌がる人間も居る。
仮にもしスキル育成や装備揃える手間を全て省いたキャラを
自由にメイク可能で模擬できる鯖が実現するならば
たぶん士官はほとんど居ないんじゃねーかな。
模擬におけるスタンダードを考えると砲術家と上級仕官に二分する事ができるが
両者を色分けている特徴的な優遇スキルをピックアップしてみると
砲術家は[操舵&貫通]、上級仕官は[回避&剣術&突撃]となる、
専門スキルは若干仕官優位だがそれは考えないものとして以下考察
なお想定してるのは模擬装備完備のスキルカンスト軍人が過半数を占める環境
-消去法その壱
装甲戦列+マレシャル+防御100ブーツという三種の神器によって圧倒的な白兵耐性を得ることができ
戦列艦同士による船員殺傷目的の攻防は圧倒的に防御側が有利なこの時代、
剣術R10だろうがR15だろうが白兵突撃自体のアドバンテージは皆無なので白兵スキル優遇の恩恵は限りなく低い
昔の少数戦では通用した仕官の白兵力も現在ではほぼ通用しないので
仕官の白兵スキル優遇は限りなく価値の低いものとなる。
-消去法その弐
砲撃戦における仕官最大のキモである回避優遇、
回避は最大R7(専門除)までブーストが可能となっており
なおかつR20が上限なので回避優遇の価値もそこまで高くないと言わざるを得ない、
もちろん回避R20を目指すには優遇である事が大前提なので
その点の優位性はまだある事にはあるが、
回避非優遇の砲術家も回避R16-17が可能になってしまったので
仕官の回避優遇のアドバンテージも縮んでしまったと考える事ができる。
-追い討ち
操舵非優遇では少々辛いが圧倒的な防御力を誇る装甲戦列
昨今のイン-ミドル砲術家スタイルを根本から支えるこの船は
耐砲撃装甲さえ付けてしまえば回避R16でも横からほぼ削られないという
回避優遇職の優位を大きく削ぐ性能を持っている。
また耐久力1000という高さは敵に回した際に貫通無しのカロネードで撃破する事を困難にし、
機雷戦術と貫通カロネードの価値を上げる結果になってしまった。
一方回避R20を維持可能なインファイターとして
ほぼ完璧なスキルを持つフィリバスタの存在も仕官の存在を大きく脅かしている、
弾道非優遇と比較的相性が良いキャノンを装備したフィリバスタは
一撃必殺可能な火力を持ちつつ最高クラスの生存力(操舵/回避/修理)を持っており
囮役として見れば仕官の上位互換となっているので
砲術家-上級仕官の2強体制は既に崩れたと考えても良い。
-じゃあ何でまだ仕官が居るのさ
それは簡単、操舵上げが面倒KUSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEから。
あとフィリは色付き固定だからそこを嫌がる人間も居る。
仮にもしスキル育成や装備揃える手間を全て省いたキャラを
自由にメイク可能で模擬できる鯖が実現するならば
たぶん士官はほとんど居ないんじゃねーかな。
2月23日の日記
2008年2月23日■カサ模擬
4被もしちまったぞksg!やはり生存性に難がありすぎるなぁ
特に船の性質上どうしても避けられないピンチがあるのが辛いところ。
腕で補うというアプローチか艤装や装備を変えるアプローチのどっちを取るかで迷うなぁ
しかし俺の腕に限界があるのも事実なので色々試してみようと思う。
■新帆
改良ゲルンボンネットと改良ゲルンステイスルが脳筋達の間で注目されているが
さっそく作って装備して模擬に出てみた
結論:速すぎ
なんかもうキショいぐらい速いです、ゴキブリからフナムシにLvUP
抜けCri狙うにしても速度出すぎて停止までに滑るのでこれは考え物、
といってもペナルティは無いし手放しに装備できてしまうので
これからの主流になるのは確実かな。
しかし自船の速度が上がるほど大砲の射界に敵を留めておける時間が減るので
ただ速ければいいってもんではない、今までメインステ+削剥だった構成を
反則ゲルボン/ゲルステ+硬化鉄板にシフトするのが恐らく一番賢いんじゃねーかな
