■カサ模擬
 
-個人
 
凡ミスが目立った一日だった、
一番ダルかったのは敵船と垂直進路取り合って交差した後に
ケツを微妙にズラしてCri回避するんだが、
その旋回時に何故か待機時間が発生して(普通はすぐ曲がる)
船尾Cri貰うという事故、3回ぐらいこれで死んだ。

あとなー、船首Cri入れるタイミングで
敵船にも船首爆裂エフェクト出てるのに
Criにならんケースも多かった、いや言い訳じゃないけどさ。
アプローチ的には間違っちゃいない様だが
どうにも微妙にタイミングがズレているらしい、底模擬で練習するか・・

というわけで動画
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
 
 
-艦隊
 
色々問題は洗い出せた

1.外科少ない
2.優勢時に冒険して事故死するケースがまま見られる
3.ターゲットの統一

ってトコですかな、
どれもFixしないと危ない箇所ではあるんでどれも直す必要があるが
まぁとりあえず来週は外科意識だな、
固定面子でないシャッフル模擬でも各自外科量を増やして
来週のカサ模擬までには結果残せるようにしましょう。

-私事

[艦隊順(先頭から)]
レオ・タコ・(青木/ユパ)・Zino

[専用艦スキル]
強化舵/強化舵/重量砲撃/修理支援/漕船補助(俺)

青木さんの医療支援を破棄する事になるが
結局外科量が少ないという抜本的な問題を
医療支援に頼るのは良くないと思うし
カサ模擬のロワの少なさから見ても
医療支援は無駄カードになりつつあるから
上記の構成辺りでしばらく良いんじゃないかと、
各自の能力引き出せつつ艦隊に貢献できる構成が理想。
■模擬中に聞くだけでムカつく一言

俺アタッカーだから(笑)

ごめんチャットしてた(笑)

大砲付け忘れた(笑)

ごめw(笑)

非軍人職はやっぱりキツい(笑)
 
 
■ジノイヤル

順調に仕上がってきたが回避技術と状況判断能力は
まだ底上げできそうなのでどーすっかなぁ。
旗艦やるのが一番手っ取り早いんだよな、
ちょっと研修がてらやってみるかなー。

Counter Strike : NeeT

2007年7月2日
じゃなくてNEOでしたねすんません、
東京行く機会があたので蒲田店で4時間ぐらいやってきた。
朝っぱらからダルそうにやってたのが居ればそれは俺
 
 
-所感

WeaponSkinは基本CS:SでAK/DEなどの性能は1.6に近いとか
R終了時のvoiceがジジイでやる気無くしたりと
色々突っ込みどころはあるんですが
一番思ったのはMAPが広い(´д`)
Route自体はそこまで多くないけどMAPが広いから
#A守ってるCTが#BにBomb置かれてから#Bに突っ込んでも
同じタイミングで動いたCS:Sの時より5秒足りないぐらいの印象受けた。
あと基本10vs10なので基本的にCT有利のような、
まぁお互いに意思疎通が取れていないLvだったから気にならんけど
ガチのClan戦したらあれCT有利じゃなかろうか。
 
 
 
-結論

まぁでも面白い、店は綺麗だったし店員は親切だったし
そんなに高くも無いので近くにあったら通うんだがなァ
結局1.6やCS:Sと比べてNEOは何が優れているかというと
間違ってもバランスやグラフィックの美麗さではなくて
リアルを介したコミュニケーションなので
店舗対抗Clan戦をバンバンやった方が良さそうだ。
タコライスもワシが育てた。
■土曜ENG模擬

ラインから離れた機動戦と白兵抜けCri狙いを意識してやってみた、
ロワは投錨しても漕船入れてると微妙にズルズル前に滑るから
位置調整が難しい、その上こちらのCri範囲は広いから
悠長に停船できないのでかなりハードルが高い。
まぁチャンスを捨てる理由にはならんから狙うんだけど
白兵してる相手に集中しすぎて視野が狭くなって
移動してきた別の相手にCri貰うのが多いからそこんとこは注意せんとなぁ
スコアは8撃沈8被撃沈3拿捕
というわけで動画

-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
 
 
 
