一週間BC出続けた挙句、翌日も底模擬に出るという
パーフェクトなソルジャーっぷりを発揮しようかと思ったが流石に人数少ないので諦めた。
■攻本
なんかDOLの攻略本におまけアイテムがついてくるとか?
Cycハゲいわく操舵+1の手装備があるとか無いとかで・・、
もし有るなら買うかもなぁ、
攻撃力+12しかメリットの無いフォルバングローブから換装すれば
なんと操舵R20という動くマクロ疑惑に、操舵R20とかめっちゃ強くね?クルクル(・x・)シーン
錬金術関係で手足装備の縛りも緩くなってるし、もしかしたらKoei様がしでかすかも知れん、
耐久10以上なら名匠仕立てで維持できる範囲じゃなかろうか、
5なら長期戦でブッ壊れる可能性あるからUnk、妄想するだけしておこう。
■BCロワまとめ
白兵が8割の状況で禁じ手、
波+(潮流*2)=>15の場合、高速状態から敵船のケツに潜り込む轢殺が実質不可能
と、かなり取れるオプションが少ない、
5vs5模擬において機動力でスコア稼ぐタイプの俺にはひっじょーに厳しい環境
要はインファイト気味に劣化戦列として立ち回るしか無いわけだが
それなら漕船補助いらねーじゃんって訳で強化舵か対砲撃装甲が大安定、
しかしロワ自体の価値が非常に薄いのでBC専用にあつらえる意味はないし
まぁ確実に戦列と比べると弱い船ですな、
その弱い船で装甲戦列沈めてプギャーするのが面白いんだけどね。
大体今回のBCで80勝ほど、あと残り15勝だが100勝全てロワで達成するのは
多分国内では両手で数えれる人数以下のはずだ・・っ
下らんプライドですねと自分でも思う。
パーフェクトなソルジャーっぷりを発揮しようかと思ったが流石に人数少ないので諦めた。
■攻本
なんかDOLの攻略本におまけアイテムがついてくるとか?
Cycハゲいわく操舵+1の手装備があるとか無いとかで・・、
もし有るなら買うかもなぁ、
攻撃力+12しかメリットの無いフォルバングローブから換装すれば
なんと操舵R20という動くマクロ疑惑に、操舵R20とかめっちゃ強くね?クルクル(・x・)シーン
錬金術関係で手足装備の縛りも緩くなってるし、もしかしたらKoei様がしでかすかも知れん、
耐久10以上なら名匠仕立てで維持できる範囲じゃなかろうか、
5なら長期戦でブッ壊れる可能性あるからUnk、妄想するだけしておこう。
■BCロワまとめ
白兵が8割の状況で禁じ手、
波+(潮流*2)=>15の場合、高速状態から敵船のケツに潜り込む轢殺が実質不可能
と、かなり取れるオプションが少ない、
5vs5模擬において機動力でスコア稼ぐタイプの俺にはひっじょーに厳しい環境
要はインファイト気味に劣化戦列として立ち回るしか無いわけだが
それなら漕船補助いらねーじゃんって訳で強化舵か対砲撃装甲が大安定、
しかしロワ自体の価値が非常に薄いのでBC専用にあつらえる意味はないし
まぁ確実に戦列と比べると弱い船ですな、
その弱い船で装甲戦列沈めてプギャーするのが面白いんだけどね。
大体今回のBCで80勝ほど、あと残り15勝だが100勝全てロワで達成するのは
多分国内では両手で数えれる人数以下のはずだ・・っ
下らんプライドですねと自分でも思う。
40-20ぐらいから逆転されるってどーよ、
まぁ勝ち確定と踏んで安全策の白兵してた俺も悪いけど
ちょっとこういう負け方はストレス溜まるので勘弁、
どんぐらい酷い負け方かというとだな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=np_5BHmaSI4
春麗(Justin)=こっち
ケン(Daigo)=向こう
こんな感じですよ、洒落になりませんよホント
必死確定コンボ入力中の最後の最後にミスコマンド入れて
めくられてそこ起点に瀕死補正入った逆転コンボ喰らった気分だぜ・・
ちょっと優勢になると無意識に敵陣に突っ込む人が多い、
それって無理に戦線を前に押し出して復帰速度落とす事だから
相手に逆転のチャンス与える事になるんだよ、
どっしり自陣側で構えるのが一番良いんだがなぁ、
猪武者が多いようで。
外周カロ垂れ流しでスナイパー気取っちゃう
↓
味方や運の良さも手伝って優勢になる
↓
何を勘違いしたのか喜び勇んで敵陣に近付く
↓
リスポンしてきた敵に速効狩られる
一々注意しようかと思ったが
この手の何も考えてない人間は荒療治で思いっきり
敵に狩られまくったほうがいいのかも知れん、
さらなるアウトファイトに磨きを掛けて還ってきたら返品で・・。
まぁ勝ち確定と踏んで安全策の白兵してた俺も悪いけど
ちょっとこういう負け方はストレス溜まるので勘弁、
どんぐらい酷い負け方かというとだな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=np_5BHmaSI4
春麗(Justin)=こっち
ケン(Daigo)=向こう
こんな感じですよ、洒落になりませんよホント
必死確定コンボ入力中の最後の最後にミスコマンド入れて
めくられてそこ起点に瀕死補正入った逆転コンボ喰らった気分だぜ・・
ちょっと優勢になると無意識に敵陣に突っ込む人が多い、
それって無理に戦線を前に押し出して復帰速度落とす事だから
相手に逆転のチャンス与える事になるんだよ、
どっしり自陣側で構えるのが一番良いんだがなぁ、
猪武者が多いようで。
外周カロ垂れ流しでスナイパー気取っちゃう
↓
味方や運の良さも手伝って優勢になる
↓
何を勘違いしたのか喜び勇んで敵陣に近付く
↓
リスポンしてきた敵に速効狩られる
一々注意しようかと思ったが
この手の何も考えてない人間は荒療治で思いっきり
敵に狩られまくったほうがいいのかも知れん、
さらなるアウトファイトに磨きを掛けて還ってきたら返品で・・。
■ここは俺が喰い止める!
今の内にみんな早く安全なところまで逃げてくれ!