だがこれ作るの死ぬほど面倒な上に中枢都市限定なので凄まじいまでの単垢軍人殺し、
常用を諦めればとっておきの艤装という位置づけになるが
複垢軍人は大量に作って荷物持ちに持たせて普段の模擬でも装備してくると思うので
これからは益々格差が広がりそうですな。
4被もしちまったぞksg!やはり生存性に難がありすぎるなぁ
特に船の性質上どうしても避けられないピンチがあるのが辛いところ。
腕で補うというアプローチか艤装や装備を変えるアプローチのどっちを取るかで迷うなぁ
しかし俺の腕に限界があるのも事実なので色々試してみようと思う。
■新帆
改良ゲルンボンネットと改良ゲルンステイスルが脳筋達の間で注目されているが
さっそく作って装備して模擬に出てみた
結論:速すぎ
なんかもうキショいぐらい速いです、ゴキブリからフナムシにLvUP
抜けCri狙うにしても速度出すぎて停止までに滑るのでこれは考え物、
といってもペナルティは無いし手放しに装備できてしまうので
これからの主流になるのは確実かな。
しかし自船の速度が上がるほど大砲の射界に敵を留めておける時間が減るので
ただ速ければいいってもんではない、今までメインステ+削剥だった構成を
反則ゲルボン/ゲルステ+硬化鉄板にシフトするのが恐らく一番賢いんじゃねーかな
だがこれ作るの死ぬほど面倒な上に中枢都市限定なので凄まじいまでの単垢軍人殺し、
常用を諦めればとっておきの艤装という位置づけになるが
複垢軍人は大量に作って荷物持ちに持たせて普段の模擬でも装備してくると思うので
これからは益々格差が広がりそうですな。
バルティックガレオン
2008年2月21日大海戦の固定艦隊じゃかなり良い線いってるんじゃねーかな、
OPに修理/医療支援か指令塔
どうせ4スロって事で砲撃力もほぼ捨てた斥候が
回避/弾道/徹甲弾/連弾防御を切り替えて
機雷撒きまくり&大浸水させまくりの超インファイト
まぁ最大の問題はあまりにも地味な上に
マゾすぎてやりたがる人間が居ないってトコだが。
あとやっぱり5vs5の模擬だと連携強化で4スロと5スロの壁は超えれないので厳しい
OPに修理/医療支援か指令塔
どうせ4スロって事で砲撃力もほぼ捨てた斥候が
回避/弾道/徹甲弾/連弾防御を切り替えて
機雷撒きまくり&大浸水させまくりの超インファイト
まぁ最大の問題はあまりにも地味な上に
マゾすぎてやりたがる人間が居ないってトコだが。
あとやっぱり5vs5の模擬だと連携強化で4スロと5スロの壁は超えれないので厳しい
先っぽから白いモノが出てくる棒で我慢させると真っ赤になるものなーんだ?
答えは シュミネ砲(煙幕弾) でした〜
とアホな話はここまで、
現在模擬廃の使う大砲はキャノン/カロネードに2分されており
他の大砲使う者は模擬廃にあらずんばと断言してもまったく問題が無いんだが
大型船でのカロとキャノンのバランスは
Koeiが意図したかしてないかは置いといて結構絶妙なバランス
小型中型は若干カロ有利だが別にお祭りみたいなものだし、気にしない事にする。
小型=幼稚園のお遊戯
中型=高校の文化祭の演劇
大型=彼女と初のベッドIN
ぐらい気合の入れ込み度は違いますよ、俺だけですかそーですか
しかしカロネードは初心者向きというイメージが何やらあるらしいんだが
実際の使い易さはキャノン>>>>>カロネ、
点滅させないとダメだわ貫通させないとダメだわ至近距離だと収束しないわの
カロネードはどう考えても玄人向きの大砲、
カタログスペックだけで見れば使い易そうに見えるんだけどな
見た目の良好な数値とは違ってなかなか奥が深い大砲、それがカロネード
ちなみにボクはキャノン厨房一筋300年です、いい加減飽きた。
■PF
僕にとって模擬のできないDOLなんてマインスイーパー以下の価値しかないんですが
まぁ永遠に無くなる訳ではないのでPFでも育てるかって事でディエゴガルシアに監禁中
カリカットから出た瞬間、造船してるPLが多い所為か通信環境リングがイエローになったが
