0323Max模擬

2008年3月23日 模擬動画
■動画
 
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/5

ワイド画面にしてみた、
ビットレートは変えられないので画質が若干落ちてるのは致し方無い所。
 
 
■反省点
20戦して10/4/2、ちょっと要らん被が多かった。
攻撃の方は問題無かったが抜けCriフォローをもっと完璧にこなしたい所
あと連弾依存率高すぎるから
もうちょい弾道シフトすれば取りこぼしも無くなるかな。
戦術的には噛み合った動きができていたが細かい部分のミスが目立ってたので要修正、
やはり継続的に模擬せんといかんね。
あとリングアウト2回だったな、しかし流石の俺様もおしくら饅頭で押し出されてきた敵艦に
さらに押し出されて場外ってのは回避不可能だったぜ・・

 
 
■雑感
抜け待ちしててPT茶で「あと」といわれて
先抜けされる場面が多かった、少なくとも3回はあったかな。
これ地味に味方の撃沈チャンス潰す重大なミスなんで無くして欲しい、
互いに装甲戦列で白兵になった場合抜ける時は素撤退で大抵先なんで
味方が何言おうが先抜け合わせするのが統計上正解ではあるが
味方不信のまま模擬しても微妙だし、どうせやるならきっちり意思疎通して合わせたい。
 
あと1差優勢の状況でも旗は完全外周に出ちゃいけない(2差ならアリだが)、
むしろ回避連弾接弦で斬り込んで白兵で敵のカロ使いを塞げば
見た目の危なげさより実際にはずっと安全に状況を進めることができるので周りを見る冷静さが肝要、
無論味方のフォローも必要だが、
5-4で優勢側の旗が完全外周に出ると味方は4-4の戦いを強いられるので良い事がまったく無い。

1920*1080

2008年3月22日コメント (2)
1920*1080
 
 
 
 
 
 
 
■要は何が言いたいかというと

24インチ液晶買ったので自慢したかった うん、それだけ、ホントそれだけ
しかし確かに快適な解像度だがこれで動画撮影すると
1分辺り3GB近くになる上にゲーム内のFPSにも支障が出るので非常に考え物、
妥協して解像度下げるかRAID組むかの2択だな。

864*1152

2008年3月22日コメント (2)
864*1152
 
 
 
 
 
 
 
■いわゆるひとつの

ネタ解像度、ブラウジングでは無類の強さを誇る縦長もDOL画面じゃあ台無しさ!
これで模擬したらすげぇ弱そう
Notosの全ての模擬を統べるGodジノービ様の別に有り難くは無い底模擬厨房船評価
★が多いほど厨房向け
 
 
 
 
 
 
★★★★★:バルティックガレオン

連携強化付くまでは★★★☆☆だったが、最近のUpdtで晴れてMVP、
タダでさえ死に易い底模擬で連携強化とか正直意味不明、
連携強化無しのフル模擬だと精々700ぐらいしか喰らわないコンボ位置関係からでも底だと即死出せるので
底模擬をフル模擬の練習に考えてる味方にとってもいい迷惑、
旋回も高く装甲耐久も高い割に、4スロというデメリットは底模擬3スロルールで踏み倒しとか舐めてんのかコラ!

カロ装備の場合は★4つと★半分にしてもいいかもしんない
 
 
 
 
 
 
★★★★☆:ロイヤルフリゲート

フル模擬だと最早ネタ船なロイヤルフリゲ君、
しかし半端砲門のデメリットを必殺†底模擬3スロルールで踏み倒せる上に
名カロ966+強化砲門ならちょっと多い日ちょっと遠くても500dmgバッチリさ!
底模擬だと100カッツ装備者も少ないのでメタの関係で安定性確保できてるのも一因、
★5に届かなかったのは万が一白兵ガレー居た場合に詰む為。
 
 
 
 
 