白兵続行し続ければ単騎で6隻足止めしたMVP、
白兵抜けられれば即集中砲火で即死する戦犯扱い
結果はジノビー先生の次回作にご期待下さい。
いや皆下がるから俺も下がろうとして
鐘2回打ったんだけど両者失敗してこういう状況に・・
ホント、ラインの引き際見誤ると地獄だぜー、ウェーハハハ
白兵の欠点ってコレなんだよね、
戦線が移動したりラインが上がったり下がったりする状態において
完全に停船してなおかつ運任せに抜けないとダメなのが白兵なので
下手すると置いてきぼりを喰らうので周りを
よーく見て判断しなきゃイカん、ロワに限らず全般的に通ずる話。
■BC
50勝達成、やっと折り返しか・・・、
今月中に達成する予定は無いし、
ロワ乗る限りパイレーツジュスト大安定なので
のんびりやる事にする・・。
模擬ライクの楽しみ方をすべく
相手に強いところが居るとそれなりに燃えるけど
結局お互いにやることって
廃人は落とすの難しいから相手側の初心者PCを突き合う
一種のパン喰い競争になってるのが悲しいところだ。
あとこっち混乱白兵なのに被混乱の相手に外科1回も飛ばないで
俺に捕食されてた場面が3回あったが
初心者って「gggg」って遠慮して言わんっぽいな、
まぁ何を遠慮してるのかは知らんけど廃人なんてどうせ
支援持て余してるぐらいなんだし
遠慮なくgggとか叫んでよろしいんではないで蒋介石。
■強い模擬厨が相手に居るより糞カロ垂れ流しの
味方が居るほうがよっぽど不安になれる所
ロワながら練習がてらにインファイトしてます、
操舵R19あると漕船切ったら一応曲がることは曲がるので
あーだこーだ試行錯誤しながらインファイト、
そして相変わらず遠くからカロ垂れ流す味方に茶室でブチ切れる日々。
「強い敵リスト」より「ムカつく味方リスト」のが
増えていくのは何故なんだぜ・・・?
■BC模擬ですが
人集まらないので中止になりました、
こういう時はフレの少なさが仇になるなー、
まぁ希望は捨ててないのでそのうちまた狙ってみますが。
N鯖ぐらいの人口だといずれマレシャル取った
一般人が去ることを考えたら
そのうちサクサク戦うのはかなり厳しくなると思うしナ。
■F7
F8をカスタムの正妻とすればF7は第二夫人・・・!
ネガティブに言えば妾筆頭。
ちなみにあのデヴィ夫人は第三夫人なのでF6になります、
俺アイツ嫌いだからF6に機雷(嫌い)登録してるんだよねー、ハハハ
失敬
まぁそんな訳でF7の料理を手桶にしてみたがやっぱ対処速度上がるな、
その分料理使うのめっちゃ減るけど、
ただ手桶より全体効果の予備帆のが連打したときのHIT率は高いから
予備帆も悪くないなー、BC中に慣れたい所だ
BCにおいて勝つことが目的である以上、
対戦相手と味方を選別する段階から戦いは始まってるんだ、
つまりガチ固定艦隊は敵から避けられ続けて涙目って訳だが
これって一種の自浄作用だよなー、
低脳で知られた運営も今回ついに低廃高初の
バランス取りを完成させたッッッ!
まぁそれでも廃人艦隊が初心者を食い物にする機会はあるだろうけど
そこはこれからの対応に期待ですね、
1.廃人固定艦隊が入ってきた瞬間立案廃棄、
2.廃人が居る立案にはなるべく入らない
この2つを徹底すれば美しいBCが行えると思います、僕ぁやりませんが。
■BCで実装して欲しいこと
「■延々OUTからCriが入らない
カロを垂れ流してる味方を背後から撃ち殺す機能」
(職業:政治将校)限定でも別にいいですよ、
戦う事が罪ならば俺が背負ってやる!
脳筋?選民主義?心が狭い?
だから 何?
■BC白兵
BC白兵語る前にBCの最大の特徴を説明してあげるから
耳かっぽじって良く聞きやがれ
模擬とBCを比較した時に出る最大の特徴は『殲滅戦の重要性』だ
例えば標準的な5vs5レギュの模擬で
5-2という圧倒的有利状況になった場合、
各自安全重視の策を取って事故死を極力減らしつつ数有利を活かして
じっくり攻めるんだがBCではそうは行かない、
リスポン制である以上、死亡→復帰までの間を考慮外とすると
常に自分たちと同じ数の敵が存在する事となり、
「自分たちが有利に囲めているとき、どこかで味方が不利になっている」
という定理が存在するので
有利な状態から如何に敵を秒殺して味方の救援に向かうか
という事が重要なファクターとなり
そこが5vs5模擬とはまったく違う要素であると言える。
まぁ実際には複雑な要素が絡み合うんだけどな、
既にBC体験した人間なら解るだろうが
そういう点で優秀なインファイターは重宝される、
敵を自分に複数引き付けつつ
味方に有利囲みの状況を維持させる事ができるので
実はアタッカーより普通に重要。
んで要は悠長に囲んでいる暇はBCにはまったくなくて
囲んだら絶対殺すぐらいの気迫を持つことが重要なんだ、
しかし気迫だけじゃー相手は殺せない、
有利時から効率良く相手を屠る方法って何かいな、
まぁ砲撃もアリだ、4人で囲む状態を維持し
続ければ避けきれるのは実質不可能だからな、
しかし砲撃は白兵に入った敵に対して白兵時間中は無力であり、
相手もそれを知った上で抜け被Criを回避すべく白兵続行を試みてくる
ここで
白兵Cri待ち→味方が複数隻停戦→白兵抜けない→時間だけが過ぎる
という悪循環が起きるわけだ
それを解決するには白兵自体をリスクにさせれば良い
=ロワ白兵が有効な訳だが
これも中々難しい、まず装甲相手だと削るのに時間が掛かりすぎる
どさくさに紛れて轟音トスが現実的な手段だが
轟音トス連携をするために固定艦隊クラスで戦う
→あれあれ相手来ないよ?
つー訳で正攻法で拿捕狙うのは少々厳しすぎるのが個人的な感想
やはり船員を削り続けて近くの敵僚艦に
負担を与える地味な仕事がメインになるな、まぁこれはそれなりに通用する
しかしこっちが抜ける気無いのに
味方がCri取り停戦してくるのは非常に勿体無い
他の相手行ってくれよ・・!