これ明らかに以前では見られなかった症状、
NTTに電話して親しい回線保守担当にそれとなく聞いてみたが特に何も弄ってないらしい、
というとゲームサーバー側に何らかの問題がある訳だが、
基本的にゲームサーバーはデータセンタに置いて専用の帯域確保してるはずなんで
他ゲームと競合する事は考えにくいし、鯖のスペック落としたんだろうか・・・
-msk
http://www.youtube.com/watch?v=Up0YIHkU5OY
ワロタ
僕にとって模擬のできないDOLなんてマインスイーパー以下の価値しかないんですが
まぁ永遠に無くなる訳ではないのでPFでも育てるかって事でディエゴガルシアに監禁中
カリカットから出た瞬間、造船してるPLが多い所為か通信環境リングがイエローになったが
これ明らかに以前では見られなかった症状、
NTTに電話して親しい回線保守担当にそれとなく聞いてみたが特に何も弄ってないらしい、
というとゲームサーバー側に何らかの問題がある訳だが、
基本的にゲームサーバーはデータセンタに置いて専用の帯域確保してるはずなんで
他ゲームと競合する事は考えにくいし、鯖のスペック落としたんだろうか・・・
-msk
http://www.youtube.com/watch?v=Up0YIHkU5OY
ワロタ
無茶苦茶重いです、カスタムが不発するレベルの重さは久々、
光回線+ハイスペックマシンという普段から良い環境に慣れてるだけに
そういった劣悪環境に対する耐性が無いのでアホ死連発、
まぁでも途中からマシになったし抜けCriは結構決まったのでいいや。
でもこれメンテ直後ってのが気になるんだよな、
もしKoeiが鯖弄ってその所為で重くなったとしたら明日も同じ状況になる訳で・・
光回線+ハイスペックマシンという普段から良い環境に慣れてるだけに
そういった劣悪環境に対する耐性が無いのでアホ死連発、
まぁでも途中からマシになったし抜けCriは結構決まったのでいいや。
でもこれメンテ直後ってのが気になるんだよな、
もしKoeiが鯖弄ってその所為で重くなったとしたら明日も同じ状況になる訳で・・
重量ゲー
2008年2月12日■海戦
小型中型は直撃阻止エンジェルがあるので重量が無くても何とかなる、
しかし大型はそうは問屋が不良在庫ってな訳で重量砲撃が旗艦追いの鍵になるんだが
模擬で重量が微妙だったので上書きした人が多い&装甲戦列に重量を付ける人が皆無
という理由により一時期に比べて重量砲撃使いが随分減った気がする、
しかしかといって海戦用に重量つけた船持つわけにもいかないしなぁ
10人全員重量砲撃使いで固めた艦隊とか一度はやってみたいな、
そして通常弾防御持ちが敵旗艦で10人全員悶絶
小型中型は直撃阻止エンジェルがあるので重量が無くても何とかなる、
しかし大型はそうは問屋が不良在庫ってな訳で重量砲撃が旗艦追いの鍵になるんだが
模擬で重量が微妙だったので上書きした人が多い&装甲戦列に重量を付ける人が皆無
という理由により一時期に比べて重量砲撃使いが随分減った気がする、
しかしかといって海戦用に重量つけた船持つわけにもいかないしなぁ
10人全員重量砲撃使いで固めた艦隊とか一度はやってみたいな、
そして通常弾防御持ちが敵旗艦で10人全員悶絶
格言
2008年2月10日■青ゾーンの切れ目が縁の切れ目
しかし青ゾーンより沖に明らかに敵2ペア(4艦隊)がウロウロしてるのに
本体が猪突猛進して青から5隻隊列分ぐらい離れて仕掛けられると
援軍入りたくてもサークル内に全員入るようなポジまで進むまでに
別艦隊から仕掛けられて分断乙の赤切符免許取り上げなんだが
そういうケースが結構多い、
場の状況が劣勢な時は青ゾーン待機で旗だけ青から頭出して仕掛けが基本なんだけど
これあんまり認識されてないのかナァ
あと大型のガレー系はどう考えてもウンコですよ、
個人の趣味で尚且つ艦隊がそれを許容するなら有りだとは思うけど
