5月24日の日記
 
 
 
 
 
 
 
■相も変わらず模擬

漕船補助ロワで出たがフィーリングは中々良かった、
連携の取れてない3隻、連携の有る2隻までなら割と避けれる。

速度は意外に乗せやすいから数的優勢になるまでは
ミドルレンジからスナイプ狙った方が得策かも知れん、
向かい風の速度差をどう活かすかがカギ。

あとはやはり艦隊の戦術変更が必要、
非固定Memでロワ本来の機能に沿わない戦術(中央で機動戦etc)されると
やはりロワの魅力40%ダウンとかなんで行き着く先は固定艦隊。

まぁ1隻のために艦隊の戦術変更を強要するのもどうかと
自分でも思うが、やはりどこまで戦列と肩を並べれるかというのは
興味が尽きない所なのでやり込みたい所、以下走り書き。

-強化舵と漕船補助
 私見では漕船補助に軍配、漕船スキルの切り替えは
 作業量を地味に圧迫するので、漕ぎっぱなしで砲撃なりに
 専念する方が割と良い結果が残せる、以下おさらい
 
  【強化舵は漕船発動中はあまり効果を発揮せず、
   切った時に鬼旋回、漕ぎながら曲がると普通に減速&硬直有り】
 
  【漕船補助は漕船発動中に旋回入力時の硬直を減らし
   同時に旋回時にあまり減速しなくなる】

 まぁどっちが良いかは人それぞれ、個人的な考えとしては
 ラインから離れた場所で生き残るなら漕船補助、
 ライン際の完全な団子状態で漕船切って輝くなら強化舵。

-キャノンとカロネード
 セオリーで言うならば混乱白兵を狙いやすくする
 カロ*5が定石だと自分でも思ってたが
 思ったより連弾防御使う人間が少ないのと船尾クリ850-900で
 仕留め損ねる事が多いからキャノン*2を混合するのが良さそう。
 繊細な位置取りができないロワは強引にダメージ入れていくしかない。
 

-固定とシャッフル
 戦力の一極集中を防ぐためだとか連携無しの個人技量の向上だとか
 待ってる人を考慮する為だとか色々事情は解るんです、解るんですが

 やる気無い人とシャッフルで組んだときの遣る瀬無さも堪らん、
 つか固定艦隊組めない人を考慮するだけじゃなくて
 固定艦隊を組みたくなるような状況にして誘導して行く方が
 3倍ぐらい有益な気がするのは気の所為ですかい

 例えば固定艦隊に所属していない人はあらかじめ決めておいた
 トレーナーが提督をする艦隊に入ってトレーナーが
 戦闘ごとに艦隊メンの動きを叱咤するとか、
 叱咤されるのがダルい人間は自然に固定艦隊組むはずだし
 トレーナー艦隊と同じ人間は的確な指摘でスキル向上するはずだし。

 と、ここまで書いて置いたがダイスで100出して
 トレーナー役踏んじまう俺の姿が想像できたんで
 やっぱこの話は無し。
基地外警報
 
 
 
 
 
 
全部ロワになっちまった・・・。

(´д`)

2007年5月17日コメント (4)
(´д`)
 
 
 
 
 
 
nantekottai

土曜模擬

2007年5月13日
冷やし中華動画始めました

http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/movie
PASS:mogi

ロワの模擬動画ってあんまり無さそうだから上げてみた、
たまにラグったりBGM開始が遅かったり画質汚かったり
その割りにサイズでかかったり肝心な所で沈んでたりするのはご愛嬌。

動画に残すと自分の反省点もクリアに解るので割と良い事じゃなかろうか
HDDへの負担が半端無いのでカレントのCドライブで
やるのはお勧めしませんが、10.00rpmのWD製HDDでも買うっかなぁ。
 
―キャラ能力
 操舵R15+2 漕船R10+1 砲術R15+1 水平R15  弾道R10+1
 回避R15+2 修理R15+1 応急R15  外科R10
 剣術R15+2 突撃R15+5 防御R10  戦術R10+1 銃撃R10
 
 頭:ロロの兜
 体:獅子心王の甲冑
 手:アイアングローブ
 足:フォルバンブーツ
 武:偉大なる戦士の槍(攻撃力80)
 装:緑柱石のイースターエッグ

体装備はパイレーツコートの入手待ち。
 
■result

舵をカスタムに入れてるにも関わらずアイテム窓から使おうとしたり
と色々ケアレスミスが目立つ、やはり3隻に囲まれたときに
死亡率が跳ね上がるので、そうならないようなアプローチを
研究する必要がありそうだ。

あとやはりライン際で戦って初めてロワは輝けると思う、
ラインから遠い所だと調子に乗った風に乗ったアーサー氏とかが
外周から狙撃してくるんで堪らん、艦隊Memにお願いして
戦術変更して貰うしかなさそうだ。
どうも、2日連続底模擬に出まくりなジノービです、
ここ2日で覚えた言葉は
「sssss」、「ggggg」、「ユパ君突っ込みすぎ」
不愉快です、模擬厨ジノービ誠に不愉快です!