味方は「無駄な白兵しやがってクソロワが」とか思ってるんだろうか
まとめるとBCの白兵はひっじょーに地味ですよって事、
同数時から影響を与えるような決定打は白兵ではまず出せないし、
優勢時からの残党処理担当ですな。
そうといいつつも今日でPL10人ぐらい拿捕したけどな・・・、
装甲戦列乗りが何が嬉しいのか防御連打してくるから
戦術5回ぐらい掛けて白兵攻撃力500にして叩き殺したり、
兄ちゃんロワ舐めたらアカんで〜。
対戦相手と味方を選別する段階から戦いは始まってるんだ、
つまりガチ固定艦隊は敵から避けられ続けて涙目って訳だが
これって一種の自浄作用だよなー、
低脳で知られた運営も今回ついに低廃高初の
バランス取りを完成させたッッッ!
まぁそれでも廃人艦隊が初心者を食い物にする機会はあるだろうけど
そこはこれからの対応に期待ですね、
1.廃人固定艦隊が入ってきた瞬間立案廃棄、
2.廃人が居る立案にはなるべく入らない
この2つを徹底すれば美しいBCが行えると思います、僕ぁやりませんが。
■BCで実装して欲しいこと
「■延々OUTからCriが入らない
カロを垂れ流してる味方を背後から撃ち殺す機能」
(職業:政治将校)限定でも別にいいですよ、
戦う事が罪ならば俺が背負ってやる!
脳筋?選民主義?心が狭い?
だから 何?
■BC白兵
BC白兵語る前にBCの最大の特徴を説明してあげるから
耳かっぽじって良く聞きやがれ
模擬とBCを比較した時に出る最大の特徴は『殲滅戦の重要性』だ
例えば標準的な5vs5レギュの模擬で
5-2という圧倒的有利状況になった場合、
各自安全重視の策を取って事故死を極力減らしつつ数有利を活かして
じっくり攻めるんだがBCではそうは行かない、
リスポン制である以上、死亡→復帰までの間を考慮外とすると
常に自分たちと同じ数の敵が存在する事となり、
「自分たちが有利に囲めているとき、どこかで味方が不利になっている」
という定理が存在するので
有利な状態から如何に敵を秒殺して味方の救援に向かうか
という事が重要なファクターとなり
そこが5vs5模擬とはまったく違う要素であると言える。
まぁ実際には複雑な要素が絡み合うんだけどな、
既にBC体験した人間なら解るだろうが
そういう点で優秀なインファイターは重宝される、
敵を自分に複数引き付けつつ
味方に有利囲みの状況を維持させる事ができるので
実はアタッカーより普通に重要。
んで要は悠長に囲んでいる暇はBCにはまったくなくて
囲んだら絶対殺すぐらいの気迫を持つことが重要なんだ、
しかし気迫だけじゃー相手は殺せない、
有利時から効率良く相手を屠る方法って何かいな、
まぁ砲撃もアリだ、4人で囲む状態を維持し
続ければ避けきれるのは実質不可能だからな、
しかし砲撃は白兵に入った敵に対して白兵時間中は無力であり、
相手もそれを知った上で抜け被Criを回避すべく白兵続行を試みてくる
ここで
白兵Cri待ち→味方が複数隻停戦→白兵抜けない→時間だけが過ぎる
という悪循環が起きるわけだ
それを解決するには白兵自体をリスクにさせれば良い
=ロワ白兵が有効な訳だが
これも中々難しい、まず装甲相手だと削るのに時間が掛かりすぎる
どさくさに紛れて轟音トスが現実的な手段だが
轟音トス連携をするために固定艦隊クラスで戦う
→あれあれ相手来ないよ?
つー訳で正攻法で拿捕狙うのは少々厳しすぎるのが個人的な感想
やはり船員を削り続けて近くの敵僚艦に
負担を与える地味な仕事がメインになるな、まぁこれはそれなりに通用する
しかしこっちが抜ける気無いのに
味方がCri取り停戦してくるのは非常に勿体無い
他の相手行ってくれよ・・!
味方は「無駄な白兵しやがってクソロワが」とか思ってるんだろうか
まとめるとBCの白兵はひっじょーに地味ですよって事、
同数時から影響を与えるような決定打は白兵ではまず出せないし、
優勢時からの残党処理担当ですな。
そうといいつつも今日でPL10人ぐらい拿捕したけどな・・・、
装甲戦列乗りが何が嬉しいのか防御連打してくるから
戦術5回ぐらい掛けて白兵攻撃力500にして叩き殺したり、
兄ちゃんロワ舐めたらアカんで〜。
■波11とか俺マジ涙目なんですけど・・・
耐久Maxなるとだいぶマトモになるね、
しかしチケット制/リスポン有りルール故に
死亡時の緊迫感が感じられないのはご愛嬌
5vs5模擬とBCってCSとBFの違いに似てるよなー、
やっぱプロスポーツ向き(=魅せる事ができる)なのは間違いなく5vs5だね
まぁMMOの中の戦闘をプロスポーツとか
言い出しちゃうボクがキチってるんですけど。
しかし賭けるモノが余りにも小さいBCは
結局何がしたいのかが不明だな、これじゃ国益連中も動かんだろう
名工の掛からないMax模擬ができるっつーメリットしか無いやん
↓以下BC模擬の宣伝に(略
あと明らかに模擬慣れてない人間の乗る
装甲戦列は中々無様で見てて面白かった。
上手い装甲戦列2隻に囲まれると俺涙目ですけどね/(^o^)\オワタ
耐久Maxなるとだいぶマトモになるね、
しかしチケット制/リスポン有りルール故に
死亡時の緊迫感が感じられないのはご愛嬌
5vs5模擬とBCってCSとBFの違いに似てるよなー、
やっぱプロスポーツ向き(=魅せる事ができる)なのは間違いなく5vs5だね
まぁMMOの中の戦闘をプロスポーツとか
言い出しちゃうボクがキチってるんですけど。
しかし賭けるモノが余りにも小さいBCは
結局何がしたいのかが不明だな、これじゃ国益連中も動かんだろう
名工の掛からないMax模擬ができるっつーメリットしか無いやん
↓以下BC模擬の宣伝に(略
あと明らかに模擬慣れてない人間の乗る
装甲戦列は中々無様で見てて面白かった。
上手い装甲戦列2隻に囲まれると俺涙目ですけどね/(^o^)\オワタ
模擬でVC使えれば俺、新たな境地に行き着ける気がするんだ・・・。
しかし現実には仲間の「恥ずかしさ」がそれを阻害するッ!