拿捕と撃沈のスコアが変わらない上に殲滅に至るまでの速度が遅い白兵突撃に拘る合理は限りなくゼロ、
10:10という多数が入り乱れる状況では機動力は活きないし
装甲の薄さに付け込まれるだけ、
つか装甲戦列が3割近く占める状況の10:10で白兵突撃の意味の無さに気付こうぜ・・・
しかし青ゾーンより沖に明らかに敵2ペア(4艦隊)がウロウロしてるのに
本体が猪突猛進して青から5隻隊列分ぐらい離れて仕掛けられると
援軍入りたくてもサークル内に全員入るようなポジまで進むまでに
別艦隊から仕掛けられて分断乙の赤切符免許取り上げなんだが
そういうケースが結構多い、
場の状況が劣勢な時は青ゾーン待機で旗だけ青から頭出して仕掛けが基本なんだけど
これあんまり認識されてないのかナァ
あと大型のガレー系はどう考えてもウンコですよ、
個人の趣味で尚且つ艦隊がそれを許容するなら有りだとは思うけど
拿捕と撃沈のスコアが変わらない上に殲滅に至るまでの速度が遅い白兵突撃に拘る合理は限りなくゼロ、
10:10という多数が入り乱れる状況では機動力は活きないし
装甲の薄さに付け込まれるだけ、
つか装甲戦列が3割近く占める状況の10:10で白兵突撃の意味の無さに気付こうぜ・・・
フルボッコ
2008年2月9日■MTGとか
久々な面々が集まったのでちょっとやってみたが
こっち黒単なのにいきなり相手山/Mountain出してきて投了とか散々だった、
しかし最近のファッティは強いな、いや中堅クリーチャーか、
5マナ4/4が緑の特権だった時代が懐かしいわ、
対抗呪文も暗黒の儀式も今のスタンダードだと無いのな、
時代も随分変わったなぁ、普通に多色で組めるから幅広い選択肢があるっぽいが
結局大会レベルになってくるとプレイング<<<<<メタになるので
そういう意味じゃ単色基本で2色目はタッチ程度のが好きなんだよなぁ
多色デッキは特殊地形の引き悪いとグダグダなのが個人的に合わない・・
と思ったが今は多色マナ関係も優秀なのが揃っているようで、
もはや別ゲーだなこりゃ。
DOLは装甲戦列慣らし運転せずに大海戦になりそうです、
まぁ大丈夫だろ、この船あんまり難しくないし。
久々な面々が集まったのでちょっとやってみたが
こっち黒単なのにいきなり相手山/Mountain出してきて投了とか散々だった、
しかし最近のファッティは強いな、いや中堅クリーチャーか、
5マナ4/4が緑の特権だった時代が懐かしいわ、
対抗呪文も暗黒の儀式も今のスタンダードだと無いのな、
時代も随分変わったなぁ、普通に多色で組めるから幅広い選択肢があるっぽいが
結局大会レベルになってくるとプレイング<<<<<メタになるので
そういう意味じゃ単色基本で2色目はタッチ程度のが好きなんだよなぁ
多色デッキは特殊地形の引き悪いとグダグダなのが個人的に合わない・・
と思ったが今は多色マナ関係も優秀なのが揃っているようで、
もはや別ゲーだなこりゃ。
DOLは装甲戦列慣らし運転せずに大海戦になりそうです、
まぁ大丈夫だろ、この船あんまり難しくないし。
2月4日の日記
2008年2月4日■底不沈記録
34戦0被で多分これが自己ベスト、スタイルはイン−ミドル中心。
無論、固定メンバ3人固めた艦隊なので勝率も圧倒的に良いが
外周オンリーを除いた場合、大体30戦以降になってくると集中力との戦いになってくる、
視野は狭くなり舵切り精度は鈍り脳内白兵ターン秒数にも誤差が生じてくる
ちなみに本日トータルで3被だがその3被は最後から遡って4戦の間の出来事という・・・
以前は4時間ぐらい平気で模擬してたけど
今の集中力維持するのは2時間ぐらいが限界だと思い知った一日ですた。
眼球にメンソレでも塗っかな
34戦0被で多分これが自己ベスト、スタイルはイン−ミドル中心。
無論、固定メンバ3人固めた艦隊なので勝率も圧倒的に良いが
外周オンリーを除いた場合、大体30戦以降になってくると集中力との戦いになってくる、
視野は狭くなり舵切り精度は鈍り脳内白兵ターン秒数にも誤差が生じてくる