 
★★★★☆:3層甲板ガレオン

「別に機雷R10だからいいっしょwwww」
もう何も言いません、どうぞ機雷+横キャノンコンボを楽しんでください
えぇ何も言いませんですとも。
強化機雷禁止のルール追加されたら知らんけどな
★5に届かなかったのは機雷メリゴ中に調子こきすぎて爆風で自爆とか
連戦が基本の底模擬で弾薬切れ頻発で補給要求して艦隊メンの顰蹙買う可能性があるため
 
 
 
 
 
 
 
★★★☆☆:重ガレアス&ロワイヤル
とりあえず名倉Max乗せて船尾2個とエクス担いでレッツ突撃、
底は防御100ブーツを使わない人間が多いのを始め、対白兵メタが少ないので白兵大活躍
とりあえず何も考えないサル脳でも白兵突撃してりゃ戦闘要員にはなれるのでこの評価
まぁ死に易いからロワは★★★で重ガレアスは★★★と★半分ってトコか。
 
 
 
 
 
 
 
★★☆☆☆:重ガレオン
まぁ基本っちゃ基本か、
たまに本気で金無くて乗ってる人間が居たりするので
見て速攻厨房呼ばわりするとナイフで刺されるかもしれんから気をつけろ!
 
 
 
 
 
 
★☆☆☆☆:戦列艦&装甲戦列艦
え?お前戦列艦乗ってるから厨房じゃないよとか言うつもり?
模擬やってる人間なんて全員厨房ですから、残念。


ま、ロワと装甲以外乗ったことないから適当なんだけどね、
真面目に読んだ人南無

BC諸島MAP

2008年3月18日
ライデン使ってる時にスペに乱入されてデストラップ引いた気分、
もう二度とBCこねぇからな!プンスカプン

BC

2008年3月17日コメント (5)
仕様変更されたしまぁ1回ぐらいは行ってみるかと思い赴いてみた
 
 
え、中型ばっかじゃん
 
 
まぁ確かに船艤装は大型がバカみたいに痛むのに
貰える紙の枚数は同じなんだから大型は流行らんか、中型以下に流れるのは至極当然と行った所。

しかしBCの目的が貢献紙目的という点が既に終末感漂ってないかこれ
既存の模擬が名誉やプライドを賭けた自己満足の寄り合いで成立してんのに
BCじゃ多分それが殆ど無い、
影響度変動やら報酬要素もショボすぎるとか色々突っ込みたい所もあるが俺が言いたいのはこれだけだ
 
BCは悪い事言わんから鯖対抗にしなさい
 
つかせっかくセッション制にしてるんだから
戦闘時以外の共存要素一切考えなくていいBCは鯖対抗レギュにぴったりだと思うけどなぁ。

一部の御仁は反対するでしょうがボクは頭が悪いので何も聞こえません、アーアーナニモキコエナイ。
しかし仮に「鯖対抗BC実装したから鯖移住は無しです」となっても困るっちゃ困る、
さっさと鯖移住実施してくれりゃ何も問題はないんすけど。

0314カサ模擬

2008年3月15日
■動画
 
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/4
 
 
■結果

8戦して7勝1敗で結構頑張ってたが、俺がとんでもない先落ちなければ
全勝だったかもしれんのにと思うと非常に胸が痛む
個人スコア1/1/1だったが白兵時間長いのを考慮しても支援量落ちてたのと
効率的な抜けCri狙う進路取れてなかったのはイカんな・・。
 
 
■雑感

-バルティック
連携強化がある以上、メリット引き出すために
散開戦に持ち込むのは下策(まぁ中距離Cri+横合わせもあるっちゃあるが)なので
ライン際での乱戦がベターなんだが、
バルティック自体は4スロ故に回避連弾の装甲を確殺できない制約があるんで
やっぱり機雷優遇職でやるのがまぁ正しいだろうなぁ。
 
 
-強襲用ガレアス
まぁ案の定ウザかった、でもそれだけ。
白兵突撃の駆け引き以上の単純撤退ゲームになるんで
白兵自体に入らないようにするか、囲んで速効殺すかの2択になるかな。
抜けCri硬直に関してはあまり体感できなかったんでわかんね、
砲撃力はクソなので優勢確保できたら放置か即囲みで殺す対象に早代わり。
 