■やればできる子

強化舵ロワつかえねぇとか前のエントリでほざいてましたが前言撤回、
漕船スキルを切ると戦列ばりに曲がる事が発覚、気分はエセ戦列
というわけで回避/水平/弾道でブイブイ言わしてみたところ
撃沈スコア取れる取れる、装甲の薄さは相変わらずだが
以前よりかは大分マシに動けるようになった。

少数戦になるとロワの白兵が活きるのは確かだし
なんとかやっていけそうな予感、
しかし底模擬の開幕時4on4以下でロワは大人気無いから
そういう時は底戦列で出ます(´д`)スンマセ
白兵攻撃力を上げるために色々考えて辿り着いたのが過剰精錬槍、
DOLでは精錬はあまり馴染みが無いがキッチリあるんです、
まぁブーツ精錬のがワリと有名なんだろうか、
ブーツ精錬も白兵防御力上げには悪くないのだが
ロワ乗りは常に白兵優勢なので防御力関係無いし、
何より悪名靴が漕船+1なのでそっちのが優秀って話

というわけで槍練成の手引き

■いるもの

-槍レシピセット(入門-応用-極意-究極)
-工業品取引、鉱石から鋼を作る場合は鉱石取引
-採集スキルを持ったキャラ(砂が大量に必要になる)
-金とC2
-根性
 
 
■手順

?アルギンで木槍を死ぬほど購入

?石炭と鋼で木槍を勇敢な戦士の槍まで練成
 (入門→応用→極意)
 1本の木槍を勇敢な戦士の槍にするのに石炭12&鋼10が必要
 
?勇敢な戦士の槍を偉大なる戦士の槍に練成(失敗有り)
 1本辺り砂30&鋼15が要るので砂はあらかじめ採集して
 ショップかアパートに蓄えておくのが望ましい。

?木材と鋼を使って偉大なる戦士の槍をひたすら打ち直し
 ここで次々と消滅する事に
 
 
 
 
?の工程で槍の大量虐殺が起きる、ノーマル成功で攻撃力1-4上昇、
大成功で5ぐらいか?攻撃力50を超えた辺りから顕著に失敗が起きる
攻撃力80の偉大槍を作るのに40本の素偉大槍が犠牲になった、
攻撃力100を造るのには相当な金と時間が必要な模様。


ぶっちゃけエクスカリバー買ったほうが早い気がしてきた
まじめに書く、ロワイヤル(強化舵)で試行錯誤しながら戦った感想。

-作業量
 戦列艦と違って作業量が非常に多い、
 自分の基本的なスタイルが漕船/回避/水平なんだが
 状況によっては弾道/連弾防御を頻繁に挟まないと
 沈む&チャンスを逃す場面が多いのでとりあえず戦列の3倍は忙しい
 また人間の手は2本なので許容できる作業量にも限りがあり、
 ロワの場合は自己の操作でキャパシティに達してしまうため
 どうしても艦隊支援(修理/外科)が疎かになりがち。
 しかしこの辺はある程度練習すればカバーはできそうだ。
 
-旋回
 スパッと旋回するときとモッサリ旋回する時の
 それぞれの発生条件が掴めない。
 というのも減速しまくってるのに思いっきり回頭できるときもあれば
 速度乗ってるのに旋回入力してから0.3秒硬直する時がある、謎。
 まぁ言い訳にもならんのは百も承知だがちょっとこれはキツい、
 「もしかして漕船補助のが曲がるんじゃねぇか」
 という隣の芝は青く見える状態なんで
 近いうちに仕込み爆薬ロワを漕船補助にするかもしれない。
 とりあえず昨日の死因No.1は謎硬直による頭Cri死。

-砲撃力
 ロワは砲弾の射出点が前後に集中している(腹の部分から弾が出ない)
 のが関係してるのかイマイチダメージが安定せん、
 あと砲撃指定→発射までのタイミングが戦列と比べてなんか長い。
 これは慣れるのに苦労しそうだ、
 とりあえず大砲は自分なりにカロ*5が安定。
 
-装甲
 紙っぺら。削剥3枚で出たがティッシュの如き、
 横砲撃で200↑の被ダメなので最大耐久が削られるスピードが速く
 気づいたらMax耐久850だった、とかザラ。
 とりあえず連弾防御を織り込みつつ、上手くきのこらないと棺桶確定。