VCごときで恥ずかしがるなよなー、
お前らの人生の方がよっぽど恥ずかs(ギニャー
でもBCで10人がVCして連絡とりながら
縦列陣形成しながら突撃とか楽しそうですよねー
ここはボイスチェンジャーをDOLに実装すべきだな、
という結論に陥ったジノービでした。
しかし現実には仲間の「恥ずかしさ」がそれを阻害するッ!
VCごときで恥ずかしがるなよなー、
お前らの人生の方がよっぽど恥ずかs(ギニャー
でもBCで10人がVCして連絡とりながら
縦列陣形成しながら突撃とか楽しそうですよねー
ここはボイスチェンジャーをDOLに実装すべきだな、
という結論に陥ったジノービでした。
模擬BC告知(17日)
2007年10月14日■夜10時より2時間を目処に
やります、現在参加面子は5名ほど、
やりたい人居たらTellか此処にコメントくだし
一応、BCホスト国所属の参加者が10人超えると陣営に入りきれないから
各国家10人が上限になるけど、まぁ問題なかろ
やります、現在参加面子は5名ほど、
やりたい人居たらTellか此処にコメントくだし
一応、BCホスト国所属の参加者が10人超えると陣営に入りきれないから
各国家10人が上限になるけど、まぁ問題なかろ
■久々野良艦隊
巣鴨メンは例斧さんしか居なかったので3人募集してやってみた、
最初はどうなることやらと思ったけど終わってみれば
8勝3敗6分と中々の成績だった、やればできる子。
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
■内容
個人成績は17戦で4/2/5、2被の内訳は初歩的なまたぎミスと
白兵抜け時のコンボ死、正直未然に防げた被だけに惜しいことをした
砲火力はそれなり、要所で囲んでCri叩き込めたのでまぁ及第点、
白兵に関しては艦隊の指針を変更(優勢時に白兵ガン狙い)して
貰ったのもあってかなり良い結果を残せた、
まぁ10戦1被が今のところ目標だから昨日は75点だな(´д`)
最後の戦いが06.aviなんだけどここ1.2ヶ月で一番面白い戦闘かな、
この動画1本で俺の持ってる全部のカード切ってると言っても
過言ではないぐらい全部出し切った戦いだった。
3-3以下の少数戦になると決定打のシチュとして砲撃Criではなく
機雷や白兵が大きく台頭してくるんだけど
文字通り機雷vs白兵の消耗戦になった、
こっちも良い線いってたけどやはり地力の差で負けた感は否めない、
まだまだ練習あるのみ。
巣鴨メンは例斧さんしか居なかったので3人募集してやってみた、
最初はどうなることやらと思ったけど終わってみれば
8勝3敗6分と中々の成績だった、やればできる子。
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
■内容
個人成績は17戦で4/2/5、2被の内訳は初歩的なまたぎミスと
白兵抜け時のコンボ死、正直未然に防げた被だけに惜しいことをした
砲火力はそれなり、要所で囲んでCri叩き込めたのでまぁ及第点、
白兵に関しては艦隊の指針を変更(優勢時に白兵ガン狙い)して
貰ったのもあってかなり良い結果を残せた、
まぁ10戦1被が今のところ目標だから昨日は75点だな(´д`)
最後の戦いが06.aviなんだけどここ1.2ヶ月で一番面白い戦闘かな、
この動画1本で俺の持ってる全部のカード切ってると言っても
過言ではないぐらい全部出し切った戦いだった。
3-3以下の少数戦になると決定打のシチュとして砲撃Criではなく
機雷や白兵が大きく台頭してくるんだけど
文字通り機雷vs白兵の消耗戦になった、
こっちも良い線いってたけどやはり地力の差で負けた感は否めない、
まだまだ練習あるのみ。
ところがどっこい動画はエンコ中・・・!
UPはまだです・・!
コレが現実・・・!
(AA略)
■中身
20戦して2/2/1、今日は沈まないことを最重要課題にして
かなり集中して操船に専念してみた、
序盤は距離感つかめずに空気砲気味だったけど
中盤以降はまぁそれなりに絡めたのでそれなりに満足
やっぱ水曜模擬はIn-Middle間の火力が死ぬほど濃いから
ちょっとでも気を抜くと死ねる・・・。
しばらくはサクサク撃沈していく戦列を指咥えながら
眺めつつ修行する日が続きそうです。
■動画できました
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
エンコ設定微妙に間違えてサイズ膨らんでしまった・・・、
文句あるなら表出ろやコラァ!(逆切れ)
2回目の被撃破時にDisplay2AVIが
エラー吐いて落ちていたのが悔やまれる・・、
ざっと見直したけどやっぱりアウト気味になってんなー、
あと味方と囲めてないね、陽動といえば格好良く聞こえるが
そんなんする前にさっさと囲んで落として
優勢確保した方が100倍役に立つし、あー難しいなぁ。
あと昨日の鐘の失敗率&エルナン成功率が酷すぎた、
相手の錐と白煙4回ぐらい連続で潰したときは寒気がしたね
両者鐘使って失敗すんのいい加減に無くせよな・・・。
■ボクは底模擬に戻る事にした
簡単さ!漕船が上がるからな!
つー訳でレアPOPドイツ傭兵狩りながら漕船上げて紋章ゲットという
計画は中止、つか沸きが1時間に1回とかでやってられんわ!