 
-重ガレアス
装甲戦列ワッショイ時代の影響をモロに受けてるかわいそうな子
OPに先制付けてかつ4スロ船なので白兵するしか無いわけだが
「味方が抜けCriを必ず拾ってくれる」という
かなりドリーム入ってる運用しないと砲撃戦じゃゴミ

機雷+白兵で根気良く削って圧殺する戦術を取らざるを得ない訳で
まぁその辺は艦隊ごと特化した構成になるんだろう。
 
 
-4スロ船
これは持論ですが砲撃を勝利の手段とした艦隊に4スロ船はどんだけ頑張っても1隻まで

例えば4スロ船が2隻居る艦隊は、
4スロ船が落ちれば残りが 5スロ船:3 と 4スロ船:1
もし5スロ船が先落ちすれば 5スロ船:2 と 4スロ船:2
相手5人でこれ勝てますか、多分無茶苦茶厳しいだろう
後者の場合なんて5スロ船2人が敵に白兵入られたら残った4スロ船リンチタイムだぜ。

そりゃまぁ相手を先に落としてナンボという考えがDOL模擬の根底にはあるけど
先に落とす事自体も4スロ船が増えるほど純粋火力が減るから難しくなる
「ガレアス系が白兵入りやすいからそれを活かして白兵入って抜けCriアシスト」
という考えは一種の妄想でして、状況にドリーム入りすぎ
そもそも「白兵入ってる敵艦の後ろのポジ取れたのに4スロ船じゃ殺せない」
という状況だって有り得るんだぜ?

4スロ船乗りは相当頑張って動かないとキツいと思うんだがな。
正直5スロ船*5、というか装甲戦列*5の艦隊が一番安定してると思う
何より5-4なっても一番気が抜けないのがその構成だから。
■死ぬまでに1度は
Titleの台詞をレオにTellで連呼しまくりつつ
ププランタワー食い散らかしながら底模擬をしてみたいもんです。
 
 
■底模擬

Max模擬と底模擬のフィーリングを合わせるのが不可能
(ゲルン帆を底模擬で常用できれば話は別だが)になったので
かなりやり辛い、
今までフル底通じてフィーリング統一してきただけに
言い訳レベルを超えて操作に支障が出てる、
Cri回避自体は大して変わらんが攻める時に拙攻の連続なのでなんとかせんとなぁ。

ここで2種類のフィーリングに慣れるという選択肢よりも
3垢目作って倉庫キャラにありったけ模擬装備持たせるという選択肢が先に浮かぶ俺はいよいよ脳筋廃

GuildBankっつーか商会員で共有可能な銀行枠ありゃなぁ。
危うく「0310対抗戦」って書くトコだったぜ、
巣鴨メンが俺以外全滅だったのでシャッフルのMax模擬だったんだ。
 
 
 
                                           ・・・あれ?

■動画
 
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/3
 
 
■内容

13戦して5/2/3、結構殺意を撒き散らかしながら動けるようになってきた。
「オラオラ殺すぞ」ってプレッシャーは結構重要ですよねー。
2被は接弦回してるのに白兵吸い込まずに船首Cri死と敵味方完全に間違えてケツ向けて死という相変わらずのオチ
白兵は中々良かったので78点

3日間連続でMax模擬した訳だが結構疲れた
やはり隔日で週2が丁度いいペースかもしれん、名工や装備キツいし。

0309Max模擬

2008年3月9日 模擬動画
危うく「0309対抗戦」って書くトコだったぜ、
巣鴨メンが俺以外全滅だったのでシャッフルのMax模擬だったんだ。

■動画
 
http://circle.zoome.jp/sgm/topic/2
 
 
■内容

途中で抜けたが13戦して6/2/0だったか、
1戦目(08030901)に凄まじいまでの開幕アホ死してから以降は特にミスなくやれました。
連弾入れてる人間が多いMax模擬だと抜けCriはカロにやらせるのが定石なんだが
意思疎通の面で厳しいシャッフルだと自分でやるしかないので結構頑張った、
まぁ運よく連弾入れてない場面が多いのに助けられた気がせんでもないが。