ちなみに本日トータルで3被だがその3被は最後から遡って4戦の間の出来事という・・・
以前は4時間ぐらい平気で模擬してたけど
今の集中力維持するのは2時間ぐらいが限界だと思い知った一日ですた。
眼球にメンソレでも塗っかな
久々に巣鴨集結してのフル模擬、Skypeが諸事情により使用不可だったがまぁ仕方ない
スコアは5/3/4、1被は抜けだったので置いておくとして残り2被がなぁ、
すげー下らない凡ミスで死んで自分でも萎えた・・・、それ以外は及第点だったんだが・・・
ミドルからインに加速しながらの轢殺Cri・精密な抜けCri・味方との囲み・状況に応じた白兵
の4点をバランスよくこなせるロワが目標だけど土台はだいぶ完成してきた気がする、
後は凡ミスを無くす事と味方との連携の追及ってトコか、
しかし戦闘中にやる事が多すぎるわ・・、腕もう1本欲しい
装甲戦列時代と言えど、ロワの少数時の状況を支配する力は相変わらず圧倒的なのでまだ戦えそうです。
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
Filebankの転送速度が遅いので動画クオリティダウン、1分10Mが妥当なトコかなぁ
途中でHDD一杯になったので2本だけですんません、500GBの買うかと思ったのでちょっと調べてみた、
WestanDigitalの500GBが¥11000とお手ごろだが地雷メーカーのイメージがイマイチ払拭できないのでしばし様子見、
つかMaxtor買収されたとか聞いてねーぞ。
スコアは5/3/4、1被は抜けだったので置いておくとして残り2被がなぁ、
すげー下らない凡ミスで死んで自分でも萎えた・・・、それ以外は及第点だったんだが・・・
ミドルからインに加速しながらの轢殺Cri・精密な抜けCri・味方との囲み・状況に応じた白兵
の4点をバランスよくこなせるロワが目標だけど土台はだいぶ完成してきた気がする、
後は凡ミスを無くす事と味方との連携の追及ってトコか、
しかし戦闘中にやる事が多すぎるわ・・、腕もう1本欲しい
装甲戦列時代と言えど、ロワの少数時の状況を支配する力は相変わらず圧倒的なのでまだ戦えそうです。
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
Filebankの転送速度が遅いので動画クオリティダウン、1分10Mが妥当なトコかなぁ
途中でHDD一杯になったので2本だけですんません、500GBの買うかと思ったのでちょっと調べてみた、
WestanDigitalの500GBが¥11000とお手ごろだが地雷メーカーのイメージがイマイチ払拭できないのでしばし様子見、
つかMaxtor買収されたとか聞いてねーぞ。
■Full
動きは別として仕留めたはずのCriで残られるのが非常に多い、
なんか底よりも連弾入れてる人間が圧倒的に多いような・・・。
面子の平均技量の問題もあるけど抜けCri待機の距離もっと詰めるとかの工夫が必要だとオモタ
11戦で1/2/0とか最悪、被が与を上回るのは何日ぶりだろうか・・。
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
それはさておきカサ固定で出たいなぁ
設定変えてないのになんか動画サイズが2倍に膨らんでしまった、何だこれ?
動きは別として仕留めたはずのCriで残られるのが非常に多い、
なんか底よりも連弾入れてる人間が圧倒的に多いような・・・。
面子の平均技量の問題もあるけど抜けCri待機の距離もっと詰めるとかの工夫が必要だとオモタ
11戦で1/2/0とか最悪、被が与を上回るのは何日ぶりだろうか・・。
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
それはさておきカサ固定で出たいなぁ
設定変えてないのになんか動画サイズが2倍に膨らんでしまった、何だこれ?