今日なんて頑張ってバルト海賊を掃除してせっかく沸かせた
ドイツ傭兵艦隊を商ピンネで狩りしてた
初心者らしき人間に持っていかれたしな、
さすがにあの時は温厚な俺もキレてPKしそうになったぜ・・。
■先にドイツ傭兵
コイツはダンツィヒ前のNPCゾーンに沸くレアなんだが
大体1時間に1回ぐらいしか沸かない4隻編成、
掃除しないと沸かないのか掃除しなくても沸くタイプかは解らんが
雑魚NPCを開幕横キャノンで屠り続けても平均したら1時間に1回ぐらい、
奇襲でもドイツ傭兵は来るんだがこっちは紋章を出さないらしい、
鎧は出すけどな、紛らわしいったらありゃしない。
名倉50名以下と強奪で粘る訳には行かないのが難点だ、
こっちの船員を50名とかに減らして粘れとかいう奴は居そうだが
そんなもんは平和ボケした白ネのやり方であって
PKKされるのが怖くて仕方が無い僕はロワ乗って奇襲掛けてから突撃一閃
大体トータルで20時間ぐらい粘ってありつけたのは23艦隊ぐらい、
何も出ませんでした・・・。
ワシ紋章欲しいなぁ、獅子も気に入ってはいるんだが
何といってもワシはナチっぽくていいですよね、Kriegsmarine!!
■底模擬
内容については今更言及するまでも無いので軽く流す
6/8/0でした、内容が無いよう。
さて、野良艦隊で先落ちから敗北に繋がるパターンが多い場合
(要は艦隊メンの誰かに穴があってそこから崩されて負ける)
艦隊メンにアドバイスをして立て直すのは勿論の事だが
「自艦隊に穴がある」事を踏まえて実際にどのような
戦い方をすれば良いだろうか
あぁ「そのよえー奴を前に出させない」とか
他PLにコミットするのは無しだ、
あくまで自分がどう動くかという話
1.アウトに出て何としてでも相手を1隻落として優勢を確保する
2.インに入って敵からの砲撃を集め味方の先落ちを未然に防ぐ
3.その弱いPLに随伴して常にtwo man cellで行動する
こんぐらいだよなぁ、他にあるっけ。
まぁ実際にはこれら3つが入り混じりながら戦闘が進むんだが
敢えてどの戦術が一番良いかと聞かれれば個人的には・・
2はインに入っても敵にシカトされる可能性がある
3は連携の取れないPLと一緒に行動する事に
よって自分の攻撃力をも落としてしまう
っつー訳で1じゃないっすかね、
勿論アウトに出てる間に味方が叩き殺される可能性は多分にあるけど
結局相手を減らして優勢確保しない限り
こちらの穴の危険性は常に付きまとうから先手必勝だよなー
という訳でこれからは味方を見殺しにする方向で行きますので
底模擬の皆さん底んとこ世露死苦!
なんやこのオチ
10月7日の日記
2007年10月7日■マメな性格
フル模擬で沈んだとき、
その沈んだ時の状況と理由を簡単に全部ノート取ってるんだ
え?お前暇人だなって?
いやー学生の本分を全うするに必要なノートが
もう使わなくて余ってたから有効利用しただけですよ〜^^
しかし今じゃ講義でもプリントアウトされたレジュメが標準で付くし
板書する機会もめっきり減ったよなぁ、
まぁボクは講義は寝るか休むで友人からノート借りる派でしたが。
おっと話を戻そう、というわけで大体300件ぐらいの
被撃沈時の状況が集まったので分類してみた、
ノートに書き込むというアナログな手法を取った所為で
とんでもなく面倒な訳で・・、最初から電子化すりゃよかったー
ざっと分類して統計取って見た感じ
やはり死因の多くは囲まれだなー、
どうとでもない状況でCri貰って変死するのはだいぶ減ってる、
ま、詳しくは明かせませんがインファイト入って10秒経つと
相手の位置が全部入れ替わるのでそれを把握し続ける視野が要るんかな
という感じ、インファイト入って少しは問題ないんだが
時間経つにつれて死亡率上がってるな・・
アウトに出てスコア稼ぐのはそれこそ簡単だけど
その手段は問題解決の帰結としては下の下だから何とかしたいところ
■土曜英模擬
13/11/4
いい所は与拿捕が殆ど接戦時のもので勝利に貢献したって事ぐらいか、
正直量産型外周カロ使いが1次会だと敵味方に多すぎる気がするので
味方になったらインファイト要員不足するわ
敵になったらロワにとっちゃ厄介だわで堪らんわい。
今艦隊で需要あるのはインファイターなんだがなぁ、
アウトファイターの撃沈はインファイターの
アシスト無しでは稼げないって事を解ってない人が多すぎるぜ・・
まぁめげずにもうちょいインファイトしてそれでもダメだったら
アウトファイトに現実逃避しようと思います まる
フル模擬で沈んだとき、
その沈んだ時の状況と理由を簡単に全部ノート取ってるんだ
え?お前暇人だなって?