-白兵
 予想通り、5:5で張り付いて突撃連打しようが大した意味が無い、
 素直に錐なり白煙なり撒いて
 艦隊と動き合わせた方が良いと素直に感じた。
 相手を先に1隻落としてからが白兵の出番。
 あとこちらが先落ちすると白兵は浸水抜け目的以外では
 100%無駄なのでその分ロワが混じってる艦隊はキツくなる。

-その他雑感
 戦列艦に砲撃装甲や強化舵を付けている人を多く見受けられた
 が、逆に修理支援/医療支援を付与していた人は(ほぼ)居なかった、
 これは正直予想外、別にどうこう言える立場じゃないが
 個人の与撃沈スコアのみ見ている人が多いんだなぁと思った。
 ここは実戦とは違う所だわな、
 まぁ戦列1隻しか持てない人多いから仕方なくもあるんだけど。

 あと焼き討ちな、あれ確かに強いわ。
 しかし自分の望む理想像とはかけ離れているので使わないだろう。
 あと医療支援戦列が相手に1隻混ざると詰みそうな気配。
 つか実戦であんなピーキーなスキル使えんわ!

  まぁお疲れさんでした、
  ボッコボコにされたが収穫も有ったので良しとする。

3代目

2007年5月5日コメント (2)
3代目
 
 
 
 
 
 

■上から順に

鉄戦列      −18% +修理支援
ロワイヤル☆☆  ± 0% +漕船補助
ロワイヤル☆☆  −18% +仕込み爆薬
ロワイヤル☆☆  −18% +強化舵

アホです、えぇアホですとも、どうぞアホと罵ってください!

しかし強化舵or対砲撃装甲を付けた戦列が欲しいんだ、
艦隊戦だと艦隊メンに修理支援持ちが居なければ問題無いんだが
万が一居た場合は重複しても効果無いので
強化舵か装甲付きの戦列を用意しておきたいところ。

なんかどんどん模擬厨になりつつあるな俺、まぁそのうち飽きるだろ。
対人兵器
 
 
 
 
 
 
長かった・・・。
大体半年ぐらい費やしての改修だった、
もう機雷しか能が無いとは言わせねぇ!

スキルカンスト厨房になるのは論外だが最低限の強さは
持ち合わせてないと艦隊メンに迷惑掛かるしのぅ。

収奪はもう放置、フィリバスタが銃撃優遇だったなら
一緒にカンストさせてたんだが、収奪だけ上げるのは不毛杉
漕船はPKしてりゃ勝手に上がるんで無問題

ところで今の模擬事情ってどうなってんだろう、
誰か詳しい人教えてくれ、いや参加させてくれ!
ちゃんと名工は叩きますんで。
デフレスパイラル。
 
 
 
 
 
 
 
■就職活動オワタ

今日からここはDOLに現実逃避し続ける糞ニート共を嘲笑しながら
優雅に剣術上げつつPKする俺様の華麗なる自叙伝になる予定だったが
やっぱりめんどいから杖究極レシピを売り続ける日記にするとしよう。

まぁリアル身の上話はあまりする気は無いんだ、
ただなんでここでわざわざ就活ネタを持ち出すかというとな・・・。


エントリーした企業で唯一の書類落ちが株式会社K●ei

貴様・・・ッ、この日記を見ているなッ?!

あーもうなんか腹立つわ、
K●eiに潜り込んで入社してDOLを
PKワッショイな世界に変えてやろうという俺の夢は儚くも散った!
俺の力で仕様を変えれば夜逃げ休止した商会長も戻ってくるハズだったんだ・・!畜生・・!畜生・・・!

まぁ大手メーカーで妥協する事にする。
あのRFOnlineが復活!
 
 
 
 
 
 
その名も RFOnline Z として今ここに復活!

「某ドラゴンボール並みのネーミングセンスだな」

とか思った奴は同志スターリンの名の下に粛清対象なので要注意!

さぁ君も脳味噌腐るまでカナリアトロット殴り続けて過ゲーム死だ!
 
 
 

■とか思ってインスコしようとしたは良いが

図に有る通りインストーラーの挙動が怪しすぎ

プロジェクト名-1とかインストールする時から
ユーザー不安にさせてどうするよ!

CPUはE6600なのにインストール中に
1分間も進行状況バーが動かんってどんなunPackしてんだ?

いや、俺はこのアクシデントを楽しんでいる・・・まさか?!