■底模擬で
以前にこっちをチキン呼ばわりした実戦ではとても強いらしい方と出会いました
ウンコみたいな舵連発しててお腹痛いwwww
底模擬は実戦と違って笑いを取る場所じゃないのでその辺で勘弁してください。
2日ほど旗艦をやってみたがやはり味方との速度差故に連携が取り辛かった
2人コンボ死のリスクもあるしやはり旗には不向きな船だなぁ
とはいえ僚艦からノーマーク状態で撃沈取るのは楽だし
フル模擬の固定艦隊クラスではあまり通用しない技術なので
やはり抜けCriが底フル関係無く必殺技としてあるのでその辺の技術を上げて行きたい所、
脳味噌で白兵抜けタイミングほぼ完璧に暗記できたのは大きな収穫だった
以前にこっちをチキン呼ばわりした実戦ではとても強いらしい方と出会いました
ウンコみたいな舵連発しててお腹痛いwwww
底模擬は実戦と違って笑いを取る場所じゃないのでその辺で勘弁してください。
2日ほど旗艦をやってみたがやはり味方との速度差故に連携が取り辛かった
2人コンボ死のリスクもあるしやはり旗には不向きな船だなぁ
とはいえ僚艦からノーマーク状態で撃沈取るのは楽だし
フル模擬の固定艦隊クラスではあまり通用しない技術なので
やはり抜けCriが底フル関係無く必殺技としてあるのでその辺の技術を上げて行きたい所、
脳味噌で白兵抜けタイミングほぼ完璧に暗記できたのは大きな収穫だった
■はかいこうさく
まぁ舵破壊だとか帆全損だとか大浸水とかそっちに目が移るけどこれが凶悪なのは
相手の白兵抜け後の舵が硬直するってのと相手側は撤退以外の選択肢が存在しないという点ですな、
何この白兵抜けCriアシストスキル?
中型で重フリゲか何かにOPで付くのもビビったがまぁ中型はお祭りみたいなもんだしな、
だがしかし強襲用ガレアスに破壊工作ってヤバくねーか、
耐久は918だが旋回8で☆☆に漕船補助が付くので☆☆☆が破壊工作とすれば
OPは耐砲撃装甲で安定、こうなるとロワよりも生存性は上になる、
重ガレアスと同じ4スロ船になるが馬鹿白兵しかできない重ガレアスと破壊工作付き強襲用じゃ脅威度は雲泥の差、
しかも白兵ステは捨てていいので装備構成は回避R20+操舵本が大安定。
これは作って乗るしかあるまいて、そして叩かれる。
まぁ舵破壊だとか帆全損だとか大浸水とかそっちに目が移るけどこれが凶悪なのは
相手の白兵抜け後の舵が硬直するってのと相手側は撤退以外の選択肢が存在しないという点ですな、
何この白兵抜けCriアシストスキル?
中型で重フリゲか何かにOPで付くのもビビったがまぁ中型はお祭りみたいなもんだしな、
だがしかし強襲用ガレアスに破壊工作ってヤバくねーか、
耐久は918だが旋回8で☆☆に漕船補助が付くので☆☆☆が破壊工作とすれば
OPは耐砲撃装甲で安定、こうなるとロワよりも生存性は上になる、
重ガレアスと同じ4スロ船になるが馬鹿白兵しかできない重ガレアスと破壊工作付き強襲用じゃ脅威度は雲泥の差、
しかも白兵ステは捨てていいので装備構成は回避R20+操舵本が大安定。
これは作って乗るしかあるまいて、そして叩かれる。
「カロネードと外周は撃沈を取るんだなぁ」
「カロネで 撃沈を取れなきゃ Hiペリエを出せ」
「模擬軍人 出来る奴ほど 色黒だ」
「カロネで 撃沈を取れなきゃ Hiペリエを出せ」
「模擬軍人 出来る奴ほど 色黒だ」
1月21日の日記
2008年1月21日■模擬
最近は模擬で沈むと吐き気がするほど自分に嫌悪感を感じてしまうので
やっぱり本気でやったほうが良いとオモタ、
下らない沈み方した時の気分の悪さったらありゃしない。
■船首
船首爆裂エフェクト出てるのに被Cri扱いにならないってシチュは模擬やってりゃたまにお目に掛かるんだが
これは単に偶発的な現象か意図的に引き起こせるのかどっちなんだろ
なんかコツみたいなのがある気がするんだよなー
しかしそういえばこの現象船尾では出んよな、船尾に関しては百発百中
やはり進行方向の軸が関係してるんだろうか
最近は模擬で沈むと吐き気がするほど自分に嫌悪感を感じてしまうので
やっぱり本気でやったほうが良いとオモタ、
下らない沈み方した時の気分の悪さったらありゃしない。
■船首
船首爆裂エフェクト出てるのに被Cri扱いにならないってシチュは模擬やってりゃたまにお目に掛かるんだが
これは単に偶発的な現象か意図的に引き起こせるのかどっちなんだろ
なんかコツみたいなのがある気がするんだよなー
しかしそういえばこの現象船尾では出んよな、船尾に関しては百発百中
やはり進行方向の軸が関係してるんだろうか