0308対抗戦

2008年3月8日 模擬動画
■動画

http://circle.zoome.jp/sgm/topic/1

※↑のLinkから飛べばその日の動画だけが表示されます。

■内容

結構勝ち越しはしたがやはり旗の事故死がちょっと目に付いたな、
個人的に旗ポンプは微妙という考え、
(そもそも装甲戦列は素撤退先抜けで錐潰せるチャンスがあるのに
               ポンプを付けるというのは重複気味)
あと耐砲撃ねーと万が一の貫通カロで即死する可能性もUPするし
なのでやっぱ耐砲撃じゃねーかなぁ、まぁ装甲乗らない俺が言っても説得力ゼロだが。

俺自身は4/2/1とまぁそれなり、
遠目から踏み込みながらのカロで2回死んだからそこは要修正か
しかし仕事はやる事やったし支援もぼちぼちなんで、まぁ70点。
って訳じゃないんだが船と装備のアセン変えてやってみた、
旧来の組み合わせを1年(!)まったく変えずに戦ってきただけに
かなり俺の戦術と噛みあわない、まぁ戦術を変えれば良いだけなんだが。

とりあえず新しいアセンのベストポジを見つけるべく自分探しの旅に出ようと思います、
ノルウェー海の端っこら辺で漕船上げてるので探さないで下さい

Swords to Plowshares

2008年3月6日
■剣を鍬に

を撃たれたZinovy君はインドPFに監禁中、
まぁ鍬じゃなくてツルハシだがな・・・、MTGネタSorry

結構身辺が忙しいので毎日が底模擬という訳にも行かなくなって来た。
 
 
■アニメ

香辛料運ぶついでに知人から勧められた『狼と香辛料』を観てました、
DOLプレイヤーなら何か思うモノがあるんじゃないだろうか
古いが『蟲師』と『墓場鬼太郎』は結構お勧めなので
普段アニメ観ない方でも面白く観れるかと思います、保障はしませんが。

脳筋の合言葉

2008年3月4日
雑魚は死ね。
何やら良く解らんがフォン君の所と交流戦?のようなものをしてきた
 
余談だが俺は交流戦という言葉が嫌いだ、
今から模擬で血みどろの殺し合いをするのに交流て、意味解りませんがな
まぁ戦争とかの言葉がシックリくるけどうわ何をする朝目新聞やめr
 
話が逸れてしまった、というわけで対抗戦チックな模擬してきた
お互いガチ固定面子ではなかったけど得る物も多かったと思います。

http://circle.zoome.jp/sgm/media_list

当日参加者で何か意見とかあればここかZoomeにどうぞ、
テロップにも自由に書き込みして構わんのでまぁ好きに使ってみてくれ
 
 
■反省点

内周のユパタコがチャンスメイク白兵頑張ってるのに
俺と青木がそれを効率よく撃沈に変換できなかったのは憂慮すべき、
俺もちょっといろいろ考える部分あるので具現化すべくもうちょい頑張ってみるか。

Zoome

2008年3月3日
■やはり

サークルのGUIが甘い、とりあえずケチつけてみるか
 
-投稿したクリップが強制でサムネイル表示
もちろんDOLの模擬動画は基本的に開始フレームが海の上からなので
大量に並んでもサムネイル画像ではさっぱり見分けが付かない。
 
-投稿したクリップのTltleがすべて表示されない
大体半角で25文字以降は省略されてしまう
 例えば「大航海時代Online@Notos Max模擬08030201」というTitleにした場合、
クリップリスト一覧からは「大航海時代Online@Notos M・・・」と略されて表示されるので
この場合「Max模擬08030201 大航海時代Online@Notos」という記述にしなければならない。
まぁ別に「Max模擬08030201」だけでもいいけど、ほら何か嫌でしょ、俺だけ? 
 