■日曜底模擬

前半は援軍有りの多人数戦、
後半から4vs5で4側が模擬厨という形式だったんだけど
この後半の形式が面白かった、支援サボると一気にピンチになる上に
最初から不利なので良い回避練習になる、
後半のみで10撃沈1被撃沈1拿捕という結果を
残せたのは非常に良い収穫だった、
まぁ味方が濃い分連携できるってのもあったけれども
あと底模擬はやっぱり落とし易いな・・・。

この日はトータルで29撃沈10被撃沈3拿捕、
被撃沈が少々多いからそこんとこ減らさないとなぁ、
支援が増えてきたのは◎。動画はナス
■初めて

固定艦隊のメンバが揃った・・・、
まぁ見知った面子だし特に違和感も無く模擬れたかな、
5人スコアがほぼ横並びで互いに腕を伸ばす要素がまだまだあるので
これからも成長が見込めそうだ、あぁyupac君は性徴か。
というわけで動画
 
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi
 
 
俺個人のスコアとしては8撃沈4被撃沈1拿捕と
今までで一番良かったので結構満足、
高Lv艦隊相手だと撃沈取りにいけないとかの問題もまだあるが
だいぶ基礎的な事は身に付いたので回数こなして練度上げるしかない。

まぁ後はいかに先落ちを無くすかだなー、
ちょっと相手を怖がって離れすぎのケがある所為で攻撃力落ちてると
自分でも思うので、もうちょっと踏み込みつつきのこるようにせんと
撃沈スコア取れなさそうだ。
■リス模擬
 
強化舵まがらねええええええええええ
 
 
 
いつものお約束ですね。
というわけで動画

-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi

やはり2時間過ぎた辺りからグロッキーになるな・・・、
まぁ言い訳にしちゃイカんのだが凡ミスが目に見えて増える。
撃沈>被撃沈はしっかり達成できたので良しとしておこう、
青木君をガン狙いしようとしてアホ死したのが悔やまれる。
03.aviの漢ロワの散り際は必見

メンバ1人足りないからCyc君を召還して一緒に戦ってみたが
案外普通というかアシスターに徹してて微笑ましかったです まる

ランキング厨

2007年6月21日
【2008年領地交易品ランキング】

65 ゴア バルセロナ
-----------------------------------神
61 ヴェネツィア 
59 セビリア ロンドン
57 バレンシア オポルト マルセイユ
56 プリマス パルマ マラガ
55 アムステルダム
-----------------------------------有用
54 エディンバラ サントドミンゴ ザダール
53 リスボン カレー
-----------------------------------そこそこ
52 マディラ ラスパルマス
51 セウタ ヒホン

-----(この間にその他沢山)----------ブラック領地の壁

40 ドーバー アゾレス トリエステ

測定不能 モンペリエ

注:投資済みで購入可能な交易品も判定に含む
  交易品の優秀さのみを判定(売り場などの要素は無視)


こう表に並べると中々難しいんだよなぁ、
まぁ神とブラック領地はほぼ間違いないと思うが
プレイスタイルによって評価は移りがちになるから確定は無理だなこりゃ
ホンマは3日目出ない予定だったが思ったより早く帰宅できたので
中大と野良に混じって出ることに、結局1日目3日目と野良だった

さて僕は頭が悪いので以下野良艦隊における所見と暴言
 
 
 
 
 
■声出せや

艦隊で黙りこくってSayで声出ししないそこのお前、それRPか?

「僕はメガネを掛けた教室の隅に座ってる無口な子RP」なんか?

ブチ殺すぞ? いや失敬 ブチ殺しますわよ?
声出せや、とりあえず声を
ログ見返して非提督で情報伝達もせずに名工も叩かずに
まったく声出してない人間見るととりあえず殺意が沸きます、
ちったぁ仕事せぇや。
只でさえ意思疎通の低い野良艦隊で情報伝達に参加しないって
どういうつもりでしょうか、とりあえず頭に豆腐強くぶつけて氏ね!
 
 
 
 

■お前じゃ倒せる訳ねぇって!