ROで鍛えられた家畜の血が騒ぐジノビーであった
                      −続く−
極まれば紅海住人
 
 
 
 
 

4/23更新

杖究極レシピを140Mで売ります

以下査定に含めることが可能なブツのリスト

虎頭の兜
エクスカリバー
パイレーツコート
重装船尾楼
ヴェネチア国籍戦列艦
槍錬成・極意
提督服の染色法
-18%ロワイヤル(強化舵/漕船補助を付与済みの場合はさらに+50M)

は高値で査定致します
■な訳ねぇって。

若い頃は27時間連続Pb/MVPボス狩りとか
朝から狩りをして気が付いたら日が暮れてたとか
色々無茶しましたが今はそんな気力がある訳も無く
地道に管理上げなんです。

本垢の裏キャラ(Juggernaut)の管理R7を達成して
今はZinoviの管理を上げ中
オポルト前で家畜の如くピザ生産に励んでる訳だが
☆☆☆(調理室&何か)+専用艦スキルの付いた船だとだいぶ効率が良い、
積載726の商クリにピザの材料3種を240ずつ+水3食料3にて
洋上生産すると管理技術熟練がR6の時点で550〜600ほど入る。

鳥丸にしても1個辺りの熟練は悪くないのだが集める手間に加えて
1回の生産で2-3個出来上がる故に
すぐ所持数制限の200に突き当たるのでお勧めしない。

ピザで上げる際に大幅に時間を浪費する要因が小麦→小麦粉なので
どこかそこら辺の人間をとっ捕まえて洗脳するなりして
延々小麦粉生産奴隷にでもしとけ。

しかし色ネでオポルト前ブメはやる気にならんなァ、
何か代替手段あれば良いんだが、漂白ハイターってのは勘弁な。
凄いぞユージロー
 
 
 
 
 
 
 
 
毎度ながらDNの画像サイズ制限には腐心させられる。
兵器R10が地味に近いんだが俺こんなキャラだったっけ
ズンズンドンドコドンドコドン
 
 
 
 
 
 
別に商会内で冷蔵庫のヤクルトを誰が飲んだかで
喧嘩してる訳ではないのであしからず。

■続・仕込み爆薬

あっれー、弾薬100積んでる相手に337dmgしか出ねぇや。
錬度とか白兵攻撃力関係してるのかなぁ。
連打してみたが(弾薬数*3.5)という式でダメージが決まる模様、
そしてその半分が反射でこっちに返ってくる、
弾薬ロストは大体23-27%ぐらい。

妨害の影響は受けず(要するに完全にスキル扱い)、
ロワで先攻取れた場合で相手が鐘を使うと
こちらのスキルが発動してから撤退判定が発生する上に
万が一相手が白兵スキルを使ってきても
ジャンケンの外扱いなので割と安全なスキルではある。

これ使って数回拿捕に成功したが、
相手が積んでいる弾薬数がこちらからは解らないのが厳しい。
仕込み成功して40dmgとかお前もう死ねよみたいな?
あと仕込み爆薬のRは兵器技術依存。

人柱弐号

2007年3月30日
人柱弐号
 
 
 
 
 
 
非減量ロワのもっさり感を解決すべく付与した漕船補助の
どこが人柱なんだよと思うかもしれないが
ロワの☆☆☆で漕船補助が付く可能性を考えると十分人柱、
許可書2枚はキツかった。

-使用感

壷の戦闘系スレに漕船補助がクソであるとの書き込みがあったので
割と不安だったが何のことは無い、使い勝手は上々。
しかし減量ロワに漕船補助は必要ない(操舵優遇だと十分曲がる)ので
対NPC用の非減量ロワなら鉄板的専用スキルと思う。

人柱一号

2007年3月29日
人柱一号
 
 
 
 
 
 
 
リスボンの世界交易センター埠頭に突っ込んだりしなかったり。

-使用感

どうやらこのスキルによる仕込み爆薬は
アイテムではなくスキル扱いなので妨害されないようだ(要検証)。
弾薬100積んでいるサブ垢にかましてみたところ
船耐久値Maxの486dmg出たがそれ以上のダメージが
出るかどうかの検証はできなかった、戦列乗れんって。

実際にPKで使用してみた感じではまぁまぁという所、
商船は弾薬を積んでいないので火炎壷使ったほうが速い、
もっぱらタイマン戦で使えるスキル。
爆破成功時に相手の弾薬を3割ほど削る事ができるので
連発すれば弾薬切れを狙えるかも知れないがお奨めしない。

肝心の成功率はよく解らん、たぶん半分ぐらいじゃねーかなぁ、
妨害の影響を受けない事が判明すればタイマンで優秀なスキル。

でも微妙ですな、
堺マチャアキのチューボですよ!風に言えば
「星ひとつでございます!」と言った所。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索