-サークル内にフォルダを作れない
例えば10人の動画UP脳筋が1つのサークルに動画を次々とUPすると
クリップ一覧はまさにしっちゃかめっちゃかの状態になる、
Titleは違えど基本洋上の青色画面のクリップがずらっと並ぶので
かなり識別が面倒くさい
別所からのURL直引きで動画にアクセスする場合は気にならないが
メディア一覧から動画を見るとなると少々幻滅する事になる。

-現状の使い方

「○○サークルのクリップ一覧からZinovyの動画を探して辿る」
という方法ではサークル内の動画が増えるほど見たい動画をピンポイントで探すのは困難になってしまう、
多くの動画UP脳筋はBlog持ちなのでそこにリンクを張るのが適切かと思われる、
リンクの張り方も1本1本張ると骨が折れてしまう、
なので例えばカサ模擬の動画を5本UPして、それをBlogに張りたい場合は
UPした動画5本のTitleに何か検索で引っ掛かるワードを入れれば良い、
例えば【Zino】というワードをBlogに張りたい動画のTitleに付け足しておく
そしてBlogにそのメディア検索で【Zino】と入力した結果のアドレスを張っておけば
載せたい動画の一覧がリンクとして表示される訳だよ明智君。
例:
ttp://circle.zoome.jp/sgm/media_list/?media_type=movie&;order1=media_id&order2=desc&keyword=Zino&search_type=title

DNのHyperLinkガッデム!アドレスバーにコピペしてくれ

まぁでもやっぱり1本1本張ったほうがいいかもしんない

極論

2008年3月2日コメント (8)
■相対的に見れば

固定艦隊なら与スコア稼ぐのも、被減らすのも、艦隊として勝つのも、実は簡単なんだよな、
まぁ上位固定艦隊同士でやりあうとそうもいかんけど、
DOL全体の模擬レベルを考えた場合、上の3つの要件を達成する事は比較的容易い
 
でもたまに負けるぜ?与スコア稼げない時あるぜ?被増える時があるぜ?
 
 

基本的に技術ベースはちょっとやそっとのブランクや調子の悪さでは低下しない、
せいぜい抜けCriタイミングの脳内カウントぐらいだろう、
じゃあなんで上級者もたまにヘマするかといえば、それはミスという存在の仕業
 
ミス(代表的なのがアホ舵)は技術ベースに内包されると考えてる人間は割と多いが明らかに別物ですよ、
技術ベースの高さとミスの多さが純粋に反比例するならDOLの艦隊ヒエラルキー、
強いては固定のレベルと野良のレベルはもっと絶望的な差になっているはずだ。

実際に技術ベースはまだ低いけどミスが少ない人間はそれなりに居る、
(まぁそういう人間はすぐ上達して脳筋になるんだが)
逆に言えば技術ベースがいくら高くてもミス頻発する人間も居るっちゃ居る

要するにミスってのは「自分の意識した操作とは相反した操作を行ってしまう」事を指すんだ、
(技術ベースは「自分が意識した通りに操作できる」という前提の上で成立する)
単純に自分の思ったとおりに舵切って死んだらそれはミスではなくただの糞舵
(アホ舵と糞舵はここでは違うものとして扱う)
意識して行った操作が結果的に不利益に繋がってもそれはあくまで自分の技術ベースに起因する話
技術ベース低さ故の操作を、単なる突発的ミスと判断して次も繰り返さないように脳筋は注意しなければならない。
(それを判断するのに模擬動画が一番役に立つ)

(個人的に)全ての脳筋の最終目標はミスを無くす事なんだよな、
技術ベースは高くなるほど多少の違いが戦局に影響しなくなるので
ただただ技術だけを求めるってのは多くの人が考えるよりも結構不毛な事だったりする。

だから昨日の模擬の成績が与0被4だったのは10時間近くに及ぶ
Excel作業によって困憊していた脳味噌がミス連発した所為なので仕方ない

サーセン

よっこら

2008年3月1日
■SEX!!