-------------------------------------ライン際

     ◎←敵提督(脳筋)
味方→●  \ 
  / 

この状態、敵がラインに逃げようとする状態、
ここで味方がやるべき事は接弦なり回して白兵に持ち込むことだが
それをしない人間が余りにも多い、見てると大抵右に舵を切って
相手の船尾を狙おうとする。

お前アホか?お前が必死にモニターの前で
鼻息荒くしながら船尾Cri狙おうとしてる時に
相手は鼻糞ほじりながら微妙に舵ズラして楽々逃げてるぞ?
1:1の並走状態で一般人が模擬脳筋厨にCri入れる確率なんて
99.9999999999999%ぐらい無いから頼むから素直に白兵してくれ。
 
 
 
 

■ガン逃げ

野良艦隊は敵国のエース艦隊に仕掛けられた場合
ガン逃げするのがセオリー、その際提督が逃げる場合
僚艦はそれを全力でフォローする、
具体的に言うと相手は死ぬ気で提督に白兵タックル掛けてくるんで
僚艦は自分からソイツに白兵して提督を白兵状態にしないように
務めるべきだが

なんでお前開幕早々提督とは反対の方向に進んでるねん、
遠距離でCri入れて100ぐらいダメージ与えてほくそ笑んでるお前だよ!
頼むから死ぬ気で提督に付いて行ってくれ・・・。

 
 
 
 

 
 

他にも書き出すと卒論も裸足で逃げ出す量になるからやめとく、
まぁ向上心ある人は此処見て腹立てても
構わんから一応記憶の片隅に覚えておいてくれ・・・。
やる気無い人はもうどうでもいいっすよ、言っても直らんし。
■大海戦

いやー、分断成功して10:5「こりゃ勝てるな」とか思った20秒後には
僚艦が被各個撃破のオンパレードで気づいたら同数になって沈められたりとか
提督の俺が優勢時にケツCri貰ってアボンしたりと
もうなんかイタリア軍RPしてる気分でした。

やはりロワしか乗って無い俺が戦列艦は無茶があったな・・、
というよりも提督してもスコア的になんの得も無いから
みんな尻込みするんだよなぁ、
こればっかりは修正してやってもいいと思うが。

まぁ後は艦隊の向上心だよな(´д`)
ミスを「^^」で済ませるようじゃ
この先もずっとボーナス艦隊なんじゃなかろうか。
俺も人のこと言えるようなスコアじゃねぇけど。



あとボンバルダは罠船
■大海戦直前模擬と二次会

一方タコライス達はヘルデル前でデカいマグロを釣り上げてたらしい、
クッソゥ!俺もあっち行っときゃよかった・・・!
というわけで動画

-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi

やはり漕船補助に限りますなぁ、
クイクイ曲がって楽々回避、だいぶアホ死はしなくなった。
まぁ回避操船技術はそれなりのレベルになったので
次は相手を撃沈できる動き方を習得せねば・・。

ここ最近相手の白兵抜けにCri入れるのを意識してたけど
あれ狙うときって先攻後攻抜けのどっちかにヤマ張るのか
それとも決まったタイミングで撃つのかどっちなんだろう(´д`)
もしかして抜ける前のターンの名倉の殺傷人数表示で
どっちが先攻とか判断してんのか・・?
しかも上手い人は白兵前の舵入力を読んだ上で
旋回後の角度でCri入る様に入れてるんだよなぁ、真似できんわ。
 
 
■なんてこったい

ボンバルダを作ってもらった、
機雷探索と轟音機雷が使えるキュートな奴!
これで小型もバッチリさ!
店売り船とはグッバイさ!


と思ったらこれ改造しても砲室24じゃねぇか、
14門*2基積めんぞ・・・。
キャノン14+10にすべきか、
キャノン14+4&船首エンジェルにすべきか・・・、
なんにしてもガンボートにすりゃ良かったなぁとか今更紅海。
脳筋装備でロンドンをフラフラしてたらいきなり茶室が飛んできて
入ってみたら10人模擬をするとのこと、
延々5on5をするので順番待ちや艦隊の組み合わせなどは考えずに
速いテンポで戦闘を繰り返せるのが良かった、
完全身内でやるなら人数限定するのが良いかもなぁ、
ちょい閉鎖的なのがアレだが。