いやー学生の本分を全うするに必要なノートが
もう使わなくて余ってたから有効利用しただけですよ〜^^
しかし今じゃ講義でもプリントアウトされたレジュメが標準で付くし
板書する機会もめっきり減ったよなぁ、
まぁボクは講義は寝るか休むで友人からノート借りる派でしたが。
おっと話を戻そう、というわけで大体300件ぐらいの
被撃沈時の状況が集まったので分類してみた、
ノートに書き込むというアナログな手法を取った所為で
とんでもなく面倒な訳で・・、最初から電子化すりゃよかったー
ざっと分類して統計取って見た感じ
やはり死因の多くは囲まれだなー、
どうとでもない状況でCri貰って変死するのはだいぶ減ってる、
ま、詳しくは明かせませんがインファイト入って10秒経つと
相手の位置が全部入れ替わるのでそれを把握し続ける視野が要るんかな
という感じ、インファイト入って少しは問題ないんだが
時間経つにつれて死亡率上がってるな・・
アウトに出てスコア稼ぐのはそれこそ簡単だけど
その手段は問題解決の帰結としては下の下だから何とかしたいところ
■土曜英模擬
13/11/4
いい所は与拿捕が殆ど接戦時のもので勝利に貢献したって事ぐらいか、
正直量産型外周カロ使いが1次会だと敵味方に多すぎる気がするので
味方になったらインファイト要員不足するわ
敵になったらロワにとっちゃ厄介だわで堪らんわい。
今艦隊で需要あるのはインファイターなんだがなぁ、
アウトファイターの撃沈はインファイターの
アシスト無しでは稼げないって事を解ってない人が多すぎるぜ・・
まぁめげずにもうちょいインファイトしてそれでもダメだったら
アウトファイトに現実逃避しようと思います まる
次回バトルキャンペーン(以下BC)の大体3日目に
模擬BCを開催したいと思います、
現時点で決まっている内容としては
最低10名、最大20名のMemを集めて鍵付き部屋で2時間ほどBC
となります
以下留意点
1.連戦が予想されますので本土に戻らずに2時間できるように
艤装/消耗品はある程度余裕を持って参加して下さい。
2.BCホスト国に所属している者以外はシャッフルで振り分けます
一切の国益感情の持ち込みを禁止致します。
3.「楽しむ」事が目的であるためBC自体のバランスが芳しくない場合
熟考と相談の上ローカルルールを設定する可能性がありますが
それには従って下さい。
4.2つのチームに分けて戦う事となりますが
チーム間の戦力差が余りにも開いている場合
状況に応じて艦隊の移動を行ってもらう場合があります。
5.10名を超える人数が集まらない場合は
やむを得ず中止となる場合があります
詳しい内容は後日再び書き足して日記に更新します、
参加確定している方は本人確認が可能なDN垢でログインした上で
コメントを残してください。
知人も参加する等の場合、
「○○名参加希望です」との書き込みでも構いません
DN垢がない場合はZinovyがINしている時間帯を狙ってTellして下さい
巣鴨メンは全員参加強制な
模擬BCを開催したいと思います、
現時点で決まっている内容としては
最低10名、最大20名のMemを集めて鍵付き部屋で2時間ほどBC
となります
以下留意点
1.連戦が予想されますので本土に戻らずに2時間できるように
艤装/消耗品はある程度余裕を持って参加して下さい。
2.BCホスト国に所属している者以外はシャッフルで振り分けます
一切の国益感情の持ち込みを禁止致します。
3.「楽しむ」事が目的であるためBC自体のバランスが芳しくない場合
熟考と相談の上ローカルルールを設定する可能性がありますが
それには従って下さい。
4.2つのチームに分けて戦う事となりますが
チーム間の戦力差が余りにも開いている場合
状況に応じて艦隊の移動を行ってもらう場合があります。
5.10名を超える人数が集まらない場合は
やむを得ず中止となる場合があります
詳しい内容は後日再び書き足して日記に更新します、
参加確定している方は本人確認が可能なDN垢でログインした上で
コメントを残してください。
知人も参加する等の場合、
「○○名参加希望です」との書き込みでも構いません
DN垢がない場合はZinovyがINしている時間帯を狙ってTellして下さい
巣鴨メンは全員参加強制な
■手短に
某乳製品サンド氏のblogに
クライアント側の旋回と鯖側の旋回の違いについて
解説したエントリがあったけど、これ多分的を射てると思う。
というのも白兵行くときに至近距離で相手に向かって船首向けると
クライアント上で曲がり始める前によく白兵発生するんだよね、
実際の鯖側ではタイミングさえ合えば表示上の旋回とは関係無しに
旋回軸の処理が2秒おきに行われるってのが氏のblogでの見解だけど、
これはまさしく表示処理よりも先に鯖側で旋回軸移動→接触→白兵発生
の処理が行われたことを示す証拠じゃないんだと思いまする。
んで本題はだな、
2秒おきにPL側が旋回しまくれば敵側のクライアント表示には
いつまでたっても表示上の軸が表示されるだけ
(2秒更新のタイミングに合わせてるので
本当の旋回軸が敵からは解らない)
なので超回避が可能になるのかも しれない
たまに3人に囲まれても回避し続ける状況があるけど
あれって鯖側の旋回更新タイムの2秒おきに旋回入力が重なり続けて
敵側からは軸が読めないままの状態が続いてるって事じゃねーのかな
つまりなー、2秒サイクルを体に叩き込めば3人に囲まれても怖くない!
という結論に陥ったので
とりあえず呼吸と心拍を2秒ごとにしてみようと思う。
■土曜模擬
19戦して5/5/0、被が多すぎるな・・・、
都合上、速度落としてインファイトする場面が多かったがアカんわ
かといって常時アウトに出ると味方に負担掛かるしなぁ、
5撃沈の内4撃沈が速度乗せた状態からの通り魔で
被5撃沈の内4被撃沈が失速した状態からの囲みorCriだったし、
弱点が顕になった模擬でした まる
最近の土曜模擬はカス名匠使ってるんだが昨日は3回ほど
相手の耐久が10ぐらい残って耐えられた、えぇ言い訳ですとも
しかしタコに4残られた時は脳の血管が
プチプチ音立てて切れた気がしたぜ・・・、
キャノンは名匠の幅が広いから1386揃えるのが難しいんだよね
正直固定のカサ模擬の為に温存しときたい。
某乳製品サンド氏のblogに
クライアント側の旋回と鯖側の旋回の違いについて
解説したエントリがあったけど、これ多分的を射てると思う。
というのも白兵行くときに至近距離で相手に向かって船首向けると
クライアント上で曲がり始める前によく白兵発生するんだよね、
実際の鯖側ではタイミングさえ合えば表示上の旋回とは関係無しに
旋回軸の処理が2秒おきに行われるってのが氏のblogでの見解だけど、
これはまさしく表示処理よりも先に鯖側で旋回軸移動→接触→白兵発生
の処理が行われたことを示す証拠じゃないんだと思いまする。
んで本題はだな、
2秒おきにPL側が旋回しまくれば敵側のクライアント表示には
いつまでたっても表示上の軸が表示されるだけ
(2秒更新のタイミングに合わせてるので
本当の旋回軸が敵からは解らない)
なので超回避が可能になるのかも しれない
たまに3人に囲まれても回避し続ける状況があるけど
あれって鯖側の旋回更新タイムの2秒おきに旋回入力が重なり続けて
敵側からは軸が読めないままの状態が続いてるって事じゃねーのかな
つまりなー、2秒サイクルを体に叩き込めば3人に囲まれても怖くない!