Zoomeのサークルスペースに動画を上げてみたぞモルスァ
http://circle.zoome.jp/sgm/media/1/
メンバーになれば字幕テロップが付けれるというのと
ウィンドウモードで表示されるサイズが少しでかいってのが利点か。

まぁでもいまいち有効な使い方が解らんな・・・。
■Zoome

とりあえずZoomeを採用する事にした、
veohとどっちか悩んだが日本語ベースであるという点と鯖が軽い点を評価
SNS機能の方はそのうち動画上げる人間が増えればいいかな程度に考えておく事にする
さてH.264のセッティング詰めとバッチ作る仕事が始まるお・・・
 
 
 
■底

久々に固定で底ってみたが正直ダメダメ、60点。
固定で出る以上勝率9割↑が最低条件なんだがそれすら達成できんかったし
まぁ徐々に戻していけるといいかなと。
しかしそういえば鯖軽くなった、というか元に戻った気がする
あの激ラグは何だったんだろう。
 
 
■ロイヤルフリゲ

底だと間違いなく選択肢の中では最強船で
またぎとか下らんテクニック超越した超旋回は確かに魅力的だが
沈む時はアッサリ沈むし白兵に対する耐性の低さはやはり厳しそう

射程の延びたカロに近いキャノンって凄い魅力的に見えるけど
実は連弾防御という天敵が居るのでカロと比べるとその点では劣るんだよな
かといってカロ装備すると貫通値上限不足で確殺厳しくなるし
結局のところ中途半端船という評価を模擬じゃ付けざるを得ない。
■模擬動画の条件

個人的に、だが戦術上のメッセージ(チャット)が読めるのが最低条件
可能ならばカーソルを合わせた時に出る船耐久の数字が読める品質以上が好ましい。

正直チャット読めないぐらい汚い動画で
お気に入りの洋楽(笑)が入った音声部分だけは
やたら気合入ってクオリティ高い動画とか見てるだけでイライラするんですが
まぁそれは置いておくとして、ざっと動画ホスティングサービスに対する雑感
 
 
-Youtube
論外、チャット読むのも困難なので戦術上の
メッセージを視聴者が読み取れないのが致命的。
しかしお手軽さだけは買えるので脳筋以外なら実用できるかもしれない。
 
 
-SmileVideo
一見するとYoutubeと大差ない品質に思えるが
とある条件でエンコードしたflvファイルを鯖に投げると
鯖側のエンコードを回避して比較的綺麗な状態でUPする事ができる
(前日にSmilevideoに投稿したファイルは鯖側のエンコ回避済)
字幕コメントが付くのは一長一短だが自称(笑)上級者や鯖スレ常連が
何やらわざわざケチ付けに来る事を鼻で笑える度胸があるなら概ね便利ではある。

最大のデメリットは鯖側のエンコを回避するために要求される
投稿者側のエンコが非常に面倒な事と
複数の動画を夜間のピークタイムに投稿するのは順番待ちがあった場合苦痛以外の何物でもないという所か。
とりあえず最低条件はクリアしてるので手間隙惜しまなければ十分実用可
 
 
-Zoome
1.5Kbps&Filesize上限200M、国産、字幕コメント投稿可
とSmileVideoとStage6のイイトコ取りをしたようなサービス、
しかし高品質動画がH.254&AACというのが最大の曲者
ロースペックマシンで再生するとガクついて話にならない、
最新のFlashPlayerを要求するのも減点、エンコもちょいめんどい
色々と先進的な部分も多いがGUIの未熟さ等デメリットもちらほら
http://zoome.jp/Zinovy/diary/3/

H.264自体のビットレートに対する画質の良さは圧倒的かな

SNS(mixiみたいな感じ)の機能も有しているので
動画UPする模擬軍人同士が登録してサークル組んで情報交換すれば便利だが
動画とってUPする軍人の絶対数が少ないので現実味のない話か。
 
 
-veoh

情報収集中、というか情報足りません・・・

まぁ動画ちょっとかじっただけだけど模擬動画という観点から見るとこんな感じ
やはり転送速度死ぬほど遅いがFilebankは何かと融通が効くんだよなぁ

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索