というわけで
-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi

色々試行錯誤とか新しい動き方したのであんまりガチ勝負じゃないっす
艦隊でそれぞれの動きや役割を再確認する意味での動画


というのは言い訳でボッコボコにされて沈みました、
0610の動画持ってる人は見比べてもらえると解るんだが
0610は漕船補助、0612は強化舵を付与したロワでそれぞれ戦ってるが
やはり強化舵ロワは曲がるまでの待機時間が長いというのに
気が付くと思う、ちなみに両日共に操舵R19ですよこれ
漕船切って超旋回モードになれるのが強化舵のいい所だが
やはりスキル切り替えはめんどい・・・。

というわけで底模擬ロワも漕船補助にして
フィーリングを統一しよう、お金ないよママン
 
 

■動画サイズ縮みました

やたらサイズがでけぇと思ったら音声部分がPCMのまんまだったので
MP3にしたらあら不思議、縮んだ縮んだ。
動画部分もCBRからVBRにしたお陰で1min=10Mbyteになったので
このサイズと画質でいこうと思う。
金曜のカサ模擬はぼっこぼこでした、
艦隊Mem全体的に動きが緩慢だったので要修正。
カサ模擬から動画は取る予定だったんだが
知り合いから強奪したエロ動画の詰まったHDDをフォーマットかまして
USB外付けで繋いでキャプしたら
転送速度の限界という壁にぶつかって/(^o^)\ナンテコッタイ

つーわけでSATA2のHDD買って来た、
WesternDigitalの10.000rpmの奴が欲しかったけど150GBで27.980とか
糞高かったので10.000で売られてたHITACHIの400GBの奴を購入
バリバリ動画とりまくるでー。

■土曜模擬

だいぶアホ死(事故死)は無くなってきたが接戦時に視界が狭くなって
狙撃されるのは相変わらず、まだまだ道は遠い・・。

-動画
http://www.filebank.co.jp/guest/zinovi/fp/movie
PASS:mogi

動画のチョイスは凄い適当、
とりあえず自分や敵提督が開幕早々アホ死してたり
大して面白くも無い戦闘は省いた。

Civ4

2007年6月8日コメント (3)
Civ4
 
 
 
 
 
 
シヴィライゼーションと読むらしいです、
シヴっつうと真っ先にMTGの「シヴのヘルカイト」を連想しますが
そんなこたどうでもいいですね。
友人が薦めるのでやってみたがこれSid Meierが作ったんだよな、
俺Sid Meier嫌いなんだよなぁ、
アルファケンタウリが超詰まらなかったってだけの話なんだが。

とりあえず文明/技術重視のターン制AoEIIIとか言っちゃうと
色んな人からバッシング受けそうですがそんな感じ

他RTSと大きく異なるのは(ターン制という突っ込みはおいといて)
文明を先行させると戦略的アドバンテージを得るだけでは無くて、
文明先行自体が勝利条件へのタスクという点、
要するに脳筋なだけじゃきのこれない。

しかし代償として戦術的に見た戦闘システムはかなりザルい、
(生産/外交に力入れてるから仕方無いのかもしれないが)

奴隷制で斧兵ラッシュとかカタパルト大量生産とかワンパ、
あと都市防衛ボーナスが死ぬほど高い割に
複数ユニットで都市を囲んでもSpikeボーナスが出ない(ようだ)ので
防衛側は1つの都市に大量のユニットをスタックさせて防衛、
攻撃側はこれに対応するために艦砲射撃かカタパルトで
副次被害を狙うという戦術もクソもない光景が展開される、
雑感として戦線を維持するのではなく都市という点を巡って
争うという感じ、個人的にはかなりザルい。

前述の通り「戦争しなくても勝利を狙える」というのが
大きな売りのようなのでそういうのが好きな人にはいいかもしれない。

コサで複銃身並べて紙兵300人虐殺とかが
楽しい僕には詰まらなかったです まる
脳筋模擬屋の主要な栄養素、これが無いと死にます。
まぁ最近は底模擬のみ出て艦隊回復料理も使わない
ハイブリッドエコ軍人なるものもぽつぽつ出てきたようですが
艦隊回復料理使わないとか艦隊メンにしてみればもう死ねよお前的な
存在なのであんまり素人にはお勧めしません、空気を読まない御仁はどうぞ。

もう週4模擬して残りを装備や消耗品調達やらに
費やしてるという生活だがいかんなぁ、
これじゃDOL内ニートだよ・・・。
何度か対戦する機会があったのでちょこっと書いてみる
 
 
-機雷発見
 王道中の王道、まさに正攻法
 1度発見した機雷は発見スキルを切っても表示されるので
 こまめに発動して相手が後何個機雷を置けるかをカウントしてやれ。
 
 
-意地でも踏まない
 キャラックが複数の機雷をまとめて置く(機雷畑)事があれば
 艦隊メンが無理にでも転舵してそこから離れてやれ
 永遠に踏まれることの無くなった機雷畑は戦闘終了時までグッバイさ!
 