という結論に陥ったので
とりあえず呼吸と心拍を2秒ごとにしてみようと思う。
■土曜模擬
19戦して5/5/0、被が多すぎるな・・・、
都合上、速度落としてインファイトする場面が多かったがアカんわ
かといって常時アウトに出ると味方に負担掛かるしなぁ、
5撃沈の内4撃沈が速度乗せた状態からの通り魔で
被5撃沈の内4被撃沈が失速した状態からの囲みorCriだったし、
弱点が顕になった模擬でした まる
最近の土曜模擬はカス名匠使ってるんだが昨日は3回ほど
相手の耐久が10ぐらい残って耐えられた、えぇ言い訳ですとも
しかしタコに4残られた時は脳の血管が
プチプチ音立てて切れた気がしたぜ・・・、
キャノンは名匠の幅が広いから1386揃えるのが難しいんだよね
正直固定のカサ模擬の為に温存しときたい。
偶にはこういうのも良い
2007年9月28日コメント (3)■収奪
マレシャルキュイラスやカサドールクラウンは自前で作りたかったので
フレと一緒にモード7を取りにレッツGO、
丁度大海戦でポルイスパフラ不在に付き平和極まりない
ここ最近戦闘といえば決まって模擬戦だったけど
偶にはのんびりN狩りつつ雑談するのも良いなと思うこと300分
出ない・・・。
まぁ300分程度で音を上げたら収奪家は怒りそうなもんですが
俺だって暇じゃねぇんだ!いつまでもやってられるか!
とトラウマスイッチON
ホロに戻って800kのエクスキュージョナーを売り買いして
海賊ロットNo.1を1399枚集める、およそ出費140Mほど。
その場で全部開封して勿論狙いは略奪命令書、152枚揃った、
白煙弾も550個近く集まったのでそこまで痛い赤字でも無かったと思う、
さて略奪命令書を携えて再出撃、1時間粘って目当てのNを沸かせて奇襲、
そして略奪連打連打連打連打連打.....、
周りにライバル居なかったので敵船の名倉が減ったら撤退→再戦
命令書120枚使った時点でモード7が2冊出た、
最初からこうすりゃよかったなぁ。
1冊は取っておいて1冊は海賊ロット代の補填にしようかな。
■その後
ついでなのでモード8も狙ってみる、
しかしモード7はあらかじめ確定情報があったが
モード8に関してはWebで検索する限り曖昧な情報しかない、
頼みの収奪FAQボックスCyc君も知らんとか、使えネェこのハゲ!
Wikiやらブログやらを頼りにしつつ目処つけた場所で収奪中、
なんか収奪家がモード8取った瞬間のSSと収奪金額が違うんだが
まぁ関係ないよな、いやきっと関係無い筈だ!
対人だとこだわりますがPvEは結構適当です、ボヘー
さっさと戻って模擬したいです・・。
■追記
モード8出したので脱獄する事にします、探さないで下さい。
マレシャルキュイラスやカサドールクラウンは自前で作りたかったので
フレと一緒にモード7を取りにレッツGO、
丁度大海戦でポルイスパフラ不在に付き平和極まりない
ここ最近戦闘といえば決まって模擬戦だったけど
偶にはのんびりN狩りつつ雑談するのも良いなと思うこと300分
出ない・・・。
まぁ300分程度で音を上げたら収奪家は怒りそうなもんですが
俺だって暇じゃねぇんだ!いつまでもやってられるか!
とトラウマスイッチON
ホロに戻って800kのエクスキュージョナーを売り買いして
海賊ロットNo.1を1399枚集める、およそ出費140Mほど。
その場で全部開封して勿論狙いは略奪命令書、152枚揃った、
白煙弾も550個近く集まったのでそこまで痛い赤字でも無かったと思う、
さて略奪命令書を携えて再出撃、1時間粘って目当てのNを沸かせて奇襲、
そして略奪連打連打連打連打連打.....、
周りにライバル居なかったので敵船の名倉が減ったら撤退→再戦
命令書120枚使った時点でモード7が2冊出た、
最初からこうすりゃよかったなぁ。
1冊は取っておいて1冊は海賊ロット代の補填にしようかな。
■その後
ついでなのでモード8も狙ってみる、
しかしモード7はあらかじめ確定情報があったが
モード8に関してはWebで検索する限り曖昧な情報しかない、
頼みの収奪FAQボックスCyc君も知らんとか、使えネェこのハゲ!
Wikiやらブログやらを頼りにしつつ目処つけた場所で収奪中、
なんか収奪家がモード8取った瞬間のSSと収奪金額が違うんだが
まぁ関係ないよな、いやきっと関係無い筈だ!
対人だとこだわりますがPvEは結構適当です、ボヘー
さっさと戻って模擬したいです・・。
■追記
モード8出したので脱獄する事にします、探さないで下さい。
■経緯
鳥丸を作ろうとサブ連中をマルセに向かわせる途中のこと、
パルマ南付近で西に向かう色付き仏PLを発見(商用大型クリ)
そう低くは無い確率でジブラルタルを抜けてリスに入るだろうと予想
CCしてZinovyをリス前に配置する。
巡回すること3分程度、予想通りリスへの進入航路を取っていた目標と接触
即座に仕掛けて白兵拿捕を狙う、
ここで予想外だったのは商用大型クリが減量仕様だかで
やたらに出足が早かった事、白兵するも抜けられたので再度仕切りなおし。
2戦目に入る前にア○リウス君が敵援軍として接近してくるのを目視する、
先に仕掛けてしまえば援軍は出せなくなるので再度目標に仕掛け、
白兵で削るも再び逃げられてしまう、
装甲0枚の状態で装甲戦列艦&商用大型クリとやりあうのは
分が悪いので速効で撤退、すると1コマ目のようなSayを頂く。
さっさと鳥丸作りたかったのでCCしようとすると
わざわざ後を追ってきて2コマ目のSayを頂く、
彼は俺の国旗がよく見えないんでしょうか、
3コマ目はあまりの突然のSayに驚くZinovy。
■その後その1
鳥丸作り終えたサブキャラをリスまで戻して受け渡しすべく
本キャラを起動して銀行でせっせとトレードをしていると
なにやらア○リウス君に話しかけられる、以下ログ
ア○リウス>逃げるんなら襲ってくんなよw
貸金庫のアイテムを更新しました
Zinovy>よく解らんが勝てない勝負はする気がなくてな
ア○リウス>あれで商大に接舷一発拿捕するとこだと思うけどね?w
Zinovy>90人乗りだと僚艦が外科飛ばして終わりだろ?