 
-逆に踏んでやれ(ロワイヤルのみ)
 大混乱中に限ればいくら大混乱が来てもガッテン平気でぇ!って訳で
 味方旗艦の前に機雷畑を耕された場合
 味方ロワは「やらせはせんぞおお!!」とか叫びながら
 全部踏んじゃいましょう、
 明らかに踏まない場所にある機雷を
 踏むと只の空気読めないアホですがそんな馬鹿は罵っちゃいましょう
 旗艦の進行方向の機雷を排除するのはナイスアシストな上に
 ロワは被混乱で戦列と白兵になっても
 防御スキルの駆け引き絡めるとあんまりピンチじゃないので
 普段艦隊の穀潰し的存在なロワはこういう時ぐらい頑張りましょう。
 
 
-騙されないぜ
 連携の取れてない艦隊だと重キャラックが居るのに
 戦列が普通に機雷撒いてたりします。
 なんでしょうねあれ?

 とりあえず敵艦隊の方々はソイツを罵っときましょう。
 逆にこっち側にとっては重キャラックの機雷敷設枠を圧迫してくれる
 大事な機雷なので踏まずに置いとくようにしましょう
 「WRYYYYY!!」とか叫びながら踏み潰す味方ロワが居たら
 これも罵っときましょう、Ki E Ro!
 
 
-犯せ(置かせ)なければどうということもない!
 重キャラックは耐久700で装甲もガレアス並みに薄いので
 万が一2隻で囲めればコンボ意識で沈めちゃいましょう!
 「ワシの貫通スキルRはLv108まであるぞ」
 なんて感じで貫通スキルも発動して
 一瞬で圧殺しちゃうのもいいかもしれませんね!

あとKoeiに重キャラックの下方修正メールを連発したり
重キャラック乗りが模擬会場に来る前にリアルでフルボッコにするとか
色々対策はあると思うんで皆さん頑張ってください!!
途中からBGMを山崎まさよしのAlbumにした途端負けだした。

6月1日の日記

2007年6月1日
■底模擬

途中まで撃沈>被撃沈 + 2拿捕と中々のスコアだったが
提督ちょっとやってみると袋叩き。
やはり強化舵ロワは漕船発動中に曲がると速度落ちるからやり辛い。
しゃあねぇから漕船外して回避水平弾道という戦列もどきにもなったが
速度の遅さゆえに自分からCri位置に付けないのが致命的。

相手の弾さえ避けたいのならこれはこれで構わんのだが
撃沈を狙うとなると速度命になるから強化舵は65点ってとこかなぁ。

あと装甲は削剥3枚の極薄プレイが好きなんだが
今日初めてコンボ死をした、
野良模擬レベルなら「運が悪いね」で済むが
TeamSpeak2とか導入した気合入った艦隊だと
3Comboは割と容易に出せるだろうからこれもなんとかせにゃならん、
やはり3匹相手にしないという結論になるんだろうか。

しかし撃沈アプローチ上手く取れるロワって見た事ねぇな、
灯油被って突っ込んでくるのは腐るほど居るけど。

まぁENG系模擬しか出てないからかもしれんが

ぶっちゃけ砲撃性能は結局戦列のが上だし
数的優位に立ったからといって
ロワでなくても戦列で囲んで落とせば良い話であって
微妙にロワは艦隊メンに負担掛けるからどうなんだろうなぁ、
今日はちょっと修理を意識したがやっぱりそれでも低い。
最強という単語に釣られてこの日記に来たあなた、脳筋です。

提督:戦列艦+修理支援 (フィリバスタ)
僚艦:ロワイヤル+焼き討ち (フィリバスタ)
   :ロワイヤル+焼き討ち (フィリバスタ)
   :改装重キャラック+強化舵 (斥候)
   :改装重キャラック+強化舵 (斥候)

この組み合わせはどうだろう、
改装重キャラックの☆☆☆は
公式のSSを見る限り[徹甲弾+轟音機雷]なので
ライン際で轟音機雷撒き散らかして
ロワが焼き討ち回して張り付けばヤッダーバアアァアア
相手は修理・外科・統率・消火を連打するハメになるはずなんで
きっと強いに違いない!