ア○リウス>戦闘終了時に30人もいなかったらしいけどw
Zinovy>そりゃ結果の話だ
ア○リウス>よく見ないからだな
Zinovy>第一装甲0枚でな、リスクに見合わんのだよ
Zinovy>相手側の状況も察せずにただ罵倒するだけならサルでもできる
ア○リウス>まぁpkが装甲0で移動してるから云々とか言うほうがかっこわるいけどな
ア○リウス>それならそれで最初から逃げ回ってりゃいいw
Zinovy>勝てる相手には仕掛けるさ
ア○リウス>それで一度でも勝ったのかね?
Zinovy>何が言いたいのか解らんがタイマンで勝った事なら腐るほどあるけど
Zinovy>毎回勝てる訳じゃない
えー・・・この人何が言いたいんだろ、俺なりに要点をまとめてみた
1.逃げるなら襲うな=襲うなら逃げるな
1度襲う意思を明確にしたらその後は撤退するのはダメ
2.90人乗りの商用大型クリも白兵したら最後、一発拿捕間違い無し
3.装甲0枚で移動してるPKは格好悪い、
装甲無しのPKは逃げ回るべき
こんな所ですかね、
ちょっとボクじゃ擁護不可なんでポルイスパのBBS弁護士さん頼みます。
■その後その2
知人の伝言受けるためにキャラ放置をしていたら以下のようなログが
ア○リウス>超必死マレシャル乙w
ア○リウス>おまえ強いんだろ?
ア○リウス>かかってこいよー
ア○リウス>俺弱いからさー
ア○リウス>勝負してくれよー
ア○リウス>チキン^−^
ア○リウス>はいはいチキンチキン
ア○リウス>イングもヴェネもチキンばっかかよw
ア○リウス>あーやりがいねぇなぁ
離籍中表示の俺に話しかけるなんて
そういう趣味があったのかコイツと思ったが
何やら例斧先輩に向かって話していたらしい、以下聞いた話
例斧が俺が狙ったのと同じ目標に接触してPKK、
タイマン状態から急遽ア○リウスが敵増援に、
例斧1:2で大ピンチ、しかしそれでも勝利する、
ブチ切れて例斧先輩に喧嘩売り。
節子!それ挑発やない!雑魚フラグや!
家に帰ってくるなりいきなり大笑いさせて貰ったが
これRPだよなぁ、まさか素じゃねぇよなぁ・・。
PK側のペナ増加でリアリズムPK以外はあらかた淘汰されたと思ったが
まだこういうのも居るのね、
まぁ大口叩く通りに自分が不利になっても向かってくる奴は
敵味方関係なく凄いと思うけどな
(それがバカらしいほどの勝ち目であっても)
だが大口叩いておきながら自分が劣勢になると
尻尾巻いて逃げる奴が多すぎるんですよねー?
それなら最初から卑屈になれば良いものを、
優勢な時だけに吼えるから酷く矮小化されたそいつが見える。
まぁSayどおりに絶対逃げないかこれからウォッチさせて貰いますね^^
■水曜模擬
友人のファッキンな送迎という急用のため遅刻しちまいました、すんません、
人数足りなかったので終始4:4でした、
にも関わらず優勢確保した途端白兵バカになってました、ごめんなさい
スコアは11戦して3/4/2です、後一歩で産廃になる所ですが
タコライスを2回ほど混乱白兵で秒殺拿捕できたので良しとします。
3被が全部提督時なのがダメだなぁ、面子が面子なので旗するのが怖すぎる。
■BC
Max耐久維持の修正が来たわけだが、ただBCを楽しむだけでは勿体無い
身内で鍵かけてやれば更に面白くなるんじゃねーの?
ローカルルールで「相手陣営に入り込まない」とすれば
殺戮戦も起きんだろうし結構良さそうなんだが、
肝要なのはある程度ラインコントロールの要素を持たせつつ
名工無しでMax耐久殴り合いが出来るってトコ
せっかくタダでMax耐久戦ができるのにいたずらに
野良プレイするのはいささか勿体無い、
固定対抗でも商会対抗でも身内でもなんでもいいけど1回やってみたいな
時期が着たら募集して20人集めてみる価値はありそうだ。
友人のファッキンな送迎という急用のため遅刻しちまいました、すんません、
人数足りなかったので終始4:4でした、
にも関わらず優勢確保した途端白兵バカになってました、ごめんなさい
スコアは11戦して3/4/2です、後一歩で産廃になる所ですが
タコライスを2回ほど混乱白兵で秒殺拿捕できたので良しとします。
3被が全部提督時なのがダメだなぁ、面子が面子なので旗するのが怖すぎる。
■BC
Max耐久維持の修正が来たわけだが、ただBCを楽しむだけでは勿体無い
身内で鍵かけてやれば更に面白くなるんじゃねーの?
ローカルルールで「相手陣営に入り込まない」とすれば
殺戮戦も起きんだろうし結構良さそうなんだが、
肝要なのはある程度ラインコントロールの要素を持たせつつ
名工無しでMax耐久殴り合いが出来るってトコ
せっかくタダでMax耐久戦ができるのにいたずらに
野良プレイするのはいささか勿体無い、
固定対抗でも商会対抗でも身内でもなんでもいいけど1回やってみたいな
時期が着たら募集して20人集めてみる価値はありそうだ。
■本気を出せば in 底模擬
だいたいこんなもんです、
フル模擬だと優勢確保した時点で白兵圧迫に移行するから
決定打は完全に他人任せになるし撃沈スコアは伸びにくいけど
実際に終始砲撃AIで通すと案外やれるもんです、ロワでもな。
統率もうちょい増やしてーな、あと手桶の反応速度、
常々意識してるのが機雷敷設なんで機雷メリゴ入ったときの
反応速度と支援量向上がしばらくの課題になりそうだ、
動き方に関してはもう完成の域、
つかこれ以上どう動いたら良いのか解らん。
でもこの勢いで集中してると20戦が限界、
そういう意味で40戦ダラダラ底模擬するより20戦集中してやった方が
いいかもしんない、なんとなくだけど。
あー、水曜模擬が楽しみ