まぁ旗艦以外が事故死先落ちする要素満載の船なんで微妙な所か、
ウザさはMaxというか戦ってる相手は
模擬戦というよりFキー早押し大会になるから
普段ムカつく模擬チームと当たる時にどうぞ。

愚見

2007年5月27日コメント (11)
■私兵団

徴用元の母体は大海戦に参加する英・伊・蘭の3カ国からであり、
基本的に

海戦に参加する意思を最初から持った人間

で私兵団を構成しても陣営側から見た参加人数が
増える訳では無い(限られたパイから切り取っているだけ)

私兵団自体が、所属している人員の戦力を
向上させる効用は無いと考えるのが妥当であり、

戦力を増やすという目的で私兵団を結成するに当たっては

「私兵団が無ければ海戦に参加しなかったであろう人間」

を獲得する方向に動く必要があるが、
ここで以下2つの問題が発生する。

A.私兵団自体が新規人員を呼び込む程の魅力を備えているのか。
B.新規人員の兵装レベル・練度は平均レベルに達しているのか。


Aは個人によって組織に求めるニーズが異なるので考察はしない、
私兵団側も名工の供給など「一応」の努力はしているようだ。

問題はBの件であり、海戦の最大の特徴として、

平均能力を大きく下回ったユニット(軍人)は
陣営側にとって足を引っ張る存在という位置付けになり(戦功の献上)
かならずしも人員が多ければ良いという物ではない。

という点が上げられる、
私兵団が新規に平均能力以下のユニットを多く囲い込んだ場合、
それは陣営に取って足枷となる可能性があり、
接戦時においては致命的なダメージと成り得る可能性がある。
 
 
-処方箋

戦闘に至るアプローチを3つに分けるとすれば

艦隊の戦闘する海域を決定する  : 戦略
相手と交戦&援軍の入り方など  : 戦術
戦闘エリア内での艦隊運動等   : 技量

であるのが私見であり
現在の海戦におけるウェイトは

戦略? : 戦術? : 技量?  である[私見]

艦隊の提督はこの3つの要素全てに重要に絡んでおり、
提督の性能が艦隊の勝敗を決する場面はかなり多いので
優秀な提督を多く保有している陣営は有利になるのだが
提督自体は非常に作業量の多い役割で、引き受けたがる人が少ない、
ならば腕の良い軍人が進んで提督をしたくなる環境を
形成すれば提督の固定化が進み、
戦闘経験を積み重ねることによって
優秀な提督を輩出する事ができると考えられる。
 
 
 
■戦略兵器ネーデルランド

「敵よりも戦力を多く集めて絶対勝つぜ!」

ってのは間違っちゃいないんだが
こっちも非常に疲れる戦略な訳で、
発想を変えて

「敵の戦力を削ってこっちは楽して勝つぜ!」

という考え方もアリじゃねぇのってことで
本日の商品、
布団圧縮袋戦略兵器ネーデルランドのご紹介となります。

大海戦に勝てないとお悩みの英国紳士さん達に朗報です、
このネーデルランド、ちょっと国民を毒電波で操作して、
敵対国の連盟にすればアラ不思議!
こんなに分厚い布団いつもはあんな元気だった敵国軍人が
パワーダウン!、ネーデルランド自体も添加物軍人が非常に少なく
海戦の場ではお子さん達に絶対危害を加えない安心設計!
敵の戦力を減らして平和的に勝利する事を実現しました、
さて本日の商品「戦略兵器ネーデルランド」のお値段、
ナント、「ライザとヴィットーリアの交換が条件」という
お値打ち価格となっております!

毎日海戦後の無駄な反省会にお悩みの英国紳士さんは是非、
この「戦略兵器ネーデルランド」で楽しい老後を過ごしてみませんか?

歌丸です。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索